「セキュリティ」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「セキュリティ」に関連する技術ブログの一覧です。
全2106件中 1186 - 1200件目
OTセキュリティリスク可視化サービス OsecT、リニューアルしました
2023/08/31
ブックマーク
はじめに こんにちは、イノベーションセンターの黒木(GitHub: krk09 )と鍔木(GitHub: takuma0121 )です。 今回はOT(Operational Technology)ネットワークのセキュリティリスク可視化サービスである OsecT(オーセクト) のリニューアル提供を開始したので、サービス運用で得られた知見をもとに、どのような機能改善をしたのか紹介します。 OsecTとは OsecTとは工場などのOTシス
【開催報告】最新のサイバー攻撃の現状と Web セキュリティ対策 (WAF/DDoS 対策) 実例セミナー (2023年版)
2023/08/31
ブックマーク
2023/08/10 に「最新のサイバー攻撃の現状と Web セキュリティ対策 (WAF/DDoS対策) 実例セミナー」を開催いたしました。このセミナーでは最新のサイバー攻撃の現状および AWS が提供する Web セキュリティ対策サービスを AWS からご紹介し、AWS のサービスを組み合わせて、どのように Web セキュリティ対策を講じたかをお客様よりご説明いただきました。 それではここから当日の
ジョブメドレー SRE Unit の業務を円滑に行う取り組みについて
2023/08/31
ブックマーク
はじめに こんにちは。 人材プラットフォーム本部プロダクト開発室第一開発グループの阪本です。 毎日夕方になっても 30 度を超えるような猛暑が続く中、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 今まで何度も紹介させていただきましたが、私は阪神タイガースのファンです。 今年は第二次岡田政権の 1 年目、開幕からの好調を維持し交流戦までは首位独走。交流戦明け
Google Cloud Next '23 速報を日本語で解説(1日目)
2023/08/31
ブックマーク
G-gen の杉村です。2023年8月29日〜31日 (現地時間)、Google Cloud Next '23 が米国・サンフランシスコで開催されました。当日は多くの Google Cloud / Google Workspace 関連の新機能や新サービスが発表されました。その全てではありませんが、重要な発表のいくつかをお伝えします。当記事では一日目、すなわち8月29日 (火) の発表を取り上げます。 はじめに 総評 参考リンク 二日目・三
第4回:TerraformとGitHub Actionsで構築するインフラCI
2023/08/30
ブックマーク
※本記事は、 技術評論社 「Software Design」(2023年7月号) に寄稿した連載記事「 Google Cloudで実践するSREプ ラク ティス」からの転載です。発行元からの許可を得て掲載しております。 はじめに 前回 はTerraformの基本的な概念とステート管理について解説しました。 今回からは 2 回にわたり、Infrastructure as Code(IaC)のCI/CD( 継続的インテグレーション /継続的デリバリ)パイプライ
AWS 上に構築した SaaS ソリューションにおけるコンプライアンスの重要性と影響
2023/08/30
ブックマーク
この記事は、AWS の Sr. Security Partner Strategist である Cheryl Cage および AWS SaaS Factory チーム Sr. Partner Solutions Architect の Bill Tarr が執筆した Importance and Impact of Compliance for SaaS Solutions on AWS を翻訳したものです。 Software-as-a-Service (SaaS) プロバイダーであれば、顧客が信頼のおける SaaS ソリューションを採用しようとしていることをよくご存知でしょう。貴社のソリューションが
ZOZOTOWN AndroidチームにおけるQodanaを活用したビルドワーニングへの取り組み
2023/08/30
ブックマーク
はじめまして、ZOZOTOWNアプリ部Android1ブロックの池田一成です。普段はZOZOTOWN Androidアプリ開発を担当しています。 ZOZOTOWNアプリは歴史の長いアプリのため、レガシーなコードがいくつか残っています。そのため、Android Lintで検出されるビルドワーニングが複数放置されたままの状態になっていました。これらのビルドワーニングは潜在的なバグを生み出す可能性やメンテナ
アジャイルで村を救え!「異世界アジャイルワークショップ~ストーリーマッピング~」
2023/08/30
ブックマーク
■はじめに
埼玉県の口座不正利用事件から考察する金融機関におけるAML/CFT対策
2023/08/29
ブックマーク
はじめに
Cato クラウドのイベントログを Amazon S3 で長期保管する
2023/08/29
ブックマーク
ログ保管期間の課題 2023年8月現在、Cato クラウドのイベント (Events) ログは Cato 側で6か月間保存されており、その期間内であれば Cato Management Application (CMA) でログの内容を確認できます。また、 Guide to Cato Data Lake Storage (EA) の記事にて、将来的には3か月間だけ無償で保存されるようになるものの、別途契約すれば6か月または1年間保存できるようになるとアナウンスされてい
ペネトレーションテストとは?脆弱性診断との違いや手法について
2023/08/29
ブックマーク
ペネトレーションテストとは? ペネトレーションテスト (侵入テスト)とは、情報システムのセキュリティ対策を評価するために行われるテストの一つです。 実際に攻撃者となって脆弱性を利用しシステムに侵入することで、潜在的なリスクを具体的に把握 します。これによりセキュリティレベルの客観的な評価や改善につながります。 ペネトレーションテストの目的
SASE導入前に確認してほしいこと|SHIFTネットワークコンサルタントのブログ
2023/08/29
ブックマーク
はじめに
IAMロールでAmazon OpenSearch Serviceの手動スナップショットを作成しデータを復元してみよう
2023/08/28
ブックマーク
こんにちは。株式会社ユーザベース NewsPicksでエンジニアをやっております崔(チェ)です。現在は Data / Algorithm チームで検索エンジンの開発を担当しております。 弊社は、約2ヶ月前に検索システムをElastic社のElasticsearch(以下、ES)からマネージドサービスであるAmazon OpenSearch Service(以下、OpenSearch)に移行しました。前回のブログ記事では、移行と同時に検索システム
AWS VPCトラフィックミラーリングを使用してEC2インスタンスのトラフィックを調査する方法
2023/08/28
ブックマーク
はじめに
Unreal Engine 5 での専用サーバーを AWS Graviton EC2 インスタンス向けにコンパイルする方法
2023/08/28
ブックマーク
本記事は https://aws.amazon.com/jp/blogs/gametech/compiling-unreal-engine-5-dedicated-servers-for-aws-graviton-ec2-instances/ (2023 年 6 月 15 日公開) を翻訳した記事となります。 Epic Games (Epic) はインタラクティブエンターテイメントの大手企業であり、Unreal Engine (UE) の開発もしています。Unreal Engine は Fortnite をはじめとする世界有数のゲームを支える最もオープンで高度なリアルタイム 3D 制作ツール