「AWS」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「AWS」に関連する技術ブログの一覧です。

AWS Outposts サーバーを徹底解説

はじめに こんにちは、イノベーションセンターの鈴ヶ嶺です。 普段はクラウドサービスをオンプレミス環境でも同様のUI/UXで使用を可能とするハイブリッドクラウド製品の技術検証をしています。 過去に我々はAWS Outposts ラックの検証内容を公開しました。 engineers.ntt.com 今回本記事では、新たに導入したAWS Outposts サーバーの仕様、導入方法、利用方法について徹底解説し

新卒1年目がNRI社内向けAWS GameDayに参加して得たトラブルシュートの気づき

本記事は 2022年度 新人卒業記念Week 1日目の記事です。 🌸 イベント告知 ▶▶ 本記事 ▶▶ 2日目 📚 はじめに AWS GameDayとは? トラブルシュートの方法 ①状況把握 ②仮説検証 例えば 状況の把握 仮説検証 おわりに はじめに こんにちは、梅原です。12月にNRIグループ社内向けAWS GameDayに参加してきました。 今回のブログでは、新卒1年目のインフラエンジニアである私がAWS Ga

Cognitoの外部IDPとしてAzure ADを設定してみた

こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 はじめに 参考 構成イメージ やること ①Cognitoのユーザープール作成[AWS] ②ユーザープールへのドメイン追加[AWS] ③エンタープライズアプリケーションの作成[Azure] ④シングルサインオンの設定[Azure] ⑤ユーザーまたはグループの追加[Azure] ⑥Cognitoの外部IDP設定[AWS] ⑦アプリクライアントの作成[AWS] ⑧動作確認 終わりに はじめに 今回

Fluent-Bit の設定ファイルの書き換えを行うには、再デプロイ(新しいタスクの起動)が必要です。

こんにちは。 技術課の山本です。 以下記事では、ECR のパブリックリポジトリにある AWS 公式の Fluent Bit のコンテナイメージを、ECSタスクで直接利用する方法があると分かりました。 利用者側では、Fluent Bit の設定ファイルを、S3 バケット上に配置するのみで良い方法です。 blog.serverworks.co.jp 本記事では、上の記事でデプロイした Fluent Bit コンテナを再デプロイせずに、設
AWS

複雑で変化の激しい介護業界に立ち向かうアーキテクチャ選定とその背景

介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」のソフトウェア開発者の空中清高( @soranakk )です。 2021年12月に入社し、介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」のフルリニューアルプロジェクトに携わっています。 今回はフルリニューアルプロジェクトのアーキテクチャ選定や背景についてご紹介したいと思います。 フルリニューアルプロジェクトのアーキテクチャ

Terraformで環境変数を使って変数値を与える

会員システムグループ 駆け出しSREの川端です。 今回は「Terraformで環境変数を使って変数値を与える」ということをやってみます。 GitHub ActionsなどのCI/CDで活用できます。 環境 $ terraform -v Terraform v1.3.0 on linux_amd64 + provider registry.terraform.io/hashicorp/aws v4.12.1 + provider registry.terraform.io/hashicorp/local v2.4.0 + provider registry.terraform.io/hashicorp/tls v4.0.4 実現したいこと AWS RDSのクラスターを

AWS Step Functionsのワークフローへ承認フローを追加する方法(AWS Systems Manager Automation編)

小西秀和です。 AWSで承認フローの機能を提供するサービスにはAWS Systems Manager AutomationやAWS CodePipelineの承認アクションなどがあります。 近年、AI技術の急速な進化により、従来人間が手動で行っていた承認プロセスを生成AIで置き換えたり、強力にサポートしたりすることが可能になってきました。しかし、専門知識や権限を持つ人間による最終判断も依然として重要です
AWS

JIRAと連携できるテスト管理ツール「Zephyr」と「TestLink」導入までの道のり

こんにちは。KINTOテクノロジーズにてQAグループのグループマネージャーをしているzumeです。 QA歴はそれなりに長く広かったりするのですが、特にこれまで知見や情報を発信するといったことは意識していませんでした。とはいえここらでいったん自分の考えをまとめる時間が取れたらまとめたいなと思いつつ、除夜の鐘とともに2022年も終わっていたのでした。 普段仕事

EC2のインスタンスタイプの表記 2023年度版

こんにちは佐々木です。 AWSのEC2のインスタンスタイプを見ていたついでに、表記方法をまとめてみました。アルファベットと数字の組み合わせでビビっている人の救いになれば幸いです。 インスタイプの表記 まずインスタンスタイプの表記の構造についてです。 インスタンスタイプは、インスタンスファミリー、世代、属性とサイズの組み合わせで一意に表現されます
AWS

S3互換のオブジェクトストレージMinIOを利用したローカル開発環境のサンプル

はじめに はじめまして!基幹システムグループの田澤です。普段はNifMoの運用を担当しています。 みなさんはS3を利用したアプリケーションを作成する際に開発環境をどのように構築していますか? endpointにawsのs3を指定するのは楽ですが少額とはいえお金がかかるので、ローカルのほうが検証しやすいですよね。 今回の記事では、ローカルS3の開発環境のサンプルを作っ

AWS未経験の新卒エンジニアがAWS JumpStartに参加した感想

こんにちは、22卒エンジニアの 川本 です。 先日「 AWS JumpStart 2023 設計編」という研修に参加してきました。 2日間と短い時間でしたが、とても内容が濃くて勉強になったので、本記事では研修の内容や参加した感想を綴っていきたいと思います。 AWS JumpStartとは? AWS公式HP では以下のように書かれております。 「 AWS JumpStart 2023 設計編」は AWS 初学者のエンジニアの方々を

MySQLの不要データをテーブルローテーションでイージーに削除した

検索エンジンチームにいながら外部公開APIのメンテナンスもしている加藤宏脩です。 この記事では、毎日大量に書き込まれ膨れ上がったMySQLのテーブルを、 テーブルローテーションさせることで不要なデータを継続的かつ安全に削除する処理の実装をしたのでそれについてお話したいと思います。 利用している技術 Amazon RDS for MySQL Engine version: 5.7.41 Amazon ElastiCache for Redis E

AWS WAFがリクエストをブロックした時に、自動的にIPアドレスレベルで一定期間ブロックし続ける方法

スマートなタイトルが思いつきませんでした。X(クロス) イノベーション 本部 ソフトウェアデザインセンター セキュリティグループの耿です。 インターネットにWebアプリケーションを公開すると、さまざまなHTTPリク エス トを受けることになります。中にはアプリケーションを利用する目的ではない、 情報収集や 脆弱性 を突いて攻撃を狙うリク エス トも多数含まれ

AWS WAFがリクエストをブロックした時に、自動的にIPアドレスレベルで一定期間ブロックし続ける方法

スマートなタイトルが思いつきませんでした。X(クロス) イノベーション 本部 ソフトウェアデザインセンター セキュリティグループの耿です。 インターネットにWebアプリケーションを公開すると、さまざまなHTTPリク エス トを受けることになります。中にはアプリケーションを利用する目的ではない、 情報収集や 脆弱性 を突いて攻撃を狙うリク エス トも多数含まれ

EC2の認証情報を外部で利用させないポリシー設定

こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 はじめに 参考 嬉しいポイント 留意事項 事前準備 試してみる 所感 はじめに 今回は、先日のアップデートで追加されたIAMのグローバル条件キーを利用して、 EC2の認証情報を外部で利用させないポリシーを設定できるようになったため、実際に試してみたいと思います。 ◆追加された条件キー aws:EC2InstanceSourceVPC Amazon EC2 IAM ロール認
AWS
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?