「AWS」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「AWS」に関連する技術ブログの一覧です。

実践!大規模言語モデル / 1000億パラメータ越えモデルを動かすには?

こんにちは。Turing株式会社の機械学習チームでインターンをしている九州大学修士1年の岩政(@colum2131)です。 Turingは完全自動運転EVの開発をするスタートアップです。 自動運転技術において、カメラやセンサ情報は正確な制御をする上で不可欠な要素である一方、自然言語やマルチモーダルな処理が必要となる状況もしばしば存在します。特に完全自動運転車においては、

Amazon AthenaとAWS Glueの料金体系をまとめてみた

こんにちは、エンタープライズクラウド課の加藤ゆです。 AthenaとGlueの料金ページを解読するのがつらかったので、まとめてみました。 なお当記事に記載する情報は、2023年3月1日現在のものです。 最新料金体系は記載の公式ドキュメントをご確認ください。 Athenaの料金体系 課金対象 ①スキャンされたデータ 1 TB あたりの課金 ②DPU (Data Processing Unit) 時間ごとの課金 Glueの
AWS

SSM Automation で ECS タスク(RunTask) を実行してみる。

こんにちは。 技術課の山本です。 以下の記事で、SSM Automation の独自ランブックを作成し、任意の Lambda 関数を実行してみました。 blog.serverworks.co.jp 本記事では、 ECS タスク(RunTask) を実行してみます。 Lambda の実行時と同様に、独自ランブックを作成します。 独自ランブックの基本的な操作につきましては、上の記事を参照ください。 記載するコードはサンプルですの
AWS

大規模なクラウド環境における脅威検知の取り組み

こんにちは。システムセキュリティ推進グループの花塚です。本記事は、AWSにおける脅威検知のために取り ...

UE5 PixelStreamingで、WebUI経由でUE Blueprintを操作する

こんにちは、ISID 金融ソリューション事業部の岡崎です。今回はEpicGames社が提供する ゲームエンジン 、 UnrealEngine5 のPlugin「PixelStreaming」を使用し、WebUIからサーバー上のUE5の操作を行いました。 はじめに PixelStreamingを利用してWebUIからUEを操作するためには、UEアプリ上のBluePrintにURLクエリや JavaScript などを紐づける必要があります。 今回は、WebUIとUEアプリの連携をする為

UE5 PixelStreamingで、WebUI経由でUE Blueprintを操作する

こんにちは、ISID 金融ソリューション事業部の岡崎です。今回はEpicGames社が提供する ゲームエンジン 、 UnrealEngine5 のPlugin「PixelStreaming」を使用し、WebUIからサーバー上のUE5の操作を行いました。 はじめに PixelStreamingを利用してWebUIからUEを操作するためには、UEアプリ上のBluePrintにURLクエリや JavaScript などを紐づける必要があります。 今回は、WebUIとUEアプリの連携をする為

SSM Automation で AWS Lambda の関数を実行してみる。

こんにちは。 技術課の山本です。 SSM Automation を試したことがなかったので、触ってみました。 SSM Automation を使い Lambda 関数を実行してみました。 はじめに、Amazon 提供の Runbook のご紹介 独自の Runbook を作成し、 AWS Lambda の関数を実行してみる。 事前準備:Lambda 関数 (test) の作成 Lambda 関数 (test) を実行する SSM Automation の Runbook Lambda 関数 (test) のコード内で、エラーがある
AWS

【Amazon Inspector】Lambda関数の脆弱性スキャンを試してみた

こんにちは!技術1課、濱岡です! 最近、いちごが美味しくて、ついつい食べてしまいます、、、 今回はAmazon InspectorのLambda関数の脆弱性スキャンを試してみました! Amazon Inspectorとは? Amazon Inspector は、ソフトウェアの脆弱性や意図しないバグを継続的にスキャンする自動脆弱性管理サービスです。 脆弱性スキャンの対象としては以下があります。 Amazon EC2 インスタンス

【イベントレポート】AWSコスト削減事例祭りを開催しました【Autify x ZOZO x dip】

はじめまして。ZOZO DevRelブロックの @wiroha です。2月1日に入社し技術広報などを担当していくことなりました。皆さまどうぞよろしくお願いいたします。 はじめに 2/22に AWSコスト削減事例祭り をAutifyさん、dipさんと共催しました。AWSを活用する3社が集まりAWSコスト削減についての事例を発表するオンラインイベントです。皆さまの関心が高いテーマのようで、約400名もの

AWS re:Invent 2022~参加報告(後編)

2022/11/28-12/1にラスベガスで開催された世界規模のカンファレンスイベント「Amazon Web Service (AWS) re:Invent 2022」に弊社社員が参加してきました。 前回の「AWS re:Invent 2022~社内参加報告会」前編に続いて、今回は後編をお届けします。 <「AWS re:Invent 2022~参加報告」(前編)はこちら> re:Inventは、経験の宝庫。AWSの最前線を体感(佐藤) 英語の心配について どんな経験ができ

AWS re:Invent 2022~参加報告(前編)

  ラスベガスで開催されたカンファレンスイベント「Amazon Web Service (AWS) re:Invent 2022」に弊社社員が参加してきました。今回は、社内で行われた「re:Invent参加報告会」の様子をお届けします。 この報告会ではAWSさまにもお越しいただき、新機能を解説していただいたり、AWSにまつわるクイズ大会で大いに盛りあがりました。 AWS re:Invent 2022 とは 毎年ラスベガスで開催されるA

AWS認定 SAP on AWS - Specialtyを合格したので、その勉強法を紹介します

こんにちは佐々木です。先日重い腰をあげて、AWS認定 SAP on AWS 専門知識を受験してきました。無事合格して全冠(13冠)に返り咲きました。SAP on AWSは、勉強を開始するまでに苦労したので、その一助になれるよう私の勉強法を紹介します。 SAP on AWSの勉強の仕方 私が他の人からAWS認定の勉強方法を尋ねられると、ドキュメントやBlackBeltで試験範囲のサービスの概要と使い
AWS

【Amazon FSx for Windows File Server】注意!オンプレミスからデータ移行する時の考慮事項

こんにちは!イーゴリです。オンプレミスファイルサーバーからデータをAmazon FSx for Windows File Serverへ移行する考慮事項について記載したいと思います。 ストレージタイプ:SSD or HDD 移行期間中のストレージタイプ 運用中のストレージタイプ FSxのストレージ容量によって選択できるストレージタイプがSSDしかない 「スループットキャパシティ」の設定値についての注意点

Terraform for Cloud Automator で Google Cloud の運用を自動化する

こんにちは、サービス開発課の山田です。 今回は Cloud Automator の Terraform Provider を使って「Compute Engine: VMインスタンスを起動」「Compute Engine: VMインスタンスを停止」アクションのジョブを作成する手順をご紹介します。 Cloud Automator とは? Cloud Automator はサーバーワークスが提供している、運用自動化サービスです。 AWS のEC2インスタンスを定時起動するといったことはもち
AWS

【AWS認定資格】ピアソンVUEリモート受験の注意点と実例

こんにちは、2022年10月にサーバーワークスに入社した大城と申します。現在AS部IE課でAWS修行中です。 サーバーワークスに入社してからピアソンVUEでAWS認定試験をリモート(自宅)で2回、テストセンターで1回受験しました。個人的な感想ですが私はリモート(自宅)受験のほうが相性が良かったです。この記事では、リモート受験の注意点と実例を記載したいと思いま
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?