「AWS」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「AWS」に関連する技術ブログの一覧です。

EC2でCentOSを使う

みんな大好きCentOSをEC2で使ってみます。 Amazon Linuxでおおよそのことは足りるのですが、たまにお客様のご指定やらでCentOSを使う機会があります。 少し前までは親切などこかの誰かが作ってくれたAMIやAMIの自作を試みるしかなかったのですが、今はオフィシャルなAMIが用意されていますので、これを使ってみることにしました。 EC2インスタンスを立てたことがある人でし

もう迷わない!EC2のインスタンスタイプ名 対比表

追記2013/11/9 M3値下げ対応 (AWSブログ) g2.2xlarge対応 (AWSブログ) => サービス名称をAPI名で呼ぶ様になったのか正式な英語名、日本語名が分からなかった。でも多分過去の名称とAPI名からするにHigh GPU Double Extra Largeになると思う 物理プロセッサ、Intel AES-NI・Intel AVX/Intel Turbo対応状況対応 => cc1.4xlargeだけドキュメントに物理プロセッサ記載が無かったが、過去の別ドキュメントペ
AWS

突然Windows

普段喫茶店でMacBookAirあたりを開いてドヤ顔している時、ふと、Windowsを使いたくなる時ってありませんか?ありますよね。突然Windowsが必要になった場合にもAWSはお役に立ちます。

ZabbixのWeb管理画面へのログインをLDAPと連携する

こんにちはAWSチームの柳瀬です。 前回、珍しくOSSの監視ツールであるZabbixの事を取り上げましたが、今回もZabbixに関係する事です。 ZabbixはWebの管理画面から監視データを参照、設定する事が可能でありユーザーを作成して必要な権限を付与する事も出来ます。 この管理画面へのログインはデフォルトでZabbixデータベースを使用した認証となっておりますが、今回はこれ

AWS SDK for Rubyを使って色々とdescribeするときのオプション

こんにちは、AWSチームの柳瀬です。 最近の弊社ブログはノン・スピリチュアルで平穏な日々が続いております。 ※ロードアベレージ的な意味で さて、最近改めてAWS SDK for Rubyの勉強をしてるので、短いブログにしてみたいと思います。 SDKを使ってスクリプトを書いていると、インスタンスの一覧からIDを指定して取り出したりする事もあるかと思います。 こういった場合
AWS

処理終了後にEC2をTerminateする簡単な方法

こんにちは、サービス開発チームの千葉です。 大雪と聞いてワクワクしていたのですが、江戸川橋はベチャベチャです。 さっそくですが『AWS Data Pipeline』や『Elastic MapReduce』を使うほどではないけれど ローカル環境で実行するのは避けたい処理ってありませんか? ちょっとした集計処理なんかがそれに当たると思います。 一昔前までは、ローカルで実行すると他の事が
AWS

クラウドガールへの道 ー第6回JAWS-UGクラウド女子会に参加しましたー

こんにちは、総務部 玉本です。 2/2 Amazon目黒オフィスにて開催された第6回JAWS-UGクラウド女子会に潜入してきました。 クラウド女子会は、Amazonクラウドについてお勉強する女子会です。 参加していくと、あなたもクラウドガールになれるという素敵なイベントです。 今回のテーマは、やりくり上手なあなたは必見!会社の台所事情を預かる総務にもやさしい、 『やりく

Glacierで思い出よ永遠に。

みなさんこんにちは、ストレージはハードで持ちたくない羽柴です。 早速ですがみなさん個人でのストレージってどうしてますか? 私は一部NASはありますが、基本的にはS3を利用しています。 ただ最近、S*NY製のビデオカメラを買ってしまったことで徐々に動画ファイルが多くなり、持っているHDDレコーダーもSO*Y製のためレコーダーへの転送は超簡単なのですが、HDDを
AWS

EC2上にStorage Gatewayを構築する。

AWSチーム、Storage Gatewayマニアの宮澤です。 ADSJの源太さんにファステストを譲ってしまいましたが、Storage GatewayがEC2上で動作するということなので、さっそく動作確認をしたいと思います。

AWSの上限数とAWS Supportに泣きつく方法

最近大分産のゆず茶に目覚めた小室です。大分熱い。 今回とある事情でAWSのリソースの上限数について対応する事があり、そこで出会ったAWS Supportの人達との涙無しでは語れない話をしたいと思います。 ※まずこの問題は上限緩和をもっと早く行なっていれば起こらなかった問題でした。なので皆さん、上限緩和は早めに行ないましょう※
AWS

【CDP Advent Calendar 2012】StorageGatewayで実現するHybridCloud

AWSチームの宮澤です。 今回のブログはCDPということで"AWS Storage Gateway" を使ったデザインパターンを紹介したいと思います。 1.AWS Storage Gatewayの基本機能 2.Gateway-Stored Volumeとは 3.Gateway-Cached Volumeとは 4.Hybrid Cloud Design Pattern 5.まとめ 1.AWS Storage Gatewayとは AWS Strage Gatewayは、あなたが使う最後のサーバーです。 AWS Storage Gatewayは、切腹不要のソリューションです

クリスマス会とAWSサービスの関係性?

こんにちは。CSチームの杉本です。 みなさん私事になりますが、先日子供のクリスマス会を自宅で催しました。 私の存在は、おもてなしのサポート役になるはず。 オードブルなどを用意しようとした…はず。 しかし、今は違っているようです。 ・・・ファミコン世代が差異について比較検討してみました。 私の世代ファミコン世代招待する側招待される側計画日時、人

Nginx + WordPress RDS篇

こんにちは。CSチームの坂本です。 今回も、前回の「Nginx + WordPress S3篇」に引き続き、「Nginx + WordPress ロードバランサー篇」の構成での運用上の問題点を、AWSのサービスを使って解消していきたいと思います。
AWS, CS

AWSリソースを安全に共有する

CDP Advent Calendar 2012の18日目を担当させていただく横倉です。 今回書かせていただく内容は 年末セキュリティ点検ウィーク ☆⌒(ゝω・)vキャピ にある ”別のAWSアカウントとの共有はIAMで賢く行なう” を詳細にした内容になります。 AWSを安全に共有するパターンです。 元ネタ Delegating API Access to AWS Services Using IAM Roles

第一回、合同技術勉強会を開催しました

はじめまして。技術チームのtomochangです。先日、ユーザベースとして初めて外部の方をお招きして技術勉強会を行いました!社内外から5人のスピーカーにご登壇いただき、それぞれとても刺激的なテーマでお話いただきました。プレゼン資料と当日の様子を載せておきますので、是非ご覧下さい。 1. 榎本 紘二(弊社インフラチームリーダー) 弊社SPEEDAの紹介と、過去経
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?