「ChatGPT」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「ChatGPT」に関連する技術ブログの一覧です。

テスト自動化から、開発を支える継続的テストへ JaSST’23 Kyushu 参加レポート

こんにちは。みぞぐちです。 アジャイル開発のQAとして日々業務を行っています。 11/2に開催された JaSST’23 Kyushu にオンライン参加してきました。今回は「E2Eテストの自動化導入」や「継続的テスト」をテーマにした 『 テスト自動化から、 開発を支える継続的テストへ 』 というセッションについて、要点と感じたことをレポートしたいと思います。 セミナー概要 『

Vertex AI の textembedding-gecko モデルをファインチューニングしてみた

こんにちは、クラウドエース Data/ML ディビジョン所属の穂戸田です。 本記事では、2023 年 10 月 4 日に Preview となった VertexAI のtextembedding-geckoのファインチューニングの手順について解説します。なお、本記事では、ファインチューニングによるモデル性能の向上は目的としていません。 また、text embedding、ファインチューニングってなに?といったところから解説するた

社内向けAI botの運用で学んだ技術コミュニケーションのコツ

プロダクトエンジニアリング部の二宮です。 私は 有料集客のデータを扱う部署の仕事 をしながら、サイドプロジェクトとしてKEELチームとともに keelaiという社内のAIチャットボット の開発にも関わっています。keelaiについての詳細は相原がこちらの記事で解説しています。 www.lifull.blog keelaiはSlack上で動くAIチャットボットを含んだ "汎用AI(仮)" 技術スタックで、LIFULLグル

OpenAI Assistants APIを使わずに無限にスケールする汎用AI(仮)を開発した

KEELチーム の相原です。 前回のエントリ で我々KEELチームはKubernetesベースの内製PaaSであるKEELを開発・運用する傍ら、LLMという新たなパラダイムの台頭にあわせてベクトルデータベースの提供や周辺ソフトウェアを社内向けに開発していることを紹介しました。 www.lifull.blog あれから数ヶ月が経ち、現在私達はLIFULLのグループ会社全体に向けて汎用AI(仮)を提供しています。

4年ぶりのリブート! ハッカーズチャンプルー2023レポート

はじめに さくらのナレッジ編集部の法林です。 2023年10月7日(土)に、沖縄県教職員共済会館 八汐荘にて「ハッカーズチャンプルー2023」が行われました。こちらのイベントについてレポートします。 ハッカーズチャンプル […]

先読みを用いたLLMの文章生成の高速化

こんにちは、イノベーションセンターの加藤です。普段はコンピュータビジョンの技術開発やAI/機械学習(ML: Machine Learning)システムの検証に取り組んでいます。一方で、兼務 1 で大規模言語モデル(LLM: Large Language Model)について調査を行なっており、特にLLMの推論や学習の高速化に関心を持っています。 今回は、小さな言語モデルによる先読みを活用してLLMの文章生成

大規模言語モデルの自動評価における冗長バイアスの調査

はじめに こんにちは、筑波大学大学院情報理工学位プログラム修士1年の齊藤啓太と申します。私は2023年夏にLINE株式会社(現LINEヤフー株式会社)の就業型インターンシップに参加し、MLのプライバシ...

推しLLMは “PaLM”です 😤

まず、超重要事項の告知があります。いますぐ登録すべきイベントです。なんと、 今月行われる Google Cloud Next Tokyo ’23に、弊社unerryから2名の精鋭が登壇します。 11/15(水) 3:40 PM – 4:00 PM スタートアップにおける生成 AI 本番活用事例 (unerry, Beatrust) 弊社の誇るデータサイエンティストで、かつBigQuery限界オタクである岡安が、BigQueryを使った分析自動化の事例を紹介しま

最新!この一週間でもっとも読まれた記事|2023.10.31~11.6 PV数ランキングTOP10

こんにちは!「 SHIFTGroup技術ブログ 」編集部です。 いつもご覧いただきありがとうございます! 今週もこの一週間でもっとも読まれた記事のランキングと、 編集部が特にオススメする記事をピックアップして紹介します! ぜひ最後までお付き合いください。

Evaluating Summarization Evaluation

This blog post is the work of Hongkai Li, edited by Tolmachev Arseny. The authors belong to Works Applications and are working for RevComm. TL;DR Background Evaluation Metrics Experiments Datasets and Systems Results Correlation Among the Metrics Micro Analysis: Relevance-Based Metrics Micro Analysis: Factual Consistency-Based Metrics Evaluating Factual Consistency of Reference Summaries Performance Differences by Dataset ChatGPT’s Behavior FactSumm’s Behavior Dialogue vs. Narrative . TL;DR

『スタッフエンジニア』を読んでみた。

こんにちは、エンジニアの岩松です。 直近 Assured プロダクトチームで「スタッフエンジニア」という本の輪読会を開いていたので、総仕上げとして振り返りの座談会を開いてみました。そしてその様子を ポッドキャスト形式で配信してみました! youtu.be 今回は Google Cloud の Speach-to-Text に書き起こししてもらい、 ChatGPTで要点をまとめてみました!(便利すぎる) 読んでみて

最近流行りの生成AIを使ってブログを書かせてみた

皆さん初めまして。プロダクト技術本部クラウド技術部の荒川です。 現在BIGLOBEでは「おもしろいことができる『IT』を全社で自由に活用する」という目標の一環として、2023年8月から生成AIを社内で導入しています。 今回は社内で導入された生成AIを使って遊んでみた、コラム的な記事となります。 会社で導入されたAIについて 生成AIにブログを書かせてみた AIが執筆した

新規プロダクトONE CAREER for EngineerのインフラにGCP & Kubernetesを使った話(技術選定編)

筆者について こんにちは!ワンキャリアでOCE(ONE CAREER for Engineer)開発チームのテックリードを務めている高根沢です!

ChatGPTを利用するためのサーバーレスアプリケーションをAWS上に構築する

こんにちは!金融ソリューション事業部の孫です。 現在、我々はChatGPT全般の活用を積極的に検討しており、その多様な可能性の中には メタバース におけるChatGPTの利用も含まれています。 この観点から、 AWS 上にサーバーレス アーキテクチャ を採用したChatGPT活用アプリケーションの設計と構築を実施いたしました。 はじめに インフラストラクチャの全体像 実装手順
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?