「ソフトウェアテスト」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「ソフトウェアテスト」に関連する技術ブログの一覧です。

カートの負荷試験におけるApache JMeterの活用

先週に引き続き、BASEでサーバサイドエンジニアをしている宮村です。 先日、負荷試験の取り組みについて紹介させていただきましたが、今回はその際に使用した Apache JMeter の活用について紹介させていただきたいと思います。 JMeterは高機能なツールなので使いこなすと強力ですが、少し複雑な機能のテストを行おうというとき、ややとっつきにくい部分もあるのではな

Eコマースプラットフォームの成長を支える負荷試験の取り組み

BASEでサーバサイドエンジニアをしている宮村です。 つい最近まで、主にEコマースプラットフォーム「BASE」の決済領域の開発をしていました。決済領域は、いかなる場合でも安定稼働が求められる領域です。いかなる場合でもというのは、BASEが対応する各種決済方法やクーポン、 ショップコイン など機能の組み合わせという意味でもそうですが、アクセス集中による高

負荷テストを定期実施するために必要な9つのポイント【前編】

こんにちは。好きなテストフレームワークはやっぱりRSpec、スマートキャンプの今川( @ug23_ )です。 みなさんは負荷テスト、定期的にやっていますか? リリースごと、マイルストーンごと、など単位はさまざまでしょうが、定期的にやる仕組みは重要だと感じています。 今回は社内で負荷テストを定期的に行う仕組みを整えたときについてまとめました。 この記事は 前編

AppiumでAndroidアプリの自動テストをPerlで書いてみた

こんにちは、 モバイルファクトリー Advent Calendar 2018 - Qiita の19日目担当の id:nesh です。 今日の記事は AppiumでAndroidアプリの自動テストをPerlで書いてみた事についてです。 はじめに この記事では、 headless Chromeでお手軽にWebページのE2Eテスト - Mobile Factory Tech Blog で紹介されたE2Eテストを、モ

Ansibleのplaybookを健全に保つためにAnsible-lintを導入した話

QiitaのAnsible Advent Calendar 2018 12日目の記事です。 技術本部の西山です。FORCIAでは少数精鋭で顧客のサービスを担当するため、フルスタックエンジニアとしての活躍が求められます。私自身もWebエンジニアですが、インフラ寄りも積極的にキャッチアップしており、最近ではAnsibleやServerspecを利用してのサーバ構築自動化プロジェクトにも従事していました。 今回は、Ansibleの

JMeterのシナリオ作成がうまくいかない!そんなときのトラブルシューティングガイド

はじめに こんにちは、開発エンジニアのnorth_mkyです。 先日業務にて負荷検証を JMeter で行うことになり、弊社エンジニアが書いた下記の記事を読みつつ複数のシナリオ作成を行いました。 tech-blog.rakus.co.jp ですが最初の1シナリオの作成で全然想定している動作にならず、予想よりも3倍ほど時間がかかってしまいました。。。 シナリオ作成にあたって必要な知識として、

一休のSQL Server AWS移行事例(後編)

一休のSQL Server AWS移行事例(前編) からの続きです。 実施当日 kudoy: 準備段階で色々踏んだので、だいぶリハーサルもしましたし、当日は作業スケジュール組んで、その通りにやった感じです。バッチを事前に流したり… ninjinkun: バッチというのは何ですか? kudoy 宿泊とかレストランシステムなどで夜間に定時実行されているバッチ処理ですね。 ninjinkun: ああ集計系の。

JaSST'18 Tokyoゴールドスポンサーとして協賛しました!

こんにちは! SPEEDAのテストエンジニアをやっている工藤です。 ユーザベースとして、2018/03/07(水)ー03/08(木)に開催された JaSST'18 Tokyo を協賛いたしました。 今回は協賛した理由とそこから読み取れる弊社でテストエンジニアとして働くことの価値を書きます。 JaSST Tokyoとは ゴールドスポンサーとして協賛した理由 SPEEDAプロダクトチームでテストエンジニアとして働くこと

JaSST'18 Tokyo 参加レポート

3月初旬に開催されたJaSST'18の参加レポートです。 [読了時間 8分] JaSST Tokyo とは 国内最大級の ソフトウェアテスト シンポジウムです。 JaSST'18 Tokyo ソフトウェアテストシンポジウム 2018 東京 日時 : 2018/03/07水~08木 場所 : 東京都 千代田区 日本大学 理工学部 駿河 台校舎1号館 参加者 : 1600人 参加費 : 2日券(早割) 8,400円 チュートリアル 受講券 10,800円を追加購入すれば、

JaSST'18 Tokyo 2日目 参加レポート

こんにちは! LIFULL HOME'S事業本部 QAグループの佐藤です。 今回初めて、3月7,8日の2日にわたり開催されたJaSST’18 Tokyoへ参加させて頂きました。 JaSSTソフトウェアテストシンポジウム-JaSST'18 Tokyo 本記事では2日目の講演内容についてご紹介させて頂きます。 How to identify test flakiness in your test result data テスト結果から

JaSST' 18 Tokyo 1日目 参加レポート

こんにちは。 LIFULL HOME'S事業本部QAグループの木住野(きしの)です。 本記事は3月7,8日の2日にわたり開催された JaSST’18 Tokyo 1日目の参加レポートです。 前回の記事 ではイベントの規模感や会場の雰囲気が伝わったと思いますので、本記事では1日目の講演内容についてご紹介いたします。 Advances in Continuous Integration Testing at Google 登壇者:John Miccoさん (Google) 資料 : Advances in

JaSST'18 Tokyo ゴールドスポンサー協賛レポート!

こんにちは! 株式会社LIFULLでLIFULL HOME'S事業本部の木村です。 3/7-8の二日間に渡って開催されましたJaSST'18 Tokyo(ソフトウェアテストシンポジウム)にゴールドスポンサーとして協賛させていただきました。 その様子を簡単ですがご紹介します! JaSST'18 Tokyo JaSSTソフトウェアテストシンポジウム-JaSST'18 Tokyo NPO法人A

一休.com で 1 年半の間に取り組んできた改善内容について

この記事は 一休.comアドベントカレンダー2017 の 8 日目です。 一休.com の宿泊開発基盤のお手伝いをしている id:shiba-yan です。 はてなインターン時代の縁で naoya さんから声をかけていただき、基本フリーランスですが一休で週に 3 日ほどの作業を 2016 年 4 月から行っています。 最近は shibayan とも一緒に改善を進めている 4ヶ

ソフトウェアテストについて簡単にまとめてみた

はじめに はじめまして。開発エンジニアのamdaba_sk( ペンネ ーム未定)です。 ラク スに新卒で入社し、今年で2年目になります。 先日 ラク スオフィス内にあります共用本棚に「知識ゼロから学ぶ ソフトウェアテスト 【改訂版】」を見つけました。 ちょうどテストコードの書き方に悩んでいたところで 勝手に 自主的にこれを読みましたので、少し内容をまとめてみよう

LIFULLエンジニアインタビュー #2 QAエンジニア

こんにちは、NASが吹っ飛んで代わりに7年ぶりに自作PCを組み立てた LIFULL HOME'S事業本部 技術開発部 の冨田です。 バックアップは大事ですね & パーツを選べるって幸せですね。 LIFULLエンジニアのインタビューを通して、なかで働くエンジニアはどんな人なのか、どんなことをしているのか、を知ってもらうきっかけになればと思い、このような取り組みを行っています
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?