「Android」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Android」に関連する技術ブログの一覧です。
全928件中 226 - 240件目
A Beginner’s Story of Inspiration With Compose Preview
2024/04/15
ブックマーク
Self-introduction Nice to meet you! I am Romie, developing the Android version of the my route app at the Mobile App Development Group. It's been two years since I began Android development during my previous job, where I mainly implemented all layouts in xml format, even for personal development. I must admit, I feel a bit embarrassed to say that I only started delving into Compose properly after joining KINTO Technologies in December 2023. And this is also my first time writing an article
ブラウザの JavaScript エラーを検知したお話
2024/04/12
ブックマーク
はじめに こんにちは。ご覧いただきありがとうございます! KINTO FACTORY (以下 FACTORY)という今お乗りのクルマをアップグレードできるサービスで、フロントエンド開発をしている中本です。 今回は、AWS の CloudWatch RUM を用いてブラウザ等のクライアントで発生したエラーを検知する方法について、紹介させて頂きたいと思います。 導入するきっかけ 導入するきっかけと
「チームで育てるAndroidアプリ設計」の輪読会を行いました
2024/04/12
ブックマーク
はじめに こんにちは、タイミーでAndroidエンジニアをしているsyam(@arus4869)です 昨年、「 チームで育てるAndroidアプリ設計 」という本について、計10回にわたって輪読会を実施しました。本書は「アーキテクチャとチーム」に焦点を当てた一冊になっており、タイミーのAndroid組織の技術顧問としてさまざまなサポートをしてくださっている釘宮さん(@kgmyshin)が著者として
24卒 内定者インターンシップ iOS編
2024/04/12
ブックマーク
はじめに こんにちは。 株式会社ココナラの第2期新卒メンバーとして4月に入社しました、じょにーと申します(アプリ開発グループ/iOSチームでは初)。 本記事は『ココナラの内定者インターンシップって具体的にどんなことやってるんだろう?』と興味を持ってくださった方々に向け、1月中旬〜3月末にかけて内定者インターンシップに参加した私が詳細をご紹介していき
Firebase Device Streamingを試してみる
2024/04/10
ブックマーク
こんにちは。AndroidエンジニアのJです。 今回はFirebase Device StreamingがOpen Alphaになったようなので実際に使ってみようと思います! firebase.blog Firebase Device Streamingとは developer.android.com Android Studio のデバイス ストリーミングを使用すると、Google の安全なデータセンターでホストされているリモートの物理的な Android デバイスに安全に接続できます。Google Pixel 8、Google Pixel 8 Pro
Jetpack Composeへの移行を通して圧倒的に成⻑した話
2024/04/03
ブックマーク
はじめに 初めまして! CA Tech JOBのインターン生の佐藤佑哉こと、さとゆーです。 私は12 ...
スマホでGoogleカレンダーを使いこなす!効率的なスケジュール管理術
2024/04/01
ブックマーク
Googleカレンダーとは? Googleカレンダーアプリは、Googleが提供する無料のスケジュール管理アプリです。スマートフォンやタブレット、パソコンなど、様々なデバイスで利用できます。 Googleカレンダーアプリの基本機能 アプリのインストール Google カレンダー は、PCだけでなく、スマートフォンやタブレットでも利用できます。 アプリを経由しての利用となりますが、PC版
【保存版】Google Workspaceで業務効率を劇的に向上させるサードパーティ製アプリ活用ガイド
2024/04/01
ブックマーク
Google Workspace でサードパーティ製アプリを使うメリット Google Workspaceの標準機能では足りない部分を、サードパーティ製アプリで補うことができます。例えば、以下のような機能を追加できます。
ネットスーパーアプリ GraphQL から REST へ移行始めました
2024/03/29
ブックマーク
はじめに こんにちは、 retail HUB で Software Engineer をしているほんだです。 今回は私が現在着手している事業譲渡されたアプリを社内で持続的なプロダクト開発を行える状態にするリプレイスプロジェクトをどのように行っているか紹介しようと思います。 この記事ではリプレイスを行うにあたってどのようなことを課題に感じてその課題に対してどのような解決策をとっ
【Kotlin入門】コレクション関数とラムダ式を活用したシンプルコーディング
2024/03/29
ブックマーク
はじめに こんにちは、新卒2年目の菊池(akikuchi_rks)です。 近年、 Android アプリ開発 のみならず、サーバーサイドの開発言語としてもKotlinが急速に注目を集めています。私自身もKotlinを使ってサーバーサイドの開発を行っており、豊富な機能やシンプルな文法に魅力を感じています。 Kotlinを使用していて特に感じるのは、そのコレクション関数の充実性です。コレクショ
モバイルアプリ開発チームのご紹介!
2024/03/29
ブックマーク
はじめまして!モバイルアプリチームを担当している北沢です! 内製開発チームは複数のチームで構成されており、私は「モバイルアプリチーム」での開発を担当しています。 東京ガス が掲げている大きな目標である「『CO2ネット・ゼロ』をリード」に貢献すべく、お客さまへの新たな価値提供をモバイルアプリによって実現していくために発足したチームです。 今は
Gemini AIアプリを作りましょう
2024/03/29
ブックマーク
はじめに Gemini AI 事前準備 3分でAIアプリを作りましょう 詳しい使い方 DIの導入 試してみよう! はじめに はじめまして。ニフティ株式会社のLinです。 台湾出身のモバイルアプリエンジニアとして、社内で「マイ ニフティ」の Android および iOS 版の開発を担当しております。 2023年末に、GoogleがGemini APIをリリースしたことで、モバイルアプリでもAIサービスとの連携
SwiftUI in Compose Multiplatform of KMP
2024/03/28
ブックマーク
Introduction Hello, this is Rasel from the Mobile Application Development group of KINTO Technologies. Currently I’m working in my route Android application. my route is an Outing Multimodal application that will assist you in gathering information about places to visit, exploring various locations on the map, buying digital tickets, making reservations, handling payments for rides etc. As you already know, mobile applications became an essential part of our daily lives. Developers primarily c
コード品質向上のテクニック: 第 19 回(チャイルドロック)
2024/03/28
ブックマーク
こんにちは。コミュニケーションアプリ「LINE」のモバイルクライアントを開発している石川です。 この記事は、毎週木曜の定期連載 “Weekly Report” 共有の第 19 回です。Weekly R...
LIFULL における Kotlin Multiplatform(KMP)
2024/03/27
ブックマーク
こんにちは。エンジニアの菊地です。 今回は LIFULL HOME'S アプリでおこなっている Kotlin Multiplatform(以下、KMP)の 導入についてご紹介させていただきます。 LIFULL HOME'S アプリでは、2022年10月頃に KMPの導入の検討を開始しました。他の技術を含めて KMP 発表当時から簡単な調査や検討は行われていましたが、ちょうどこの頃に KMP が β版となったことにより本格的にプロダク