「設計」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「設計」に関連する技術ブログの一覧です。

ここまで進化している!?車載向けSoCとその活用

はじめに Turing の Vehicle チームの徳弘 (@res_circuit) です。 Turing は、完全自動運転システムを搭載した車を商品として販売することを目指しており、量産を見据えた独自の車両システムの設計に取り組んでいます。Turing ではその一環として、ECU (Electronic Control Unit, 電子制御ユニット) の開発にも取り組んでいます。 車の制御装置であるECUの多くは、マイコンをベースに構成

会議が変わると組織が変わる!? ~開発本部会のやり方変えてみた話~

「この記事は Safie Engineers' Blog! Advent Calendar 8日目の記事です」 自己紹介と本日のテーマ セーフィー株式会社 開発本部 エンジニアリングオフィスの武田 智一です。 セーフィーには2023年1月に入社して、エンジニアに対する組織開発全般をおこなっています。エンジニアリングオフィス(組織開発)って何やっているの?というのはまた別の機会でお話しするとして、 今回

英語が苦手なエンジニアがメルカリに入ってどうなったか

この記事は、 Mercari Advent Calendar 2023 の7日目の記事です。 こんにちは!メルカリの Search Middleware チームで Software Engineer をしている @otter です。 ご存じの方も多いとは思いますが、メルカリのエンジニア組織ではグローバル化が進んでおり、チームにもよりますがコミュニケーションやドキュメントではほぼ英語が必須な環境になっています。 そのような環境のメルカリに

自走できる人ってどんな人

はじめに こんにちは!KINTOテクノロジーズ(KTC)プロジェクト推進GのRisako.Nです。 普段はPjMとして色々なプロジェクトに参画しています。 KTCにおけるプロジェクトやPjMとは…については、前回 横断プロジェクトの始まり方とPjMのお仕事紹介 という記事でご紹介させていただきましたので、ご興味ある方はそちらの記事をご覧になっていただけるとうれしいです。 いった

Amazon EFS Archive を使用して、アクセス頻度の低いファイルのストレージコストを最適化します

11月26日、 Amazon Elastic File System (Amazon EFS) の新しいストレージクラスである EFS Archive を紹介します。これは、ほとんどアクセスされない長期保存データ用に最適化されています。 今回の発表により、Amazon EFS は次の 3 つのリージョナルストレージクラスをサポートします。 EFS Standard — SSD ストレージを搭載し、アクティブなデータでミリ秒未満のレイテンシーを実現するよ

Turingの未来の拠点立地について考える

Turingの未来の拠点立地について考える Turingアドベントカレンダー7日目です!今日はVehicleチームの山口が担当します。最近Xのカッパッパさんの取材や、前回のテックブログで車両開発チームの黎明期から現在までの間(といっても1年もたっていない)を赤裸々に語らせていただきましたが、今回は「これから」を見据えて取り組んだことの一端を書きます。 Turingの車両

患者リスト開発チームでの技術負債解消の取り組みについて

はじめに こちらの記事は カケハシ Advent Calendar 2023 の 7日目の記事になります。 adventar.org カケハシの患者リスト開発チームでスクラムマスターをしている松本と申します 患者リスト開発チームでは、10月以降技術負債解消の取り組みを変更しました この記事では、チームで抱えていた技術負債の解消についての悩みとチームでどうやって解決したかについて、書きたいと

GPTを使った爆速ドキュメント作成術

アドベントカレンダー6日目 本記事は Labbase テックカレンダー Advent Calendar 2023 6日目です。 TLDR; ChatGPTは、ドキュメント作成プロセスを効率化し、時間を節約しながら正確性を高める。 テクノロジーの進化に対応するため、爆速ドキュメント作成がプロジェクト成功の鍵。 長期的には、整理されたドキュメントが知識共有を促進し、全体の作業効率を向上させる。 はじ

オリジナルのECUを開発する(ハード)

Turing株式会社のアドベントカレンダー6日目です! 今回は、昨日に続き車両開発チームから中村がお贈りします。 私は、車両開発チームで電気設計を担当していて、主に電気回路設計を担当しています。前職までも電気回路設計やプロジェクトリーダー、組込みソフトウェア設計、ITシステム系など多岐にわたる業務に携わってきています。 今年8月からは、縁あって Turing

[第2回] プログラムレベルのロジック (1)概要編

テストエンジニアが身につけておきたいスキルの一つに「論理スキル」があります。 この連載では、「プログラムのレベル」「文や文章のレベル」に分けて、論理スキルの基本である「論理の言葉」を徹底解説します。 第2回から第4回は、「論理の言葉」の基本でもあり、プログラムのレベルで働く論理の基本でもある 論理演算 を見ていきます。 連載第1回はこちら [第1

仕事で悩んだときに出会う本

本記事は 【Advent Calendar 2023】 6日目の記事です。 🎄 5日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 7日目 🎅 はじめまして、檀上です。 普段は顧客の社内システムの要件調整・基本設計などを担当しています。 さて、私は仕事で悩んだときにとりあえず本屋に行って本を買い漁るという癖があり、自宅には、読書が趣味ではない人にしては結構な数の本があります。 読み終わった後に心に残ら

量産メーカーになるための第一歩

Turing株式会社のアドベントカレンダー5日目です!今回は車両開発チームの中山が担当します。 まず最初に自己紹介からはじめさせてください。Tier1サプライヤーでCluster Displayとエアコンコントロール制御ユニット開発を経験し、その後OEMに転職して工事現場を無人で走る軽トラックのHMI開発をリードしてきました。これまでの経験を活かして、大きな挑戦をしたいという

移住を見据えて知らない土地で仕事をする。ミイダスだからこそ実現できるワーケーションのスタイル

リモートワークが普及し働き方が多様化している昨今、観光地やリゾート地で働きながら休暇を取る過ごし方「ワーケーション」が注目されています。ミイダスではセキュリティの側面からある一定の制限は設けてますが、その制限をクリアすれば自由にワーケーションが可能です。今回はワーケーションを経験したメンバーの事例をいくつかご紹介していきます。 仕事

【AWS】ログレベルを設定するだけでGlueSparkJobのログ収集にかかるコストを98%削減!?

こちらの記事は カケハシ Part1 Advent Calendar 2023 の5日目の記事になります。 こんにちは、カケハシで Musubi Insight のバックエンドエンジニアをしている末松です。 Musubi Insight ではデータ集計バッチに AWS の GlueSparkJob を採用しているのですが、この GlueSparkJob のログレベルを設定することで CloudWatch へのログ収集(DataProcessing-Bytes)にかかっていたコストを98%も削減することがで

AWS 上に構築された ONE Order システムで次世代の小売業を実現

国際航空運送協会(IATA)が定義する ONE Order は、航空会社の予約、配送、会計システムの簡素化を目的とした業界主導のイニシアチブです。現行の予約、旅客名記録(PNR)、発券記録、エチケット、電子雑書類(EMD)を段階的に廃止していきます。この仕組みの一環として、IATA は ONE Order システムのメッセージング標準、プロセス、および実装ガイドラインを文書化しま
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?