「設計」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「設計」に関連する技術ブログの一覧です。

プロジェクト推進でハマりがちな3つの落とし穴とその回避策について

本記事は 【Advent Calendar 2023】 2日目の記事です。 🎄 1日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 3日目 🎅 こんにちは。喜早です。 今回は、プロジェクト推進における落とし穴的な話をしようと思います。 あくまで私の主観ですが、プロジェクトの進捗報告を聞く際、落ち着きのないプロジェクトでよく耳にする反省がこのあたりが多い印象です。 ハマりがちな3つの落とし穴 落とし穴その1

技術的な雑談をするテックトークを開催して半年が経ちました

はじめに こんにちは、マッチング領域でバックエンドエンジニアをしているぽこひで (  @pokohide  ) です。 タイミーの アドベントカレンダー 2日目の記事です。 今回は、タイミーのプロダクト組織で毎週開催している 技術的な雑談を行うテック トーク の紹介をします。なぜ開催しようと考えたか、どのように運用をしているかなどをお話しします。 はじめに 開催の背

意思決定を記録するArchitecture Decision Record (ADR)の話

この記事は、 ニフティグループ Advent Calendar 2023 1日目の記事です。 前段の話 私が所属するプロジェクトでは、Design Docsでソフトウェアの設計や、目的、背景などを記述しており、継続的に更新しています。 Design Docsには、細かな設計方針や、その意図は明確に記述されていますが、読みやすさの観点から結論や重要なポイントのみを載せるようにしています。なので、粒

こんなセキュリティの間違いをしていませんか?認証システム開発で得た教訓

この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2023 1日目の記事です。 はじめに こんにちは、イノベーションセンターの平木と申します。 11月1日にNA4Secプロジェクト 1 のチームにセキュリティエンジニアとしてjoinしまして、急遽、エンジニアブログに投稿させていただくことになりました。 今日ご紹介したいのは、前職(NTT Comの他部門)のセキュリティ機器の導入プロジェク

Amazon Data Lifecycle Manager によるシンプルかつ包括的なデータ保護

このブログは 2023 年 11 月 17 日に Daniel Rabinovich(Software Development Engineer)、Vyassa Baratham(Software Development Engineer)、Mahesh Goud Paruchuri(Software Development Manager)によって執筆された内容を日本語化したものです。原文は こちら を参照してください。 企業では、複数のチームやプロジェクトで使用されるワークロードや関連リソースをグループ化するために、個別のアカウント

[初級] ハマグリ式! VPC 「など」の設定項目をわかりやすくざっくり解説する ~AWS SDK for Python (Boto3) コードもあるよ~

はじめに この記事を見つけたけど、後で見ようと思ったそこのあなた! ぜひ下のボタンから、ハッシュタグ #ハマグリ式 でツイートしておきましょう! こんにちハマグリ。貝藤らんまだぞ。 今回は、ハマグリ式! VPC 「など」の設定項目をわかりやすくざっくり解説する ~AWS SDK for Python (Boto3) コードもあるよ~ をお届けします! 初級って? ハマグリ式では、下記のよ

「Merpay Advent Calendar 2023」開催のお知らせ

こんにちは。メルペイ Engineering Engagement チームの mikichin です。 早いもので来週から12月ということで、Advent Calendarの季節がやってきます!今年も、メルカリとメルペイ2社で Advent Calendar を実施します! ▶ Mercari Advent Calendar 2023 はこちら Merpay Advent Calendar とは? Advent Calendar の習慣にもとづいて、12月1日から25日までの期間毎日ブログ記事を投稿する、というブログ公開型

クラウドジャーニーの歩み方 (前編)

こんにちは、カスタマーソリューションマネージャーの桑原です。この記事では普段お客様から「オンプレからクラウドに移行したいがどのように進めればよいかが分からない」、「既にクラウドを利用しているが、これまで以上にクラウドを活用していきたい」というお声をいただきます。そのような方に向けて AWS のクラウド移行およびクラウド活用の道のり、つまり

ベストプラクティス: Amazon Connect での通話録音の管理

競争の激しい今日の世界でビジネスを成功させるには、優れたカスタマーサービスを提供することが不可欠です。コンタクトセンターは、多くの場合、主要な顧客接点の一つであり、通話録音は、企業が可能な限り最高の顧客体験を提供するのに役立つ貴重なツールです。インサイトに富んだ情報源を提供することで、次のような複数の目的を果たすことができます。 品

Amazon Aurora のインフラコストを55%削減しました。

はじめに こんにちは。スタンバイで求人データ管理に関するバックエンドエンジニアをしている池田です。 スタンバイはWEB上に存在する大量の求人を一括検索できるサービスを提供しており、その求人票のマスタのデータは Amazon Aurora を使って運用しております。 以下の記事で説明をしておりますが、2021年に求人取込直後の求人情報を構造化データとして保存するため

エンジニア組織マネジメントのさらなる進化へ

~「Committee・新開発体制」導入後の成果と魅力~ 目次 新開発体制について 新開発体制導入の背景/なぜこのような体制にしたのか 新体制導入後に感じている進化や手ごたえ 当社エンジニア組織の魅力・キャリア まとめ エニグモ のエンジニア組織の新しいマネジメント体制と、新開発体制についてCOOの安藤、エンジニア リングマ ネージャー(EM)の木村・山本にイン

人間はミスをする生き物なんです ~システム保守運用業務で取り組んでいる5つのこと~

こんにちは。RYUです。 現在、私はシステム保守運用のサポート業務を担当しております。業務経験としてはQAの方が多いのですが、今はインフラ系の業務を担当しております。 システム運用業務はミスが絶対許されない厳しい世界です。運用しているサービスの規模や種類にもよりますが、多くのユーザが利用しているWebサービスが停止したり、データが損失するような

AWS Transit Gateway を用いて NAT Gateway を集約し、コストを最適化するための経路設計

マネージドサービス部 佐竹です。本ブログでは、AWS Transit Gateway を用いて NAT Gateway を集約し、コストを最適化するための経路設計についてステップバイステップで解説を行っています。Reachability Analyzer での動作確認の注意点や「戻り」を書き忘れるという躓きポイントも合わせて記載しています。

データベースの論理設計について、初心者なりにまとめてみた

はじめに エンジニア歴1年未満の新米がデータベースについて勉強したので、初心者なりにまとめてみました!技術記事を書くのは初めてなので、間違えているところがあれば教えていただけると助かります🙇‍♀️ 前提知識 データベースについて データベースとは、情報を効率的に保存・検索・管理するための構造化されたデータの集まりのことをいいます。 分か
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?