「MySQL」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「MySQL」に関連する技術ブログの一覧です。
全489件中 76 - 90件目
Zabbix 7.0 LTSをインストールしてみた
2024/06/12
ブックマーク
こんにちは、SCSK株式会社の中野です。 2024年6月4日に最新バージョンであるZabbix 7.0 LTSがリリースされましたので、 早速インストールしてみたいと思います。 今回は、AWS環境上にRHEL9.3を立てて、その中にZabbix(Ver.7.0)をインストールしてみました。 Zabbixとは まずはZabbixの説明を簡単にさせていただきます。 Zabbixは
MySQLで「無ければINSERT、あればUPDATE」を実現する方法
2024/06/12
ブックマーク
こんにちは、駅奪取エンジニアの id:kimkim0106 (旧: id:kaoru_k_0106 )です。 今回の記事は、駅奪取でテーブルにレコードが「無ければ INSERT、あれば UPDATE」(いわゆる UPSERT)をする箇所で Duplicate entry が出ていたのを修正したり、未然に防ぐ実装をしたときに得られた知見です。 このような処理はよく使われますが、うまく実装しないとエラーが発生したりパフォーマンスの
Amazon FSx for NetApp ONTAP クローニングによる開発リフレッシュサイクルの加速とコストの最適化
2024/06/11
ブックマーク
本記事は 2023 年 5 月 22 日に Naim Mucaj (Senior Solutions Architect) 、Ramam Kallakuri (Solutions Architect)、Saadelden Abdelkreem (Solutions Architect) によって執筆された内容を日本語化したものです。原文は こちら を参照してください。 企業は本番環境と同様の最新データセットのコピー上で開発、テスト、QA をするため、データベース環境のリフレッシュを実行します。さらに、IT チームは可用
Google Cloud 監査ログ取得・活用ガイド
2024/06/10
ブックマーク
こんにちは、SRE ディビジョン所属の松島です。 本記事では Google Cloud の主要機能の監査ログについて取得方法及び活用方法をまとめて紹介したいと思います。 監査ログとは? 監査ログは誰がいつどこで何をしたかを記録するものです。 セキュリティインシデントの発生時など、不審な行動を追う際の重要な情報源となります。 また、PCI DSS など、セキュリティコンプラ
WordPress 開発で CI/CD パイプラインを活用する方法:実例付きガイド
2024/06/06
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエース SRE 部の渡辺です。本記事では、前回の記事で構築した、Continuous Integration/Continuous Delivery & Deployment(以下、CI/CD)パイプラインを自分が習熟のために実装したコードを例に活用し、WordPress のローカル環境とホスティング環境の同期を自動化する具体的な手順を解説します。本記事を通じて、CI/CD の実践的な使い方を学び、開発効率
ネットスーパーリプレイス〜長大なクエリと向きあう編〜
2024/06/05
ブックマーク
この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 5 日目の記事です。 はじめに こんにちは、TIMELINE 開発部 Service Development をしている ほんだ です! 初の Go Conference オフライン参戦なので浮かれてる今日この頃です。 今回はスマホ向けネットスーパーアプリの API を Python から Go へ移行する際のデータベース操作の観点での課題と実際にどのような解決策を取ったのか実装をメイ
explainだけじゃわからない!MySQLのindexの考え方
2024/06/05
ブックマーク
はじめに こんにちは、バックエンドエンジニアのSakiです!バックエンドでPHPを書いたり、PHPという言語そのもののメンテナーもしています。 この度、注文データダウンロードAppのパフォーマンスをアップさせるため、とても入念にデータベースまわりの処理を見直しました。その中でも特に速度に関わってくる「index」についての考え方をまとめたいと思います。 この
データベースをGoogle Cloudに移行するメリットと方法
2024/06/05
ブックマーク
G-gen の奥田梨紗です。当記事では、オンプレミスや他のクラウドサービス上にあるデータベースを Google Cloud の Cloud SQL に移行するメリットや、移行方法を紹介します。 はじめに Google Cloud のデータベース オンプレミスからクラウドへの移行 メリット メリット1. TCO の削減 メリット2. Google Cloud エコシステムとの連携強化 メリット3. 生成 AI によるデータベース運用の自動
Amazon Aurora 向け Advanced JDBC Wrapper Driver のご紹介
2024/05/29
ブックマーク
本記事は 2023/09/11に投稿された Introducing the Advanced JDBC Wrapper Driver for Amazon Aurora を翻訳した記事です。 翻訳はソリューションアーキテクトの Kenta Nagasue が担当しました。 現代のモダンアプリケーションには、スケーラビリティと耐障害性が求められています。その中でも最も重要なのがスケーラビリティで、アプリケーションの規模によっては、数百万人のユーザーにオン
最新!この1週間でもっとも読まれた記事|2024.5.21~5.27 PV数ランキングTOP10
2024/05/28
ブックマーク
SHIFTGroup技術ブログ週間ランキングとピックアップ記事紹介 こんにちは!「SHIFTGroup技術ブログ」編集部のノザワです。 いつもご覧いただきありがとうございます。
MySQL InnoDB Cluster入門
2024/05/28
ブックマーク
データベースの設計や運用において、エンジニアが最も頭を悩ませる問題の一つに、データの不整合を防ぐことがあるかと思います。これは信頼性やパフォーマンスの向上に直結するものとなります。 MySQL InnoDB Clusterは、複数のMySQLサーバー間でデータを同期し、一貫性のあるデータベースを提供するための強力な仕組みとなるものです。 そこでInnoDB Clusterの基本概念や、
最新!この2週間でもっとも読まれた記事|2024.5.7~5.20 PV数ランキングTOP10
2024/05/21
ブックマーク
こんにちは!「SHIFTGroup技術ブログ」編集部のノザワです。 いつもご覧いただきありがとうございます! 今週は、メンテナンス期間につき週間ランキングをお休みしましたので、今週は2週分のランキングをお届けします!ぜひチェックしてみてください。
Amazon Aurora MySQL3におけるバイナリログの最適化
2024/05/21
ブックマーク
本記事は、2024年5月17日に公開された Binary logging optimizations in Amazon Aurora MySQL version 3 を翻訳したものです。 MySQLの バイナリログ (binlog)は、MySQLサーバ上のデータベースの変更を”イベント”と呼ばれる論理フォーマットでキャプチャするために使用されます。これらのデータベース変更には、DCL(CREATE USERやGRANTなど)、DDL(CREATE TABLE、ALTER TABLEなど)、DML(INSERT、UPDATE、DELETE
フロントエンドエンジニアがDBを初めて触って学んだこと
2024/05/20
ブックマーク
はじめに ここ2~3ヶ月のうちにDBを触る機会が多くなってきたので、備忘録を兼ねてこれまで学んだことをアウトプットします。 SQLの実行順 SQLは以下の順序で実行されます。クエリ生成時においては、異なる順序や方法で実行することがありますが、結果的には以下の順序に従って生成されます。 FROM -- テーブル指定(最初に、FROM句で指定されたテーブルやビューが読み
Amazon Aurora MySQL バージョン 2 (MySQL 5.7 互換) からバージョン 3 (MySQL 8.0 互換) へのアップグレードのチェックリスト、パート2
2024/05/17
ブックマーク
本記事は、 Amazon Aurora MySQL version 2 (with MySQL 5.7 compatibility) to version 3 (with MySQL 8.0 compatibility) upgrade checklist, Part 2 を翻訳したものです。 最初のパート では、 Amazon Aurora MySQL互換エディション v2 から v3 へのアップグレードの事前チェックが失敗する原因となる最も一般的な問題を説明しました。この投稿ではアップグレードが長引いて失敗する最も一般的な原因について説明