「品質管理」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「品質管理」に関連する技術ブログの一覧です。

「品質」の基準とは?

こんにちは。品質管理部エンジニアリングチームの高橋です。 今回は品質管理部として初のTECH BLOG投稿ということもあり、 「品質 / Quality」について掘り下げてみたいと思います。 「品質」の意味 「品質」という言葉の語源は古代ギリシャにまで遡ります。 「万学の祖」と称されるアリストテレスは、物質(Substance)を「量的側面」と「質的側面」に分けて定義しまし

QAチーム同士で主催!ユニファ × ウエディングパークの合同LT会

こんにちは。QAチームでマネージャーをしているエンジニアの斉藤(@saik1010)です。 今回は、弊社と ユニファ株式会社 さんのエンジニア・デザイナーチームで開催した合同LT会(ライトニングトーク)の様子をレポートしたいと思います! 合同LT会の目的 他社のエンジニア・デザイナーとの交流や情報収集を目的として、3ヶ月〜半年に1回のスパンで合同LT会を開催して

JaSST'18 Tokyo ゴールドスポンサー協賛レポート!

こんにちは! 株式会社LIFULLでLIFULL HOME'S事業本部の木村です。 3/7-8の二日間に渡って開催されましたJaSST'18 Tokyo(ソフトウェアテストシンポジウム)にゴールドスポンサーとして協賛させていただきました。 その様子を簡単ですがご紹介します! JaSST'18 Tokyo JaSSTソフトウェアテストシンポジウム-JaSST'18 Tokyo NPO法人A

Ansibleハンズオン勉強会

はじめまして、技術4課の岩本です。3月1日に社内で実施したAnsibleハンズオン勉強会の資料を公開します。 勉強会資料 https://www.slideshare.net/jey0taka/ansible-89312327 概要 ゆるめのハンズオンをしながら、Ansibleの解説をします。 基本的な内容ではなく、業務での利用を想定した内容です。 実施後のQA Q1 各ディレクトリ(defaluts / tasksなど)下にはmain.yml以外にもPlaybookを置くことはあ

APIでリアルタイムコミュニケーションを実現するには

APIは一般的にプル型の技術です。クライアント側からアクセスがあるまでは待ちの状態になります。クライアント側から見ても、サーバ内部でどのデータが更新されているのかはアクセスしてみるまで分かりません。この手の問題で厄介になるのが「どのデータが削除されたのか」が確認しづらいということです。すべてのデータを見た上で、抜け落ちていれば削除され

OWASP ZAP APIを使って脆弱性診断

こんにちは。システム本部の山田です。 (この記事は mediba Advent Calendar 2016 の19日目です) 弊社では機械的に実施する脆弱性診断はOWASP ZAPを利用しており、アプリを立ち上げGUIから脆弱性診断を実施しています。ただ継続的に実施していくには面倒でつい後回しになるため、自動化して開発プロセスに組み込む検討を始めました。 調査の際に作ったOWASP ZAP APIを使ったサンプ

2016 mediba 開発合宿@府中 を振り返って

こんにちは。広告システム開発部の杉本です。 10/13(金) - 10/14(土)にかけて開発合宿を実施しました。今回はその報告を。 今後実施する際の記録と、思い出。あとは、他社の方が実施する際の参考になれればと思いブログとして残させてもらいました。 合宿に参加したメンバーは、自分含めて41名。 特段の事情で参加できなかったメンバーを除く、medibaシステム本部の正社

Vuls運用トライアル始めました

こんにちは。何でも屋をやっています山田です。 ここ数年、脆弱性に関する注意喚起が多く、セキュリティ対策を重点施策の一つとしているKDDIグループであるmedibaでは、日々対応に追われています。 medibaが管理するシステムはかなり多く、管理が煩雑になっているためVulsを使って品質管理グループの管理業務が効率化出来るかトライアルを始めましたのでその紹介を致

より早く・効率的にテストを進めるためのマスターテスト計画導入

こんにちは、品質管理グループの 山本久仁朗です。 みなさんの組織では、テスト計画を作成していますか? テスト計画について、さまざまな効果があることは、みなさんご承知のことと思いますが、 今回はマスターテスト計画の活用について、お話しいたします。 マスターテスト計画の役割 IEEE 829 や ISO/IEC/IEEE 29119 などに含まれる、ソフトウェア・システムのテスト計

スマホアプリバグを駆逐しろ! - (書評)Software Test Attacks to Break Mobile and Embedded Devices -

みなさん。テストしてますか? こんにちは。HOME'SでQAをしている池之上と申します。 私が所属しているQAグループでは、テストに関する海外の出版物を積極的に読むように心がけています。 その中でもとても良い書籍に出会ったので、ご紹介したいと思います。 書籍概要 Jon D. Hagar著 : Software Test Attacks to Break Mobile and Embedded Devices Software Test Attacks to Break Mobile and Embedded Devices

VASILY Tech Blogはじめます

  はじめまして、 iQON を運営しているVASILYのCTOの今村と申します。 この度サイトのリニューアルにあたり、心機一転、個性豊かなVASILYのエンジニア達による 技術ブログをはじめたいと思います。 一発目の記事ということなので簡単に弊社の環境紹介を。 弊社ではエンジニアをはじめとする全社員がMacを使っています。 Windows環境はVmwareFusion内にしかありません。 エンジ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?