「スタートアップ」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「スタートアップ」に関連する技術ブログの一覧です。
全320件中 286 - 300件目
クラシル、不屈のキャッシュ戦略
2018/07/23
ブックマーク
こんにちは! プロダクトマネージャーをしている奥原 ( @okutaku0507 ) です。前までサーバーサイドのリードエンジニアをしていました。 delyの開発ブログが長らく更新されておらず、不甲斐ないです。これからは活発にdelyが取り入れている最新技術や実際にあった事例、取り入れているアーキテクチャなどを中心に発信していきたいと思っています。 久しぶりの今回は、d
スタートアップでもSIerの経験はバッチリ役に立つ~ショップコインをリリースしました~
2018/06/20
ブックマーク
こんにちは、BASEのPayment Engineer Groupに所属している 柳川 です。 先日BASEではショップコインという新機能をリリースしました。ショップコインの説明を簡単にすると、BASEをご利用いただく各ショップさんが、独自にショップで使えるコインを発行することで、ショップさん独自の経済圏を作れる機能です。詳しい説明は こちら をご覧いただけると幸いです。 私はこの機
非デザイナーのための「ブランド再入門」
2018/03/09
ブックマーク
こんにちは。開発本部の医療メディアチームでデザインをしている波切です。 メドレー開発本部で行われている勉強会「TechLunch」で、デザイナー以外の方も知っておいて損はない「ブランドとは?」というお話をさせていただきました。多くの方が何となく知っていることも多いかもしれませんが、再入門的に参考にしていただけると嬉しいです。 背景 メドレーでは時
アナログな業界をテクノロジーで変える、X-Tech な CTO 大集合! - デブサミ 2018 に登壇して来ました -
2018/03/08
ブックマーク
こんにちは、メドレー広報の阿部です。先日開催された Developers Summit(デブサミ)2018 に、メドレーの CTO ・平山が登壇しました。 デブサミの今回のテーマは「 変わるもの × 変わらないもの 」。 レガシーな業界がインターネットの力で変わりつつある、その面白さをエンジニアに知ってもらえたらいいですね、と CodeZine / EdTechZine 編集長の斉木さんと盛り上がったこと
デブサミ2018において「BASE社におけるフィンテックへの取り組み」というタイトルでお話させていただきます
2018/02/10
ブックマーク
CTOの藤川です。今回、デブサミにお誘いいただいて登壇させていただくことなりました。 初日 2/15の13:05~13:50の回でE会場とのことです。 BASE社におけるフィンテックへの取り組み 今回お話しようと思ってるプレゼンテーションに類するお話に、以前、情報処理学会の学会誌にフィンテックについての寄稿をさせていただいたことがあります。 フィンテック:3.フィンテ
6年半のテックブログ運用を振り返って気づいたメリットと長く続けるコツ
2018/01/09
ブックマーク
あけましておめでとうございます、CTOの今村( @kyuns )です。 このテックブログを購読してくださっている読者の皆さん、いつもありがとうございます。 VASILYテックブログも記事を投稿し始めてから約6年半が経ちました。 今回はテックブログを長年続けてきた振り返りと、長く続けるコツについて紹介したいと思います。今年はテックブログを始めてみたい、という方
Dev旅のススメ。オフサイト・開発合宿におすすめな宿3選
2017/12/21
ブックマーク
この記事は 一休.comアドベントカレンダー2017 の 21日目です。 qiita.com 一休コンシェルジュ(https://www.ikyu.com/concierge/) のディレクターをしている id:aitamx です。2017年1月に一休にJoinし、もうすぐ1年となります。 アドベントカレンダーの一枠をいただいたので、『月1でのリリースサイクルの回し方』的な投稿も考えましたが、 それは別の機会とし、メディアっぽい内容の
スタメンを創業して1年半の振り返りとこれから
2017/12/21
ブックマーク
こんにちは 株式会社スタメンでCTOをしている小林です。 今回、スタメンのコーポレートサイトがリニューアルされるに伴い、スタメン開発チームのブログを開設しました。ちょうど年末ですし、良い機会なので創業してからの1年半を振り返って見たいと思います。 創業するまでの振り返りは、 CTOと主夫を二人三脚するエンジニアが名古屋で創業するまで を御覧くださ
【Cloud Automator Advent Calendar 2017】エンタープライズ企業がCloud Automatorを使うべき理由
2017/12/19
ブックマーク
この記事は「Cloud Automator Advent Calendar 2017」の12/19日分のエントリーです。※Cloud Automatorとはサーバーワークスがサービス提供している「AWSの運⽤を自動化し、 クラウド利用のメリットを最大限に引き出すためのサービス」です。 AWSを使う理由は? まず、はじめにAWSを使う理由は何でしょうか?スタートアップをスモールスタートさせるため、インフラコスト削減のため、
AWS re:Invent 2017 参加レポート Day 2
2017/11/30
ブックマーク
エンジニアの鈴木(健)( @szk3 )です。 re:Invent 2017の2日目のレポートになります。 前回 予告したとおり、 GameDay に参加してきました。 本記事は、その参加レポートになります。 GameDayとは GameDayとは、 危機的な状況にあるスタートアップのアプリケーションをAWSの知識を使っていい感じにする ハッカソンです。 いい感じとは、サービスの安定化だったりCI/CDの構築だった
Global Partner Summit Keynoteで当社ロゴ発見!
2017/11/29
ブックマーク
マーケティングの北上です。本日はre:Invent2日目です。朝9時からGlobal Partner SummitのKEYNOTE参加のため急いで向かったのですが、人、人、人。。。本当にみなさん早起きです。開始1時間前から並び、前から5列目を確保しましたが左側に座ったので写真が斜めになっております。ご了承ください。 今回の会場はアリーナ!光と音で、ライブ会場に来たかのような高揚感があり
Slack 「Frontier」カンファレンスに参加してきました!
2017/10/05
ブックマーク
ご存じの方もいると思いますが、Slackは従来からの働き方が変わりつつある企業のE-mailコミュニケーションにおける情報の共有、チームやグループでのインターラクティヴなニケーションといった問題点を解決するコミュニケーションツールを開発しており、その導入は、今や大企業からスタートアップまで、幅広い会社に採用されている次世代コミュニケーションツール
大企業ほど進めて欲しいAPI戦略
2017/06/28
ブックマーク
APIというとシステマチックな仕組みなので、中小企業とくにスタートアップが取るべき施策であるかのように感じてしまうでしょう。しかし、実際のところ大企業ほどAPI施策に向いています。この記事ではその理由について取り上げたいと思います。 数多くある事業 大企業においてはスタートアップと異なり、複数の事業展開をしているケースが殆どです。そして、それ
2017年にプロが今更PHPを学ぶための本、Webまとめ
2017/04/26
ブックマーク
BASE CTOの藤川です。 リブセンスさんが運営されている転職ドラフトという転職サイトで、全員のプロフィールを読んでいて薄々気がついていたことに改めて気がつかされたのですが、BASEの方でサーバサイドに使っているメインの技術はCakePHPというフレームワークでありPHPの技術なのですが、 新卒の就職先がRubyを使っていて、今、25〜27歳ぐらいになっている若手エンジニ
「メタプログラミング Ruby」ことはじめ〜開発本部・ TechLunch〜
2017/03/14
ブックマーク
医療介護の求人サイト「 ジョブメドレー 」の開発を担当している後藤です。 メドレー開発本部にて隔週で行われている勉強会(TechLunch)で メタプログラミング Ruby をベースに メタプログラミング Ruby 入門について発表したのでその一部を紹介したいと思います。 メドレーと Ruby 弊社では「 CLINICS 」、「 ジョブメドレー 」、「 介護のほんね 」と複数のプロダクトで Rub