「テスト」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「テスト」に関連する技術ブログの一覧です。

既存のRails 7アプリケーションにread/writeを分ける仕組みを導入でdatabaseの負荷分散

こんにちは、クラシルリワードのサーバーサイドエンジニアのhaindです。 この記事では、クラシルリワードのdatabase負荷を分散するために、既存のRails 7アプリケーションにdatabaseのread/writeを分ける仕組みを導入した事例についてお話ししたいと思います。 現状と課題 クラシルリワードのサーバーサイドではRails 7を使っており、MySQLをdatabaseとして採用しています。初期段

インシデントマネジメントのこれまでとこれから

これは Luup Advent Calendar 2023 の22日目の記事です。 はじめに 株式会社Luup SREチームに所属しています、ぐりもお(@gr1m0h)です。 今年はLuupに転職し、主にSREとしてSLOの推進に携わり、2回の登壇を経て、完全にSLOの領域に身を置くようになりました。(Luupの外からもそのように見えていたと思います)しかし、実はSRE NEXT 2023以降は、インシデントマネジメントの整備に

AWS Application Migration Serviceを使用してAzureのWordPressをAWSに移行する

はじめに デジタル環境が急速に変化する今日、企業は効率的な業務運営、コスト削減、クラウドコンピューティングの最適活用を常に模索しています。企業の成長に伴い、Azure や Google Cloud Platform(GCP) から Amazon Web Services(AWS) への移行など、異なるクラウドプロバイダー間での仮想マシン(VM)移行が必要となることが多々あります。 しかし、クラウドへの移行を始めること

ぼくらがPMMをやる理由

はじめに 本記事は BASE アドベントカレンダー 2023 の22日目の記事です。 おはようございます、こんにちは、こんばんは。 BASE BANK DivisionでPMM(Product Marketing Manager)を務める@usui_daisukeと申します。 記事タイトルは『 ぼくらが旅に出る理由 』をオマージュしました。服とお酒と音楽が好きな人間です。 私が所属しているBASE BANKとは、BASEの中でもショップオーナーさん向け

未経験者だからこそ大事な技術 Day.22

★SHIFTGroup技術ブログ(公式note)でアドベントカレンダー★ SHIFT公式ブロガーによるブログ版アドベントカレンダーで、SHIFTらしい多彩な最新記事をクリスマスまでの25日間に毎日お届けします! SHIFT公式アドカレ2023まとめ記事 SHIFT公式アドカレ2022はじめます SHIFTGroup技術ブログTOP 昨日の記事は、 『 壁は高ければ高いほど早いうちに!第二新卒で入社し1年で感じたこと

「生成AI」の中身はどうなっているか

この記事は CyberAgent Developers Advent Calendar 2023 2 ...

MinIOを用いたS3ローカル開発環境の構築ガイド(RELEASE.2023-10)

自己紹介・記事要約 こんにちは。KINTOテクノロジーズの共通サービス開発グループ[^1][^2][^3][^4]で会員管理のエンジニアを担当している宮下です。 今日は、私たちの開発現場で直面したS3互換のローカルストレージ環境構築の課題をどのように解決したかをお話しします。 具体的には、オープンソースの MinIO を活用してAWS S3の機能をエミュレートする方法について、実践

Cato管理アプリケーションの管理者認証でMFAが必須に

今回は、2023年12月11日に発表された「Cato管理アプリケーションの管理者に対するMFA要件の強化」について解説します。 アップデートの概要 Catoクラウドのアカウント(テナント)の管理者(Administrator)のセキュリティ強化のため、ID/パスワードのクレデンシャル認証に加え、 MFA(Multi-Factor Authentication:MFA)が 必須 となりました。 これまで、MFAの利用は選択式で、以下設

Amazon CodeCatalyst で、生成系 AI 搭載の Amazon Q を使ってデベロッパーの生産性を向上させる (プレビュー)

11月28日、 Amazon CodeCatalyst の新しい生成系人工知能 (AI) 機能のプレビュー版をご紹介できることを嬉しく思います。これにより、 Amazon Q を使用してソフトウェアの配信を高速化できます。 機能開発を加速する – Amazon Q の機能開発機能は、コメントや README の追加、問題の説明の改良、小さなクラスや単体テストの生成、CodeCatalyst ワークフローの更新など、デベロッパーに

10年ぶりのJSTQB AL受験~TestAnalyst合格体験記~

はじめまして! QA業界23年のテストエンジニア『つよぽん』です。 今回、ブログ初挑戦となります。最後までお付き合いください。 さて、今回は2023年にCBT化された『JSTQB Advanced Level Test Analyst』(以下、ALTA)の合格体験記です。ALTAの受験~合格に至るまでの体験をまとめました。 これからAdvanced Level(以下、AL)を受験する方のお役に少しでも立てることができましたら幸

日本一才能と能力を活かせる会社の実現に向けた取り組み ~ビジサポの学会発表~後編

はじめに 2023年8月25日・26日にビジネスサポート部(通称:ビジサポ。学会が開催された8月末時点での名称は「ビジネスサポートグループ」。9月より「ビジネスサポート部」に名称変更)の大泉と原が、「日本職業リハビリテーション学会 第50回かながわ大会」に参加しました。 本記事は、本学会の目的とともに具体的な内容をご紹介した 前編 の続きを後編としてお届

若手こそ受けておきたい!IPA システムアーキテクト試験

こんにちは。金融ソリューション事業部の星野です。 本記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2023 21日目の記事となります。 今回は、 IPA の システムアーキテクト 試験を若手エンジニアが受験することの意義について、受験体験と共にお話させて頂きます。 1. IPA システムアーキテクト試験(SA試験)とは 1.1 SA試験の概要 1.2. 試験内容 2. 私の受験勉強内容の概要 2.1. 私

若手こそ受けておきたい!IPA システムアーキテクト試験

こんにちは。金融ソリューション事業部の星野です。 本記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2023 21日目の記事となります。 今回は、 IPA の システムアーキテクト 試験を若手エンジニアが受験することの意義について、受験体験と共にお話させて頂きます。 1. IPA システムアーキテクト試験(SA試験)とは 1.1 SA試験の概要 1.2. 試験内容 2. 私の受験勉強内容の概要 2.1. 私
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?