「ワークスタイル」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「ワークスタイル」に関連する技術ブログの一覧です。

リモート組織への転換と、オフィス縮小を決めた背景

こんにちは。ミイダスVPoEのyuji.otaniです。ミイダスのテックチームは2021年1月から、本格的にリモートワークを中心とした働き方に転換し、同時にオフィス縮小することを決めました。その背景と、目指すところについてお伝えします。

発案から運用開始まで3日。経費申請も出社も不要、技術書が自宅に届くデリバリー制度をスタートしました

エス・エム・エスでは、より働きやすく居心地の良い空間を作るために様々な 社内制度 を提供しています。2020年8月からは、 エンジニア向けの技術書が自宅に無償で届く 福利厚生を開始しました。 この制度を利用すると、Slack内の購買用channelに、書籍のAmazon URLを書いて購買担当者にメンションをするだけで、即日注文され自宅に技術書が届きます。出社も経費申請の必

AutoPilotを活用したWVD接続のためのマルチアプリキオスク端末構築手順

はじめに デバイス管理に携わる全国の情シス担当の皆様、日々の業務お疲れ様です。コーポレートエンジニアリング部ファシリティチームの佐藤です。いわゆる”情シス”と呼ばれる役割のチームに所属し、社内インフラ(PCやネットワーク機器)の管理・運用に携わっています。 この記事では以前ご紹介した Windows 10ゼロタッチキッティング を活用しキオスク端末(マ

ミイダス流、アウトプットを維持するリモートワークの秘訣とは

ミイダスで技術者の採用や組織開発を担当している堀端です。ミイダスでは2020年3月からリモートワークを本格的に取り入れています。現在、リモートワークの活用頻度については、従業員の安全を第一に考え、希望者はリモートワークOKという方針を決めています(2021年3月まで)。

「ガチ対話」でエンジニアチームのエンゲージメントを高める1on1の工夫

はじめに BtoB開発部の増田です。 BtoB開発部は、主に Fulfillment by ZOZO (以下、FBZ)の開発を担当しているエンジニアチームです。FBZの初回ローンチから間もなく3年経過しますが、サービスの拡大、拡張とともに見直すべき課題も増えてきました。日々の運用負荷の増大や、それに伴う開発効率の低下の話しを耳にする機会も増えています。そこで、今期の開発計画では、運

そのシャッフル、本当にシャッフルですか?何気ない落とし穴にハマった話

こんにちは、BASEのフロントエンドチームでエンジニアリングマネージャーをやっている松原( @simezi9 )です。 私は最近ではマネージャーとしてコードを書くことよりもチームの編成や採用などをメインに業務を行っているのですが、 そんな中でチラっと書いたコードで見事に落とし穴にハマって失敗をしたのでその共有記事です まえがき BASEのフロントエンドチームは現

エンジニアの悩みを解決する雑談を促す仕組み

こんにちは。前撮りなど結婚写真の撮影スタジオ・サロンを検索できる情報サイト「Photorait」のエンジニアリングマネージャーをしている武田( @takedajs )です。 前回書いた記事では、エンジニアリングマネージャーの立場からリモートワークの「良い点」、「課題点」、「マネジメント」について書いて書きました。 エンジニアリングマネージャーが9ヶ月リモートワーク

リモートワークをするようになって買ったもの

コロナが流行り始める前からリモートで仕事をするようになり、約1年半以上経過しました。 その間にそういえば色々買い物してたなと思い、生活や仕事が捗ったものを紹介します。 仕事とは関係ないものもあります。

リモートワークをするようになって買ったもの

コロナが流行り始める前からリモートで仕事をするようになり、約1年半以上経過しました。 その間にそういえば色々買い物してたなと思い、生活や仕事が捗ったものを紹介します。 仕事とは関係ないものもあります。

社外プロジェクトや社内ワークショップでのデザインリサーチ実践

こんにちは。UIデザイナーの野村です。 前回 に続き、デザインリサーチの取り組みについて述べたいと思います。 (デザインリサーチって何?と疑問に思った方は、前回の記事の「デザインリサーチとは」の項を参照いただけると幸いです。) 主に、社内で企画・実施したデザインリサーチワークショップについて書かせていただきます。 前置き・プロボノプロジェク

テレワーク環境下における数式とソースコードを交えた輪講の実践

ZOZO研究所 の森下( @IshyMore )です。本記事では、数式とソースコードを含む教材を用いてテレワーク環境下で輪講を実施した際に、スムーズに輪講を進められるよう工夫した点について紹介します。 目次 目次 輪講の目的 教材の選定理由 内容が基本的で、応用範囲が広い 数式に対応したソースコードが載っている 演習問題が大量にある 輪講の進め方 輪講運用のための

「挑戦させすぎ?」マネジメント勉強会で分かった組織課題とその解決策

こんにちは、ZOZOテクノロジーズSREチームリーダー兼組織開発チーム所属の指原( @sashihara_jp )です。 この記事では2019年12月から全11回開催してきた「マネジメント勉強会」を通じて分かってきたZOZOテクノロジーズの組織課題と、これから取り組もうとしているその解決方法を紹介します。 ZOZOテクノロジーズの社員構成 マネジメント勉強会とは 立ち上げまでの道のり 運営

新年の挨拶2021

あけましておめでとうございます。M&Aクラウドのかずへいです。 去年から大変な時期が続いておりますが、M&Aクラウドは順調に成長しておりまして、 仲間の増加に合わせて、この度オフィスを八丁堀から新宿御苑に移転することとなりました。 新オフィスのエントランス せっかくオフィスを移転したのですが、今はほとんどのメンバーはリモートワークをしております

ゆるく楽しくデザイナー間の相互理解を深める 〜デザイナー読書会〜

明けましておめでとうございます。 BASE株式会社でUIデザイナーをしている野村( @nomjic )です。 外出自粛ムードに拍車がかかる昨今、週末や連休でもなるべく外に出るのを控えたいところですね。 家に籠もって読書して過ごそう、という人も多いのではないでしょうか。 そんなわけで一つ、読書ネタを書いてみたいと思います。 と言っても「連休に読むオススメ本10選」

エンジニアリングマネージャーが9ヶ月リモートワークして思ったこと

こんにちは。前撮りなど結婚写真の撮影スタジオ・サロンを検索できる情報サイト「Photorait」のエンジニアリングマネージャーをしている武田( @takedajs )です。 これまで会社でリモートワークを経験したことがなかったのですが、今年の3月下旬ごろ会社全体でリモートワークになり、もう少しで9ヶ月が経ちます。弊社では、一日に出社できる人数の上限を決め、出社 or リ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?