「Java」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Java」に関連する技術ブログの一覧です。
全722件中 91 - 105件目
AWS CDK Pipelines と AWS CodeDeploy を使用したブルー/グリーンデプロイ
2024/07/03
ブックマーク
お客様から Amazon Elastic Container Service (Amazon ECS) に AWS CodeDeploy を使用して ブルー/グリーン デプロイを実装するための支援がしばしば求められます。 お客様のユースケースは通常、クロスリージョンおよびクロスアカウント間でのデプロイシナリオが含まれます。 これらの要件だけでも十分に難しいのですが、さらに CodeDeploy を使用する際には特定の設計上の決定が必要と
NRIネットコムBlog 6月アクセス数ランキング!!
2024/07/02
ブックマーク
ブログ運営担当の小嶋です。 6月のブログアクセス数ランキングをご紹介します!! (2024年6月1日~2024年6月30日計測) 6月アクセス数TOP10 第1位 カバレッジの種類~C0・C1・C2・MCC~ tech.nri-net.com 第2位 DifyとSlackを連携したSlack Botをつくってみた tech.nri-net.com 第3位 EC2からS3へアクセスする4つのルートとコスト tech.nri-net.com 第4位 【Java】static修飾子ってなに? tech.nri-net.com 第5位
Kotlin Fest 2024の参加レポート
2024/07/01
ブックマーク
こんにちは。 株式会社ココナラのアプリ開発グループ、Androidチームのジェレミです。 今回は6月22日(土)に開催されていたKotlin Fest 2024に参加してきましたのでレポートします。 Kotlin Festとは Kotlin Festは「Kotlinを愛でる」をビジョンに、Kotlin™に関する知見の共有と、Kotlinファンの交流の場を提供する技術カンファレンスです。 5年ぶりにオフライン形式で開催されました。
Zabbix Java(JMX)監視の方法
2024/07/01
ブックマーク
こんにちは、SCSK株式会社の小寺崇仁です。 今回は「Java(JMX)監視」について設定方法を紹介します。 Java(JMX)監視とは Javaのプロセス内部は複雑で、独自のメモリ管理や、様々な処理が行われています。ZabbixではJavaのプロセスを監視することができ、テンプレートも準備されています。 しかし、設定が難しくあまり使われていないように思います。今回は、Zabbixサーバ側の
モバイルエンジニアのためのGoogle I/O 2024とWWDC24を振り返る【モバイルTechCafe イベントレポート】
2024/06/28
ブックマーク
こんにちは、モバイル開発チームのhyoshです。 弊社では各分野の特定のテーマに沿ってエンジニアが議論する「TechCafe」というイベントを定期開催しています。 そして先日私を含めた弊社モバイル開発チームが2度目となる「モバイルTechCafe」を開催しました! 今回のイベントでは「 Google I/O 2024とWWDC24で気になったセッション」について語り合いました。 弊社のメンバー
Zabbix 7.0 新機能検証 (ブラウザモニタリング編)
2024/06/28
ブックマーク
こんにちは、SCSK株式会社の小寺崇仁です。 先日Zabbixの7.0がリリースされました。 今回は「ブラウザモニタリング」について検証していきます。 ブラウザモニタリングとは ブラウザモニタリングとは、アイテムのタイプ「ブラウザ」というZabbix7.0の新機能になります。ブラウザを使用したWebサイトの操作をZabbixで再現して監視を行う機能になります。 Webシナリオ監視と
PySparkを少し触ってみる
2024/06/27
ブックマーク
はじめに 会員システムグループのkiqkiqです。最近PySparkというライブラリを触ってみたので紹介したいと思います。 Apache Spark・PySparkとは PySparkは、Pythonを使ってApache Sparkを操作するためのライブラリです。そのApache Sparkというのは、オープンソースの大規模データ処理フレームワークで、高速で汎用的なデータ処理エンジンです。Sparkには主に4つの特徴があります。 分
コード品質向上のテクニック:第31回 同じ釜のプロパティ
2024/06/27
ブックマーク
こんにちは。コミュニケーションアプリ「LINE」のモバイルクライアントを開発している石川です。 この記事は、毎週木曜の定期連載 “Weekly Report” 共有の第 31 回です。Weekly R...
「regist」を駆逐せよ!~reviewdogとDanger JS活用術~
2024/06/26
ブックマーク
reviewdogとDanger JSでコード内のスペルミスを発見し、修正を自動的に促す方法をご紹介します。 はじめに 「regist」という単語について Danger JS について reviewdog について プルリクエスト作成時に「regist」を検出し警告する Danger JSをGitHub Actionsで動かす設定 reviewdog を GitHub Actionsで動かす設定 プルリクエスト作成 reviewdogとDanger JSの使い分け 終わりに 参考 はじめに こんにち
Webサービスにおけるメモリリークの原因調査と解決
2024/06/25
ブックマーク
はじめに こんにちは!KTCグローバル開発部に所属している崔です。 現在 KINTO FACTORY の開発に参加しており、今年はチームメンバーと一緒にWebサービス内のメモリリークの原因を調査し、特定した問題点を修正して解決しました。 このブログでは、調査アプローチ、使用したツール、調査結果、そしてメモリリークに対処するための措置について詳しく説明します。 背景
開発未経験者がSalesforce認定プラットフォームデベロッパーⅠ取得できるまでの道のり
2024/06/24
ブックマーク
ご挨拶
JJUG CCC 2024 Spring参加レポ~CfP採択の秘訣~
2024/06/24
ブックマーク
はじめに こんにちは、髙橋です。 2024/6/16(日)に開催されたJJUG CCC 2024 Springで「Virtual Threadsで実現する性能改善」という題目で登壇しました。 準備したこと・当日の感想・イベント前後での出来事など、あれこれ振り返ろうと思います。 頂いたTシャツとスピーカー名札 JJUGとは 日本Javaユーザーグループ(Japan Java User Group/JJUG)のことです。 10000人以上のJavaエンジニアが参
8年前にKotlinを採用してたくさん恩恵を受けた話
2024/06/21
ブックマーク
この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 21 日目の記事です。 はじめに こんにちは、エブリーでCTOをしている今井です。 Kotlin Fest 2024 の開催がいよいよ明日に迫ってきました。 エブリーでは8年前にDELISHKITCHENのアプリを作り始めた時からKotlinを使っており、 今回KotlinFestを通じて、Kotlinコミュニティに貢献できることを嬉しく思っております。 このブログでは、Kotlinを
Dockerコンテナを活用したテストツール【Testcontainers】
2024/06/20
ブックマーク
はじめに Testcontainersとは Testcontainersのメリット ハンズオン 環境設定 goプロジェクトの作成 必要なパッケージのインストール テストコードの作成 コンテナリクエストの設定 コンテナの起動 コンテナのホストとポートの取得 結果の確認 まとめ はじめに こんにちは! エンジニア2年目のTKDSです! 前回は Dagger を紹介しました。 今回もコンテナ技術を活用して、テストを
Android プロジェクトの KSP 化を検討するにあたって
2024/06/20
ブックマーク
この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 20 日目の記事です。 はじめに こんにちは、DELISH KITCHEN でクライアントエンジニアを担当している岡田です。 今回は KSP 化について執筆させていただきます。 概要 Kotlin でより効率的な開発を行う上で、アノテーション処理は欠かせない要素です。アノテーションを利用することで、定型的なコードを自動生成したり、コンパイ