「Java」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Java」に関連する技術ブログの一覧です。

検索エンジンをVespaへ移行しています

検索エンジンをVespaへ移行しています こんにちは、スタンバイで検索周りの開発を担当している鷹取です。 今回はスタンバイで利用している検索エンジンをVespaへ移行している話を紹介します。 検索エンジン移行の背景 Stanby Tech Blogの スタンバイ2+1年の軌跡 の記事で説明されている通り、 スタンバイでは、主に求人検索機能を提供していますが、その中でもオーガニッ

Amazon Q が、IT 専門家やデベロッパーに生成系 AI を活用した支援を提供 (プレビュー)

11月28日、 Amazon Q のプレビュー版についてお知らせします。これは、仕事に特化した新しいタイプの生成系人工知能 (AI) 搭載アシスタントで、お客様のビジネスに合わせてカスタマイズできます。 Amazon Q には、デベロッパーと IT 専門家をサポートする一連の機能が用意されています。これで、Amazon Q を使用して、AWS でのアプリケーションの構築を開始したり、ベストプラ

CDKのcdk import機能により手動デプロイしたLambdaをIaC管理する記事

CS1の石井です。 タイトルの通り、手動デプロイしたLambdaをcdk importでCDK管理下におき、CDK上でLambdaを編集しデプロイしてみたいと思います。 前書き(本記事を書いた経緯) 弊プロジェクトでは現在セキュリティの強化やCI/CD環境の構成を取り組んでおります。 取り組みの一環として、プログラムを自動で静的解析し自動デプロイされるCI/CD環境を構成しています。 その際、

私の駆け足レビュー!Salesforce新機能で1年間をふりかえる Day.17《前編》

★SHIFTGroup技術ブログ(公式note)でアドベントカレンダー★ SHIFT公式ブロガーによるブログ版アドベントカレンダーで、SHIFTらしい多彩な最新記事をクリスマスまでの25日間に毎日お届けします! SHIFT公式アドカレ2023まとめ記事 SHIFT公式アドカレ2022はじめます SHIFTGroup技術ブログTOP 昨日の記事は、 『 2023年やりたいことリスト100を作って生活してみた結果 』 でした。いか

dd-java-agent によって GraphQL クエリの情報が自動収集される仕組み

この記事は株式会社エス・エム・エス Advent Calendar 2023の14日目の記事です。 qiita.com カイポケリニューアルプロジェクトのバックエンドチームに所属している丸井です。 私のチームでは Spring for GraphQL を使ってバックエンドサービスを開発しています。監視基盤としては Datadog を利用していますが、トレースやGraphQL クエリ関連の各種メトリクスは java プロセス起動時に java

iPLAss、CDNエッジで動作するポータブルな認証・認可プロキシを実装した話

はじめに こんにちは。コミュニケーションIT事業部の石田です。 普段はソフトウェアエンジニアとして iPLAss というローコード開発プラットフォームの開発を担当しています。本記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2023 の12/14の投稿です。 iPLAssとは、コーディング量を最小限に抑えた迅速なアプリケーション開発を実現するプラットフォームです。ブラウザ操作によ

iPLAss、CDNエッジで動作するポータブルな認証・認可プロキシを実装した話

はじめに こんにちは。コミュニケーションIT事業部の石田です。 普段はソフトウェアエンジニアとして iPLAss というローコード開発プラットフォームの開発を担当しています。本記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2023 の12/14の投稿です。 iPLAssとは、コーディング量を最小限に抑えた迅速なアプリケーション開発を実現するプラットフォームです。ブラウザ操作によ

JUnit XMLによる自動テストレポート-Playwright + Gitlab編 Day.12

★SHIFTGroup技術ブログ(公式note)でアドベントカレンダー★ SHIFT公式ブロガーによるブログ版アドベンドカレンダーで、SHIFTらしい多彩な最新記事をクリスマスまでの25日間に毎日お届けします! ▼ まとめ記事も公開中 SHIFT公式アドカレ2023まとめ記事 SHIFT公式アドカレ2022はじめます SHIFTGroup技術ブログTOP 昨日の記事は、 『 AnsibleでAWS EC2のfstabを正しく作成する方法 』 で

Spring Bootを2系から3系へバージョンアップしました。

Spring Bootを2系から3系へバージョンアップしました。 自己紹介 こんにちは。プラットフォーム開発部/共通サービス開発グループ[^1][^2][^3][^4]/決済プラットフォームチームの竹花です。 今回は、決済プラットフォームのAPI・バッチに使用しているSpring Bootのバージョンアップを行った話について書きたいと思います。 解決したい課題・実現したいこと 当時使用していたSpring

出前館クーポンサービスでのサーバーアプリケーションのSpring Boot 3系対応

LINEヤフー Advent Calendar 2023の8日目の記事です。 LINEヤフー Tech blogをご覧の皆さん、こんにちは。京都開発部所属でデリバリーサービス 出前館のサーバーサイ...

AWS CDK Constructを使用してチーム間のコラボレーションを強化する

チームを編成して優れたソフトウェア製品を提供するには、さまざまな方法があります。 Amazon の Two-Pizza チーム のように、製品に関するエンドツーエンドの責任を単一のチームに割り当てている企業もあれば、複数のチームがインフラストラクチャ (またはプラットフォーム) チームとアプリケーション開発チームの間で責任を分担している企業もあります。この記事で

Semgrepでちょっとしたルーチンワークやヒューマンエラーを削減できた話

こちらの記事は カケハシ Advent Calendar 2023 の7日目の記事になります。 adventar.org こんにちは、カケハシで Musubi 開発チームのバックエンドエンジニアをしている関です。 Musubi の開発工程でたまに発生するヒューマンエラーやルーチンワークを Semgrep を利用して削減することができたので記事を書かせていただきます。 Semgrepとは Semgrep は、コードのセキュリティやバグを見

DI toolkit samber/do の紹介

はじめに この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2023 の 6 日目です。 今回は「DI toolkit samber/do の紹介」と題しまして、 samber/do のざっくりとした紹介と、今後リリースされるであろう次期バージョンでの変更点についてまとめていきます。 samber/do とは samber/do は Go で DI を実現するモジュールのひとつです。 同様の領域では google/wire が一番メジャーでしょうか。 その次に uber

Amazon CodeWhisperer にて AI を活用した新しいコード修正、IaC サポート、および Visual Studio との統合提供を開始

11月26日、IDE とコマンドライン用の AI 搭載生産性向上ツールである、 Amazon CodeWhisperer の人工知能 (AI) を活用したコード修復と Infrastructure as Code (IaC) サポートの一般提供開始が発表されました。また、Amazon CodeWhisperer が Visual Studio でもプレビュー版として利用できるようになりました。Amazon CodeWhisperer に対するこれらの新しい機能強化により、提携型の作業から解放され、

eBPF ベースの計測ツール Grafana Beyla を Rust で試す

本記事はLabBase テックカレンダー Advent Calendar 2023 3 日目です。 https://qiita.com/advent-calendar/2023/labbase Grafana Beyla Grafana Beyla は eBPF を利用して、Web アプリケーションの trace やメトリクス情報を収集するツールです。 eBPF を利用しているため、アプリケーションのコードを変更することなく、trace やメトリクス情報を収集することができます。 似たようなツールとして、Pixie が
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?