「プロジェクトマネジメント」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「プロジェクトマネジメント」に関連する技術ブログの一覧です。

【第6回】WBSだけでスケジュールはできない!正しいスケジュールの導き方[前編]

本連載ではプロジェクトマネジメントの全体像とプロジェクトを成功させる上で最低限抑えるべき知識と技術はもちろん、プロジェクトを炎上させないための技術やコツをお伝えしたいと思っています。 みなさんのプロジェクトが今以上に充実し、笑顔でプロジェクト終結を迎えられるよう一緒に学んでいきましょう。 第6回となる今回のテーマは「スケジュールマネジ

【第5回】プロジェクトにおけるスコープマネジメント、6つのステップ

本連載ではプロジェクトマネジメントの全体像とプロジェクトを成功させる上で最低限抑えるべき知識と技術はもちろん、プロジェクトを炎上させないための技術やコツをお伝えしたいと思っています。 みなさんのプロジェクトが今以上に充実し、笑顔でプロジェクト終結を迎えられるよう一緒に学んでいきましょう。 第5回となる今回のテーマは「スコープマネジメン

第14回 さまざまな方法論 − リーンスタートアップ・DevOps

この連載は、登場して20年が過ぎ、成熟期を迎えつつある「アジャイル開発」を解説します。アジャイル開発については、世の中にたくさんの書籍や情報があふれていますが、アジャイルコーチとして10年以上の現場経験をもとに、あらためて学び直したい情報を中心にまとめていきます。 第14回目のテーマは、リーンスタートアップとDevOpsを解説します。 この内容はUdemy

【第4回】プロジェクトの統合マネジメント、7つのプロセス

本連載ではプロジェクトマネジメントの全体像とプロジェクトを成功させる上で最低限抑えるべき知識と技術はもちろん、プロジェクトを炎上させないための技術やコツをお伝えしたいと思っています。 みなさんのプロジェクトが今以上に充実し、笑顔でプロジェクト終結を迎えられるよう一緒に学んでいきましょう。 第4回となる今回のテーマは「統合マネジメント」

【第3回】ステークホルダーマネジメントの重要性と進め方

本連載ではプロジェクトマネジメントの全体像とプロジェクトを成功させる上で最低限抑えるべき知識と技術はもちろん、プロジェクトを炎上させないための技術やコツをお伝えしたいと思っています。 みなさんのプロジェクトが今以上に充実し、笑顔でプロジェクト終結を迎えられるよう一緒に学んでいきましょう。 第3回となる今回は、ステークホルダーとの関わり

第13回 ソフトウェア開発における「かんばん」

この連載は、登場して20年が過ぎ、成熟期を迎えつつある「アジャイル開発」を解説します。アジャイル開発については、世の中にたくさんの書籍や情報があふれていますが、アジャイルコーチとして10年以上の現場経験をもとに、あらためて学び直したい情報を中心にまとめていきます。 第13回目のテーマは、「かんばん」です。 この内容はUdemyで公開しているオンライ

未経験からエンジニアへの道のり

はじめに 皆さん、こんにちは! 開発系の部署に配属された、2023 入社新卒 M.K です。 日々、フロントエンジニアとして業務に取り組んでおります。そこで、私がどのような経緯でエンジニアになったのか経験も踏まえてご紹介できればと思いますので、最後まで目を通して頂ければ幸いです。 学生時代 -概要- まずは、学生時代について少し紹介させてください。 私は

良い仕様把握は良い品質に繋がる ~仕様把握をする時のコツ 5選を紹介~

こんにちは! テストエンジニアのマツキョーです。 第三者検証会社のテストエンジニアは、様々なプロジェクトに途中から参画することが多くあります。プロジェクトに参画したテストエンジニアは、まず仕様把握という作業から着手していきます。 仕様把握では、テスト対象となるシステムの要件や仕様が記述されたテストベースが必要になります。すでに開発が進

目標管理と評価制度の考え方

本エントリはカケハシ Advent Calendar 2023 の 11日目の記事です。 今年はPart2もあるのでぜひそちらもご覧ください! カケハシのVP of Engineeringの湯前( @yunon_phys )です。皆さん、目標設定と評価は順調ですか?私はこれまで何年にも渡って、様々なメンバーの目標設定や評価をしてきました。残念ながら、こうすれば良い目標設定や評価が出来る!という銀の弾丸は無さそうで

僕たちアジャイル何合目?

👋自己紹介 こんにちは!KINTOテクノロジーズのプロジェクト推進GでPjMをしている佐々木です。 これまでのキャリアでは、プログラマとして働いたり、PLとして設計したり、メンバを育成したり、PMっぽいこと(要件定義、ステークホルダー管理など)をしたりしていました。 前職では3年ほどチームみんなでアジャイルに取り組んでリアルカイゼンジャーニーをしていま

第12回 リーンソフトウェア開発

この連載は、登場して20年が過ぎ、成熟期を迎えつつある「アジャイル開発」を解説します。アジャイル開発については、世の中にたくさんの書籍や情報があふれていますが、アジャイルコーチとして10年以上の現場経験をもとに、あらためて学び直したい情報を中心にまとめていきます。 第12回目のテーマは、「リーンソフトウェア開発」です。 この内容はUdemyで公開し

【第2回】プロジェクトマネージャーの役割とは?

本連載ではプロジェクトマネジメントの全体像とプロジェクトを成功させる上で最低限抑えるべき知識と技術はもちろん、プロジェクトを炎上させないための技術やコツをお伝えしたいと思っています。 みなさんのプロジェクトが今以上に充実し、笑顔でプロジェクト終結を迎えられるよう一緒に学んでいきましょう。 第2回となる今回は、プロジェクトマネージャーの

クラウドを活用するプロジェクトを進める際の考慮点(第1回:プロジェクトの立ち上げ)

最近は日本政府および多くの企業が「クラウド・ファースト」を宣言し、クラウドを最優先にシステム開発に取り組む事例が数多く出てきています。業界や規模を問わず多くの企業が、クラウド上でシステムを開発するプロジェクトに取り組んでいます。クラウドを活用する場合でも、プロジェクト管理のポイントは従来のプロジェクトと変わらず、PMBOK® Guide等のナレッ

【第1回】プロジェクトマネジメントとは何か?

私は仕事柄、所謂炎上プロジェクトの火消しや、前任PMが胃潰瘍で離脱して…といった「修羅場」をなんとか制御してクローズまで持っていくといった役割を担うことが多くあります。 ここで質問です、プロジェクトを成功させるには 炎上プロジェクトを鎮火する技術 プロジェクトを炎上させないようにする技術 どちらが大切だと思いますか? 1は火消しの技術が求め

Insight Edgeで求めるPM/PL人物像の詳細について

こんにちは!リードプロジェクトマネージャーの加藤です。つい先日までは残暑に四苦八苦しておりましたが、いつの間にか、金木犀の香りが漂う季節となり、とても過ごしやすい季節になりましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、今回の記事では、タイトルにある通り、Insight EdgeでのPM/PL採用について言及してみたいと思います。背景としてはInsight Edgeが設
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?