「プロジェクトマネジメント」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「プロジェクトマネジメント」に関連する技術ブログの一覧です。
全248件中 31 - 45件目
Backlogで特定の条件のチケットが起票・更新されたときにだけSlackに通知がほしい…!
2024/12/03
ブックマーク
はいどーもー! コミュニケーションIT事業部の宮澤響です! 本記事は 電通総研 Advent Calendar 2024 2日目の記事です! 記念すべき1日目である昨日の記事は、小林日菜美さんの「 【Salesforce認定アソシエイト試験】知識0から1ヶ月で合格した話 」でした! こちらは単なる学習方法や受験方法の紹介記事ではなく、試験前後に小林さんが実際に見舞われた(誰にでも起こり得そ
テックブランディング委員会立ち上げから4年、あらためて組織に起こった変化を振り返る
2024/12/02
ブックマーク
ソーシャル経済メディア「NewsPicks」の高山です。 この記事は NewsPicks Advent Calendar 2024 の2日目の記事です。昨日は我らがあんどぅさんによるプロジェクトマネジメントのお話でした。 はじめに 2020年頃から2024年までの4〜5年ほどかけて、社内でテックブランディングの盛り上げ担当をしてきましたので、そのまとめを書いていきます。 だいぶ長くなりましたが、備忘録も兼
re:Invent 2024 参加者ガイド:AWS for VMware
2024/12/02
ブックマーク
本記事は 2024 年 11 月 7 日に Migration & Modernization Blog で公開された「 AWS for VMware at re:Invent 2024 – Attendee Guide 」を翻訳したものです。 AWS re:Invent は、2024 年 12 月 2 日から 12 月 6 日までラスベガスで開催されます。クラウドジャーニーを加速し、イノベーションを推進する、学びと刺激的な移行ストーリーの変革的な 5 日間にご参加ください。AWS リーダー陣による基調講演
【Salesforce認定アソシエイト試験】知識0から1ヶ月で合格した話
2024/12/02
ブックマーク
こんにちは!HCM事業部の小林です。 本記事は 電通総研 Advent Calendar 2024 初日の記事となります。 今回は「 Salesforce 」という言葉しか知らなかった筆者が、1か月勉強して Salesforce 認定アソシエイト試験に合格した話です。勉強方法や必要な勉強時間、役に立った過去問などを紹介します。 実は試験を申し込んだ当初は何も分かっておらず、試験当日も100%の力を発揮するこ
エンジニアも知っておきたい『プロジェクトマネジメント』〜カレー作りで学ぶPMBOKの実践的TIPS〜
2024/12/01
ブックマーク
NewsPicks Advent Calendar 2024 一日目の記事です。 こんにちは!ソーシャル経済メディア「NewsPicks」の安藤です。長らくSREチームのプレイングマネージャーをしていたのですが、最近はEMとして自分の技術的専門性とは異なる担当領域の開発チームもサポートしています。 その中で気づいたのが、「プロジェクトマネジメントを通じてならどのチームでもエンジニアリングマネー
新卒エンジニアが技育祭2024【秋】に登壇!プロダクトエンジニアとしての第一歩の踏み出し方
2024/11/29
ブックマーク
概要 こんにちは!2024年新卒エンジニアの古谷です。今回は技育祭 2024【秋】にエンジニアリングオフィスの副部長の武田さんと登壇してきたことについてお話ししようと思います。 概要 技育祭とは 登壇目的 登壇概要 所感 技育祭とは 技育祭は「技術者を育てる」ことを目的としたエンジニアを目指す学生のための日本最大のオンラインカンファレンスです。各企業の経
スケジューリング最適化AI、高度化の鍵は「戦略」にあり。導入事例も解説
2024/11/27
ブックマーク
スケジューリング最適化AI、高度化の鍵は「戦略」にあり。導入事例も解説 2024.11.27 株式会社Laboro.AI リードマーケター 熊谷勇一 執行役員 マーケティング部長 和田崇 概 要 製造業や建設業をはじめとした業界で取組まれる計画策定タスク、いわゆる「スケジューリング」は、考慮すべき制約条件が膨大・複雑であることや、最適解を得るためのロジックを定式化し
PMP®資格取得のすすめ
2024/11/26
ブックマーク
こんにちは。クオリティマネージャーのおすぎです。 プロジェクトマネージャーやテストマネージャーといった、プロジェクト管理を担う方であればPMBOKについて勉強した方もいらっしゃると思います。 PMBOKはプロジェクトマネジメントの世界標準になっているもので、アメリカの非営利団体であるPMI(プロジェクトマネジメント協会)( ※1 )( ※2 )が、プロジェクトマネ
大型クラウドインテグレーションでPMの私が普段やっていること
2024/11/25
ブックマーク
こんにちは、Enterprise Cloud部 ソリューションアーキテクト1課 の 宮形 です。 私の在籍する部では「エンタープライズ」と名がある通り、主に大型の民間企業や公的組織向けの顧客を対応します。私は、その中でも大型・長期の クラウドインテグレーションプロジェクトのプロジェクトマネージャー(PM)を担当させて頂く機会が多いです。 おかげさまで大型・長期のプロジ
開発者がPMへの挑戦を決めた経緯と、押さえたい初歩的PMポイント
2024/11/25
ブックマーク
開発チームの塚越です。Insight Edgeに加わって1年が経ちました。開発業務に携わらせていただき、日々楽しく過ごしています。 目次 1. 概要 2. PMへの挑戦を決めた経緯 3. 押さえたい初歩的PMポイント 3.1. 顧客とプロジェクトの方向性を一致させる 3.2. 成功する見込みがあるプロジェクトか確認する 3.3. 内部のコミュニケーション量を増やす 4. おわりに 1. 概要 私はこれまで
AWS App Studio で自然言語を使用してアプリケーションを構築および変更する機能の一般提供を開始
2024/11/22
ブックマーク
7 月に プレビュー として発表された AWS App Studio は、生成 AI を活用したアプリケーション開発サービスです。ユーザーはこれを利用することで、専門的なソフトウェア開発スキルを必要とせずに、自然言語を使用してアプリケーションを作成できます。その記事では、AWS App Studio が安全でスケーラブルなアプリケーションの構築にどのように役立ち、各アプリケーション
[前編]現場でのPM育成活動 ~活動内容の紹介
2024/11/18
ブックマーク
こんにちは、 電通 総研の金子大地です。 この1年、所属するコミュニケーションIT事業部において、「若手プロジェクトマネージャー(以降「PM」)の育成活動」を行ってきました。その「活動内容」(前編)と「コンテンツ概要」(後編)を学生さん向けに紹介します。 多くの学生さんは、「PM」という言葉を聞いたことがあっても、具体的な仕事内容までは想像できな
幻に消えるAIプロジェクト。PoCを越えろ
2024/11/13
ブックマーク
幻に消えるAIプロジェクト。PoCを越えろ 2022.4.3公開 2024.11.13更新 株式会社Laboro.AI 執行役員 マーケティング部長 和田 崇 リードマーケター 熊谷勇一 概 要 2010年以降、各産業分野で急速に活用に火がついたAIですが、その難関と言われるのがPoC(ピーオーシー/ポック)です。「PoC疲れ」「PoC死」などの不吉なワードも生まれ、PoCは多くの企業AIプロジェクトを幻と化
さまざまな業界で経験を積んだエンジニアたちは、なぜカケハシを選んだのか
2024/11/08
ブックマーク
『 Musubi 』は薬剤師の業務効率化に加え、服薬指導のサポート、各種データの見える化、アプリによる服薬フォローや来局促進など、さまざまなアプローチで薬局のDXを推進している電子薬歴システムで、カケハシの主力サービスです。 今回はMusubi開発チームのメンバーが「なぜ医療、薬局・薬剤師という専門領域へ飛び込んだのか」「エンジニアがどのような点にやりが
エス・エム・エス社員が語るコミュニティ活動:加我さん・山口さん対談
2024/11/05
ブックマーク
こんにちは、エス・エム・エス テックブログ運営の大縄です。 今回は、同時期に SRE としてエス・エム・エスに入社した加我さん、山口さんによる、コミュニティ活動に関する対談記事をお届けします。 自己紹介 —— 本日はよろしくお願いします。まずは自己紹介をお願いします。 加我さん: 私は 2024 年 4 月にエス・エム・エスに中途で入社しました。新卒では Java