「Python」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Python」に関連する技術ブログの一覧です。
全1345件中 421 - 435件目
タイムゾーンと、Pythonでのその扱い方の注意点
2024/02/29
ブックマーク
サーバーサイドエンジニアの三村です。 弊社では2024年の初めから国外へサービス展開をする準備として、一年ほど前からシステムの国際化対応を行ってきました。 この準備には、サービスの多言語対応や日本標準時以外のタイムゾーンでサービスが利用できるようにする改修などが含まれますが、サーバーチームでは特に後者に苦労しました。 そこでこの改修で得たPyth
LangChain+ChatGPT+VectorDBで問合せbotを賢くした話
2024/02/29
ブックマーク
新卒でフロントエンド開発者をしています、イソダです。 先輩が作成した社内情報お問合せSlackBot をLangChainというツールを使用して、ベクターデータベースとChatGPTに接続して、より賢く、より人間らしい回答ができるようにシステム改修しました。今回はそのシステムについて簡単に紹介したいと思います。 (今回作成したシステムはまだ運用をしておらず、今後の運
AWS Lambda(Python)のモノレポ構成と開発環境
2024/02/27
ブックマーク
みなさんこんにちは! ワンキャリアでデータエンジニアをしている野田です!(GitHub: @tsugumi-sys ) 最近はウイスキーにハマっています!ジャパニーズウイスキーの価格が高騰する中、お手頃で美味しいものはないかと血眼になって探している日々です。最近飲んだ中で一番美味しかったのはシーバスリーガル18年です。さて、趣味の話はこれくらいにして、早速本題に
ローコードツールのRetoolとAmazon API Gatewayで作成したHTTP APIの連携手順
2024/02/27
ブックマーク
こんにちは。 アプリケーションサービス部の兼安です。 今日はローコードツールのRetoolのお話をさせてください。 本記事の対象者について retool.com Retool は Web、 Mobile アプリケーションやワークフローを作成できるローコードプラットフォームです。 直感的な編集インターフェースや生成 AI による開発補助機能、JavaScript や Python といった利用ケースの多い技術スタック
ABEMAでマイクロサービスの移行を行い,バックエンドの技術を学んだ話
2024/02/27
ブックマーク
はじめに はじめまして! 2023年9月6日〜10月6日の1ヶ月間「CA Tech JOB」というイ ...
CircleCIでYOLOv5を使ったマスク検出: クラウド/ローカルのGPU活用
2024/02/26
ブックマーク
CircleCIでPostgreSQLのビルド済みDockerイメージを使おう
2024/02/26
ブックマーク
GitHub Copilot で 推論モデルの前後処理をPythonからC++に変換する
2024/02/26
ブックマーク
はじめに セーフィー株式会社 の AI Vision グループでテックリードを務めます橋本貴博です。 セーフィーではネットワークカメラ上で動作するエッジアプリケーションの開発にC++を利用しています。公開されている推論モデルはPythonで実装されていることが多いため、C++への移植が必要です。 この記事では、GitHub Copilot を使って 推論モデルの前後処理をPythonからC++に変換
Dialoglflow CXのWebhookを使ってTranslation APIを叩いてみた
2024/02/26
ブックマーク
こんにちは!SCSKの江木です。 Dialogflow CXでチャットボットを作っていて、外部のAPIを利用することでチャットボットの機能を拡張したいと思うことがありました。 そのようなときに役立つのがWebhookです! 今回はチャットボットに翻訳機能を追加するために、WebhookでTranslation APIを叩いてみようと思います! Webhookとは? Webhookの説明をする前に、Dialogflow CXについて触れて
PaLM 2で同じ文章が何度も繰り返される事象への対処法
2024/02/26
ブックマーク
G-gen の佐々木です。当記事では、生成 AI モデルである PaLM 2 のチャットボットを構築した際に、モデルからの回答文で同じ文章が何度も繰り返されてしまう事象の解決策を紹介します。 前提知識 事象 解決策 Frequency Penalty パラメータ サンプルコード Frequency Penalty の調整 前提知識 PaLM 2 は Google が開発した生成 AI モデルです。Google Cloud の機械学習サービスである Vertex AI
Fail Fast でテストの失敗により早く対応する
2024/02/21
ブックマーク
ブランドロゴチェックを画像処理で自動化する社内での取り組み
2024/02/19
ブックマーク
こんにちは。DS統括本部で画像処理エンジニアをしている上野です。LINEヤフー株式会社の企業ロゴやサービスロゴなどのブランドロゴには、ブランドガイドラインと呼ばれるロゴ使用時に守らなくてはならないルー...
LangChainのAgentExecutorを使って生成AIのAgentにデータ分析をさせてみた
2024/02/19
ブックマーク
はじめに こんにちは!昨年9月からInsight Edgeの開発チームに参画した広松です。Insight Edgeでは生成AI案件を担当しています。 参画してからまだ間もないですが、技術選定や顧客との調整を含む多くの業務を裁量を持って自由にできるところが良いと感じています。また、Insight Edgeでは業務時間の10%を勉強会などの自己啓発に充てることが奨励されています。この文化のおか