「テスト」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「テスト」に関連する技術ブログの一覧です。

OverlayFS でデータ入りのテスト用 DB を素早く起動する

駅メモ!開発基盤チームの id:xztaityozx です。 今回はテスト実行のボトルネックを OverlayFS を利用することで解消した話と、OverlayFS の動作を調べるために bpftrace を使った話をします。 かんたん概要 Test::mysqld を使って挿入済みのデータを持った mysqld をテストごとに起動していた データが増えてきたことでコピーがめちゃくちゃ遅くなり、開発体験が最悪になった コピー

サイコロを振り直す:ABテストにおける共変量バランス調整の検討①

今日は協業リテールメディアdivでデータサイエンティスト、プロダクトマネージャーをしております早川で ...

ElasticsearchのFunction Score Queryのパフォーマンスを最適化する

search infra teamのmrkm4ntrです。我々の運用するElasticsearchにはFunction Score Queryを使ったリクエストが送られてきます。Function Score Queryはサブクエリのスコアに任意の関数を適用できるというもので、とても便利な機能ですが、同時にTop K(スコアが大きいものからK個を取得する場合)クエリ処理の最適化の恩恵を受けられなくなるという欠点もあります。この記事では、Function Score

資格試験(AWS Certified)の受験を通じた業務での活用

こんにちは 開発本部データ&AIチームでデータエンジニアを担当している塚田です。 今回は、 AWS Certified Data Engineer - Associate を受験しましたので、準備と感想とエブリー(業務)でどのように活かせそうかをまとめたいと思います。 なお、 AWS 認定プログラムアグリーメント に則り試験内容については触れませんのでご承知おきください。 本試験について AWS Certified Data Eng

登壇を通して新卒1年目を振り返ってみた

株式会社ココナラのプロダクト開発部フロントエンド開発グループでエンジニアをしているのんちゃんと申します! 今回は 3/19(火)に開催された Sansan 株式会社主催『23 新卒エンジニア 1 年間の振り返り LT 会』に登壇しましたので、その時の様子や登壇内容について紹介します。また、この登壇のテーマが「振り返り」ということもあり、私自身にとって新卒 1 年目を

知的生活とはなにか?エンジニアにどう関係するのか

みなさんは、知的生産や知的生活ということばを聞いたことはありますか? 初めて聞いた、という方はもしかしたら「堅そう」とか「えらそう」といった印象を持つかもしれません。 ところが、私はこの知的生産・知的生活は「ITエンジニア皆に知っておいてほしい」と考えています。もちろん、好き・嫌い、合う・合わないはあるでしょう。 そのため「全員に身につけ

段取り八分/仕事二分のマネジメント

こんにちは。クオリティマネージャーのおすぎです。 「段取り八分、仕事二分」という言葉があります。 仕事の事前準備の大切さを表すもので、仕事に取り掛かる前にきちんと段取りを済ましておくことで仕事の8割は完了している、という格言です。 段取りはプロジェクトマネジメントにおいても非常に重要になります。 蛇足ですが「段取り」の語源をネットで調べる

AWS上のライブ映像ワークフローを検出、可視化、監視する

はじめに クラウド上でライブ動画の放送、ストリーミング、配信を行う場合、ワークフローの構築、テスト、セキュリティ対策に時間を費やしてきたことでしょう。Amazon Web Services (AWS) はこれらの作業を簡単にし、視聴者に高品質な体験を提供できます。しかし、ワークフローの継続的なモニタリングにどれだけ時間を割いてきましたか? モニタリングに取り組むと、各 AW

データに基づく意思決定

マイ ニフティ というニフティ会員向けアプリのチームで、スクラムマスターを務めている西野です。 スクラムマスターとしてPO(プロダクトオーナー)のサポートが十分にできているか課題を感じており、去年PO向けの研修を受けてきました。研修中、POとして振る舞ってみると「意思決定の怖さ」を感じるシーンが多くあり、それをきっかけとして「効果的な意思決定

認証・課金の共通基盤

はじめに エブリーでソフトウェアエンジニアをしている本丸です。 先日、弊社からヘルスケアアプリ「 ヘルシカ 」がリリースされたのはご存知でしょうか?ヘルシカは弊社のサービスであるDELISH KITCHENのヘルスケア機能を切り出したサービスなのですが、ヘルシカの裏側で認証・課金の共通基盤が動いています。 今回はこの認証・課金の共通基盤(社内でDAPと呼んでいる

8時間勉強で第二種衛生管理者に合格した体験談

はじめに こんにちは。宮永です。 友人が勉強し始めるというのでノリで受験してきました。申請書取り寄せから免許申請まで一連の体験談を書いていきます。 先に白状すると、8時間勉強で合格したのは私の事前知識が関係しています。勉強面以外の工程が他の資格と比べてかなり特殊だったので、これから受験する人の参考になればと思います。 ※2024年4月から受験申

Webサイトテスト時の便利技・PCブラウザのデベロッパーツールをスマホで使おう(第二弾)

こんにちは。ノウンです。 以前の記事で、「Webサイトのテスト」をスマートフォン(以下スマホ)を使って行う方法を紹介しました。その際は、PCとスマホをケーブルで接続して、PCのブラウザの標準機能であるデベロッパーツール(開発者ツール)を使う方法でしたが、今回はWi-Fi(無線)でPCとスマホを接続して同じテストを実施する方法をメリット・デメリットを交
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?