AGEST
フォロワー 679人
◤QA(ソフトウエア品質保証)の価値観を塗り替えませんか◢ ”先端品質テクノロジーで、すべてのDXに豊かな価値と体験を” このミッションを掲げ、デジタルハーツの一事業部だったQA(ソフトウエア品質保証)とセキュリティ事業が、株式会社AGEST(アジェスト)として2022年4月にスピンアウトしました。 不確実性が高く、先行きが不透明な時代において、ソフトウェアの品質に求められる要求やスピードは上がりました。 そんな最先端技術を使った開発におけるQAの期待に応え、QAの価値観を塗り替えるべく続々と業界の専門性を持ったテックリード的存在がジョインするAGESTが「次世代のQAを体現する」過程の一部をお見せします!

面談受付中

グループにあなたのことを伝えて、面談の申し込みをしましょう。

AGEST の技術ブログ

ローコード自動化ツール「mabl」 #2 変数の使い方

アドバンスドテストソリューション部のマッツーです。 前回の記事ではmablについての概要と基本的な操作方法についてお伝えしました。 engineers-blog.agest.co.jp 今回はテスト自動化において必要な要素である変数について、操作方法や実際に使った所感を書いていきたいと思います。 変数について mabl変数の作成 変数の使用 mablによる変数を使った所感 操作が視覚的にわか

Appium2.0 評価レポート

こんにちは、AGESTのグループ会社のLOGIGEAR VIETNAM(ロジギアベトナム、以下ロジギア)の ロン (Long Trinh)です。 ロジギアではベトナムに約400人のテストエンジニア、開発エンジニアが在籍していて、米国、日本向けのソフトウェア開発、テスト自動化、品質保証などを提供しています。 テスト自動化については25年以上前 から注力しており、自社開発ツールのTestArchitect(テ

オライリーの技術書全巻導入〜開封の儀

こんにちは。技術広報(的なこと)を行っているあきです。 エンジニアなら誰でも知っているオライリーの技術書。書店の技術書コーナーで個性的な動物がずらりと並んでいるのを見たことがあるという人は多いのではないでしょうか。 「すぐに必要というわけではないけど、気になる本がたくさんある」という声が多いですよね。ということで、飯田橋のテックセンタ

シラバス改定後初のJSTQB ALTA試験受けてきた #1

こんにちは。2回目の登場、ゆうゆうです。 1回目からだいぶ時間がたちましたね。気が付くと新年度から早1か月以上が経過。私も新生AGESTのメンバーとして新たなスタートをきりました。なにごとも新たに始めるのはいろいろ大変だけど、わくわくもいっぱいです。1年後に自分たちの会社がどんな会社になっているか、今から楽しみです。 JSTQB Advanced Level テストアナリ

飯田橋テックセンターOPEN&訪問レポート

こんにちは!新卒~中途までなんでも採用担当のタイガーです! …が、ついにAGEST広報業務まで手を広げてきました(笑) AGESTでは先端技術を追求するエンジニアがクリエイティブに働くための「場」、飯田橋テックセンターを2022年5月2日にOPENしました Withコロナの時代になぜ新オフィスを開設したのか? 飯田橋テックセンターに行ってみた オフィス潜入レポート 受付

ノーコードで誰でもできるE2E自動化テストツール「Autify」を使ってみた話 #3 Autifyの応用操作について(JSステップ編)

こんにちは!DH改めAGESTに所属するひよこ隊長です!! 先日ファミレスに行ったら、AI音声機能を搭載した猫型ロボットが料理を配膳してくれる場面に遭遇し、世間的にも自動化が進んでいるのを肌で感じました。 また会計時に並んでいたら猫ロボさんの動線上に居たらしく「通れないからどいて欲しいニャー」と言われたのにも少しホッコリしたのでした。 そんなわけ

クライアント認証に非対応なアプリをProxyで回避する方法

はじめまして、AGESTのバックエンドエンジニアのまさです。 昨今ではセキュリティの強化に伴い、特定のPCのみアクセス可能とするためクライアント認証を導入しているサーバーが存在します。 これらのサーバーへのアクセスにはクライアント証明書が事前にインストールされている必要がありますが、SaaSアプリケーションなど、クライアント証明書がインストールでき

2022年度AGEST新入社員入社式

こんにちは!新卒~中途までなんでも採用担当のタイガーです! 今春も無事、デジタルハーツホールディングスグループにフレッシュな新入社員が入社となりました!AGESTとして初の新入社員を迎え入れて、更なる新しい風が舞い込んでいるAGESTの入社式の様子を少しだけお伝えします! 2022年度AGEST新入社員入社式 最後に… 2022年度AGEST新入社員入社式 4月1日AGEST本社オフ

「同値分割法」を使ってみた

こんにちは、テストエンジニアリング部のはまたくです。 まだまだ駆け出しのテスト設計者なので、テスト業務の知見を深めるために日々奮闘しています。 今回は、ソフトウェアテスト技術者の資格であるJSTQB認定Foundation Level(以下JSTQB FL)を勉強した際に学んだ、テスト設計技法「同値分割法」について、実践で使ってみたときのお話をします。 「同値分割法は知って

Selenium/Appiumの実行速度調べてみた

はじめまして、テストオートメーショングループのWです。 「はじめまして」と書きましたが、実は過去の記事で少しだけ登場していますのでよかったら探してみてください。 今回は個人的に気になっていたSelenium/Appiumの実行速度について調べてみたことを書いていきたいと思います。 Selenium/Appiumとは 実行環境の拡張は容易だが… 実行速度の比較方法 対象サイト 対象シ

アノテーションコメントのススメ

こんにちは、システム開発をやっている「しゃむ」です。 アノテーションコメントをご存じでしょうか? OSS(Open Source Software)のソースコードを目にする機会があると割と出会うことがありますが、非常に便利な仕組みなのでご紹介します。 アノテーションコメントとは アノテーションコメントの種類 各IDE(統合開発環境)がどう扱うのでしょうか? VSCodeの場合 アノテー
OSS

「JAPAN IT WEEK2022年 春」に出展!

こんにちは。技術広報(的なこと)を行っているあきです。 AGESTは4月6日から3日間、東京ビッグサイトにて開催された「JAPAN IT WEEK2022年春」に出展してきました! JAPAN IT WEEKは、最新のIT製品やサービスが一堂に集まる、日本最大のIT展示会となり、以下12の専門展で構成されています。 ・ ソフトウェア&アプリ開発展 ・ セールス自動化・CRM EXPO ・ 組込み/エッジ コンピ

業務改善にはコレ!\Google Apps Script/

こんにちは、AGESTでエンジニアをしている やまたろう です。 AGESTではVue + Typescriptを使用したフロントエンド開発、Figmaを使用したデザイン作成やプロジェクトマネジメント業務など色々なことに挑戦させてもらっています! はじめに Google Apps Script (GAS) とは 使用できる言語 開発環境 なぜGAS? 無料で始められる 容易に始められる 困った時のSpreadSheet 具体的にどういう時

ウェビナーレポート!~3/31(木)開催 CTSO高橋寿一が登壇~

こんにちは!新卒~中途までなんでも採用担当のタイガーです! 以前お知らせしました、弊社CTSO高橋寿一が登壇した外部ウェビナー実施レポートです! 2022年4月1日より分社した株式会社AGESTがスタートを切りましたが、そのスタートよりもほんの少し早く3月31日にCTSO高橋寿一がウェビナーに登壇しましたのでAGESTとしてレポしますね! ※CTSO=Chief Testing Solution Officer(最

ノーコードで誰でもできるE2E自動化テストツール「Autify」を使ってみた話 #2 Autifyの応用操作について

こんにちは!AGESTに所属するひよこ隊長が再登場です!! 世間的には未だにコロナが猛威を奮っていますが、我が家ではニャンサムウェアが猛威を振るう今日この頃です。 そんなわけで今回は 、 engineers-blog.agest.co.jp こちらで紹介したAutifyでCSVデータ指定やロケータ機能、JavaScriptなどを使ったもう1歩踏み込んだ形での応用的な操作をご紹介していこうと思います。 もち