「PayPal」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「PayPal」に関連する技術ブログの一覧です。
全16件中 1 - 15件目
Jamstackで大規模ECサイトを構築するのに適したコンポーネントを考察してみた
2023/12/25
ブックマーク
この記事は「 株式会社メンバーズ Jamstack研究会主催 Advent Calendar 2023 」の25日目の記事です。
【第1回】ブロックチェーンとは
2023/05/10
ブックマーク
はじめに みなさんは、「ブロックチェーン」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? ブロックチェーンとは、ビットコインやイーサリアムなどの「暗号資産」と呼ばれるデジタルな通貨や資産を実現するために使われている技術です。 暗号資産は、銀行の預金や企業発行の電子マネーなどとは異なり、暗号技術を用いて誰でも自由に通貨を発行できる点に特徴があ
SWCとRelease Pleaseで始めるReact TypeScriptライブラリ開発と公開
2022/09/15
ブックマーク
こんにちは。Pay ID Devの大木 ( @roothybrid7 )です。 今回外部スクリプトとして読み込み利用する外部SDKを、Reactに組み込むためのラッパーライブラリを作ったので、その開発事例を紹介します。 今回、 SWC(Speedy Web Compiler) や Release Please を利用して開発したので、主にそれらをどう使ったのかを紹介いたします。 背景 去年12/16に開催しましたオンラインイベント 「BASE Tech Talk #1
BASEにおけるIT全般統制とCSEグループが取り組んだ内容
2021/12/03
ブックマーク
BASEにおけるIT全般統制とCSEグループが取り組んだ内容 はじめに この記事はBASE Advent Calendar 2021の3日目の記事です。 devblog.thebase.in BASE Corporate Engineering CSEグループ マネージャーの小林 ( @sharakova ) です。 タイトルに記載のとおり、BASEにおけるIT全般統制とCSEグループが取り組んだ内容を説明させていただきます。 BASE株式会社は、2019年10月25日に東証マザーズに上場しました
認証規格まとめ 2021年版 - OpenID Connect & FIDO と OAuth 2.0 や SAML との違い
2021/09/30
ブックマーク
こんにちは。 株式会社 ラク スで先行技術検証をしたり、ビジネス部門向けに技術情報を提供する取り組みを行っている「技術推進課」という部署に所属している鈴木( @moomooya )です。 ラク スの開発部ではこれまで社内で利用していなかった技術要素を自社の開発に適合するか検証し、ビジネス要求に対して迅速に応えられるようにそなえる 「技術推進プロジェクト」
Alibaba.comで半導体部品を購入してみよう
2021/05/19
ブックマーク
はじめに こんにちは、アプトポッドでハードウェア/OT 製品開発グループ *1 のマネージャーをしている おおひら です。 昨今の半導体不足の状況、「部品が買えない」という阿鼻叫喚の声がそこかしこから聞こえておりハードウェア製品に携わるみなさまにおかれましては眠れぬ夜を過ごしていることと思います。 弊社もご多分に漏れず、この4月に量産を開始したNVIDIA Je
ローカル開発環境のために外部サービスをモック化する
2020/10/21
ブックマーク
BASE の Service Dev にて主に決済周りのバックエンド開発をしている翠川( @midori44 )です。 昨年は PayPal決済の導入 のプロジェクトでメインエンジニアとして携わらせていただきました。 今回は決済周りの開発をしていく中で、社内の開発環境を整えた話をします。 ローカル開発環境での課題 BASEでは現在、 BASEかんたん決済 として6つの決済方法を提供しています。 日々の
Product ManagementのメンバーがBASEに入社して4ヶ月を振り返る
2019/12/06
ブックマーク
この記事はBASE Advent Calendar 2019の6日目の記事です。 devblog.thebase.in こんにちは、Product Management Group所属の 森本です。BASEには、2019年8月に入社し、Eコマースプラットフォーム「BASE」の企画やディレクションの業務に従事しています。 入社してからは、PayPal決済の導入のディレクションと、次期のプロジェクト企画などに携わっていたり、日が浅いうちからプロジェクトを任
国内2019年のFinTechトレンド予想(融資・資金調達・ファイナンス領域編)
2018/12/19
ブックマーク
この記事は「BASE Advent Calendar 2018」19日目の記事です。 devblog.thebase.in はじめに こんにちは。BASEの100%子会社であるBASE BANKの矢部( @Toshi_Day1 )です。BASEの金融事業という立ち位置で先日リリースした、リスクなく即時に資金調達ができる金融サービス「 YELL BANK(エールバンク) 」を中心に複数の金融事業を立ち上げ責任者をしています。 今回、社をあげてのアドベントカレ
API Meetup Tokyo #15 〜OpenAPI Specification (Swagger) レポート
2016/07/25
ブックマーク
7月22日に行われたAPI Meetup Tokyo #15はOpenAPI Specification(旧Swagger)特集でした。イベントの告知後、あっという間に満席になってしまったというほど、注目が高まっているOpenAPI Specification、今回はそのレポートになります。 1. OpenAPI Specification/Swagger概要 API Meetup運営チーム/Apigee 関谷和愛さん OAS(OpenAPI Specification)はREST API記述のフォーマットになります。IDLの一種で、APIを機
RetailTech × API。Enterprise APIs Hack-Night #5レポート
2016/06/28
ブックマーク
6月23日(木)にEnterprise APIs Hack-Night #5が開催されました。前回からxTechを全体のテーマとしており、今回はRetailTech × APIとなっています。こちらの記事は各登壇者の内容レポートです。 モノのハブステーション「minikura API」 登壇者:寺田倉庫 システムグループ藏森安治さん モノのハブステーション minikura API from minikura 寺田倉庫は1950年創業の企業で、Webサービスは5年前、W
Enterprise APIs Hack-Night #4が開催されました
2016/04/22
ブックマーク
企業におけるAPI活用を広めていくEnterprise APIs Hack-Nightの第4回がTECH LAB PAAKにて開催されました。今回のテーマはFinTechで、雨にも関わらずたくさんの方々に参加いただきました。 今回からEnterprise APIs Hack-NightではxTech(エクステック)に注目しており、各種マーケット×テクノロジーをテーマにしてイベントを開催していきます。今回はFinTech(ファイナンス×テクノロジー)
APIを呼ぶのではなく呼んでもらう。WebHooksまとめ
2016/01/25
ブックマーク
一般的なAPIはこちらからAPIをコールします。それに対してWebHooksはサーバ側からこちらの指定したURLをコールしてもらう仕組みです。 用途は絞られるかも知れませんが、使い方によってはとても有用です。今回はカテゴリごとにWebHooksを提供しているAPIをまとめてみました。 メール/マーケティング 圧倒的に多いのがこのメールやマーケティング分野です。ユーザが何かア
銀行系で広がるAPI公開の動きについて
2015/12/03
ブックマーク
最近になってFinTechと言われるキーワードが聞かれるようになってきました。Finance + Techの造語で、特に銀行/証券系などの金融サービスとインターネットテクノロジーを組み合わせた新しいサービスを指し示しています。 FinTech自体は概念となっており、その特徴としては以下のように挙げられます。 1. オープンではなくクローズドなAPI公開 みずほ銀行とLINEが提携して、 L
ビジネス化の基本。決済APIまとめ
2015/10/21
ブックマーク
ここ数年、決済APIが熱いです。APIで提供することで手数料もごく安く、かつすぐに自動化ができるようになります。Eコマースはもちろん、デジタルコンテンツや会員定額決済など様々な使い方が考えられるでしょう。 WebPay とにかくシンプルに決済できるサービスです。PHP/Ruby/Python/Java/Node.jsなど多数のプログラミング言語向けにライブラリが提供されています。スタータ