「Java」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Java」に関連する技術ブログの一覧です。
全719件中 286 - 300件目
Lambda のコールドスタートと Snap Start 機能 (java向けの機能)を、ドキュメントと公式ブログから確認してみる
2023/06/16
ブックマーク
こんにちは。🐱カスタマーサクセス課の山本です。 Lambda のコールドスタートと Snap Start 機能 (java向けの機能)を、ドキュメントと公式ブログから確認してみました。 参考リンク 公式ドキュメント:Lambda SnapStart による起動パフォーマンスの向上 公式ブログ:New – Lambda SnapStart で Lambda 関数を高速化 Snap Start 関連のブログです。 試してみた前編: blog.serverworks.co.jp 試して
自動車のスマホ化 - Android Automotive OS完全入門!
2023/06/13
ブックマーク
はじめに Turing株式会社のUX Engineeringチームでエンジニアをしています佐々木です。Turingは「We Overtake Tesla」をミッションに完全自動運転EVの開発をしています。UX Engineeringチームは、車載インフォテインメント (IVI : In-Vehicle Infotainment) システムの開発を担当しており、Android Open Source Project (AOSP) をベースに車載OSを開発しています。 本記事では、AOSPの枠組みに含まれるAndroid
【初心者向け】AWS CodeCommitのパラメータをまとめてみた
2023/06/12
ブックマーク
こんにちは!エンタープライズクラウド部技術2課の日高です。 本日は、AWS CodeCommitを使い始めたいという方に向けて、構築するうえで設定が必要なパラメータについて、理解していただけるようにブログを書きたいと思います! AWS CodeCommitの概要 AWS CodeCommitのパラメータ一覧 通知 通知をトリガーするイベント 詳細タイプ ターゲット トリガー Amazon CodeGuru Reviewer for Java and
スピードと品質と採用と。Insight Edge の採用技術とアーキテクチャ
2023/06/05
ブックマーク
梅雨の時期でジメジメしてきましたね。なかなか外にでかけづらいので休日はティアキンに精を出したいと思っているエンジニアリングマネージャの猪子です。 ある程度経験を積んだエンジニアであれば、過去何回か案件や通常業務で利用する技術の選定をしたことがあるかと思います。 本記事ではInsight Edgeにおける技術・アーキテクチャの採用指針や実際に採用した技
【株式会社ラクス】SaaSプロダクト別の技術スタックを一挙公開!
2023/05/31
ブックマーク
こんにちは、技術広報の yayawowo です。 突然ですが、株式会社 ラク スと聞いて何を思い浮かべますでしょうか? 弊社 ラク スでは、様々なプロダクトを展開していますが正直認知度は低いと思っております。 そこで今回、弊社についてもっともっと知っていただくため・・・ ラク スが展開している全10プロダクト 全10プロダクトの技術スタック インフラ/SRE/デザイナー
AWS Summit Tokyo 2023 に行ってきました!
2023/05/31
ブックマーク
こんにちは。 株式会社 エニグモ 新卒 2 年目 エンジニアの橋野です。 先月開催された、 AWS Summit Tokyo 2023 に行ってきました。 今年の AWS Summitはハイブリット開催で、オンライン、オフライン共に参加できるようになっていました。 会場での開催は、2019年以来の4年ぶりということです! 私は、現地で1日目のみ参加させていただきました!会場は、千葉県の 幕張メッセ
GoFの次に覚えたいデザインパターン ~Specificationパターン~
2023/05/30
ブックマーク
ビジネスアプリケーションとビジネスルール 用語について パターン適用前 Specification パターン Hard Coded Specification Parameterized Specification Composite Specification 条件の再利用性が向上する テスト性が向上する ルールと条件を統一したインターフェースで扱える 動的にルールを構成できる まとめ 関連するデザインパターン Strategy パターン Composite パターン Interpreter パターン 参
シリーズ・すこしずつがんばる streaming data 処理 (3) カスタム処理を書く
2023/05/30
ブックマーク
シリーズ・すこしずつがんばる streaming data 処理 (前回、前々回) の三回目です。 Streaming で逐次処理をやってみる 前回の記事では、固定サイズのデータを一括処理するバッチ処理を扱いました。が、Apache Beam で実現できる streaming data の逐次処理は、見逃すことができない強力な機能です。batch ではあらかじめサイズのわかっている (有限の) データを一括で扱いますが、stre
駆け出しAndroidエンジニアのキャッチアップ方法と8ヶ月でやったこと
2023/05/29
ブックマーク
はじめに 経歴 キャッチアップ方法の結論 やったこと(時系列) 参画前(2ヶ月) Kotlin Android アーキテクチャ 参画後(6ヶ月) やっていたこと NewsPicksだからできたこと 最後に はじめに はじめまして、Androidエンジニアのa7therです。 Androidエンジニアとはいっても、まだまだAndroid開発に従事して8ヶ月の駆け出しのため、 自分なりの技術キャッチアップ方法と参画前後でど
Spring Boot 3.0へのバージョンアップで発生した問題点と対応内容
2023/05/25
ブックマーク
こんにちは。カート決済部カート決済基盤ブロックの高橋です。 カート決済部では、現在Spring BootのJavaプロジェクトを運用しています。今回Spring Bootのバージョンアップを実施した際に発生した問題点と対応内容、注意点をご紹介します。加えて、使用しているライブラリなどのバージョンも上げているのでご紹介します。 アップデート前後のバージョン 種類 前バージ
マーケティングオートメーションシステムを支えるリアルタイムデータ連携基盤をリプレイスした話
2023/05/23
ブックマーク
こんにちは、MA部の谷口( case-k )と @gachi-muchi-engineer です。 私達のチームではマーケティングオートメーションシステムの開発や運用をしています。ZOZOTOWNではマーケティングオートメーションによって、メールやPush、LINEなど各チャンネルに対して日々配信しています。配信方法は大きく2種類に分けられ、特定のユーザーセグメント向けの「マス配信」と、個別のユー
Container Registry の廃止予定と Artifact Registry への移行について
2023/05/19
ブックマーク
こんにちは。クラウドエースの阿部です。 このブログ記事では、 Container Registry の廃止予定と、 Artifact Registry への移行について紹介したいと思います。 Container Registry の廃止予定について 2023 年 5 月 15 日に、 Container Registry の廃止に関するスケジュールがリリースノートで公開されました。リリースノートはこちらを参照してください。 現在は非推奨の段階であり、2024
Solr Operatorを利用したKubernetes上での検索システムの構築について
2023/05/19
ブックマーク
エンジニアの竹田です。 BUYMA の検索システムやMLOps基盤の開発・運用を担当しております。 今回はSolr Operatorによる検索システム構築を行いましたので、その実施内容と得られた知見についてご紹介したいと思います。 はじめに 昨期から今期にかけて、オンプレミスのシステムからの脱却、およびマイクロサービス化を目指し、商品検索システムのリプレイスを進めてい
Artifact Registryリモートリポジトリを活用し、インターネット接続が制限された環境でビルドを実行する
2023/05/16
ブックマーク
当記事は みずほリサーチ&テクノロジーズ × G-gen エンジニアコラボレーション企画 で執筆されたものです。 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の舘山です。本日は Artifact Registry リモートリポジトリ機能について、検証した結果を共有します。 Artifact Registry はじめに 前提知識 Artifact Registryリモートリポジトリ Artifact Registry とプライベート接続 注意点 プライベ
BIGLOBEは技術書典14オンラインマーケットに参加します!
2023/05/16
ブックマーク
新刊「BIGLOBEテックアンソロジー」を技術書典14オンラインマーケットで販売します。様々な技術ネタを詰め込みました。記事では技術同人誌作りの楽しさもご紹介します。 BIGLOBEは2023/5/20から開催される「技術書典14」オンラインマーケットに参加します! BIGLOBEテックアンソロジー BIGLOBEの技術書典への取り組み 既刊のご紹介 すくらむ+デーデーデー AWSひよっこダイアリ