「JavaScript」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「JavaScript」に関連する技術ブログの一覧です。
全791件中 196 - 210件目
KINTOテクノロジーズでのアプリケーションエンジニアとしての経験
2023/11/17
ブックマーク
自己紹介 KINTOテクノロジーズ(KTC)でアプリケーションエンジニアをしているJLと言います。現在はグローバル開発グループのフロントエンドチームに所属しています。 日本に来る前はフィリピンで3~4年働いていました。最初は水産業界でテクニカルサポートとして、その後は金融セクターでソフトウェアエンジニア(アソシエイト)として働いていました。 フロント
OpenAI の Assistants API を使って自然言語で Todo リストを操作するアプリを作ってみた
2023/11/15
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエース フロントエンド ディビジョン所属の阿部です。 2023年 11月 6日 に開催された OpenAI DevDay で新しい API である Assistants API が発表されました。 Assistants API を使うことでアプリケーションに LLM(Large Language Model)を使った自然言語処理を組み込むことが出来るようになります。 この Assistants API を使った Todo アプリを作ってみたので、この
最適なRailsアプリケーションのディレクトリ構造を目指して
2023/11/08
ブックマーク
はじめに 対象読者 理想のディレクトリ構成 取り組んだこと リファクタリングに至った背景 チームで決めたこと、行ったこと 現状把握 理想の構成 トライ 結局シンプルがいい デザインパターンを積極的に取り入れた結果 取り除いたもの Interactor Facade Query View Component Service リファクタリングしてどうなった? 小 ~ 中規模であれば おわりに はじめに こんにちは。 イベン
日本語形態素解析 Web API のユーザ辞書機能で解析結果をカスタマイズ
2023/11/07
ブックマーク
こんにちは。LINEヤフー株式会社で自然言語処理の開発を担当している牧野です。 今回は、Yahoo!デベロッパーネットワークから公開しているテキスト解析 Web API の「日本語形態素解析」で使える...
Safie API v2(正式版)の始め方とトライアル方法の紹介
2023/11/06
ブックマーク
企画本部 AIソリューション部 今野です。 Safie Developers のPdMを担当しています。 過去に「 Safie APIの始め方と動作方法の紹介 」にて、Safie API β版の使い方を紹介させて頂きました。投稿から一年半以上経過する訳ですが、Safie APIはSafie Developersと同時にバージョンアップされ、現在はSafie API v2(正式版)として無事に公開することができています。過去の投稿の中ではβ版を正
【MIIDAS Tech LIVE #3】を開催しました
2023/10/31
ブックマーク
こんにちはミイダス Tech Officeです。 ミイダス株式会社のテックチームが直近で開発した機能を現場のエンジニアから共有する「 MIIDAS Tech LIVE 」 第3回目の開催となる今回は3つのリリース情報をお届けしました。 採用マッチングサービス「ミイダス」は、独自の診断ツールで採用のミスマッチを減らす中途採用サービスです。メインの採用関連の機能に加え、診断や研修、
【書き起こし】WYSIWYGウェブページビルダーを支える技術的マジックの裏側 – Hal Amano / Arvin Huang / Ben Hsieh / Jas Chen【Merpay & Mercoin Tech Fest 2023】
2023/10/23
ブックマーク
Merpay & Mercoin Tech Fest 2023 は、事業との関わりから技術への興味を深め、プロダクトやサービスを支えるエンジニアリングを知ることができるお祭りで、2023年8月22日(火)からの3日間、開催しました。セッションでは、事業を支える組織・技術・課題などへの試行錯誤やアプローチを紹介していきました。 この記事は、「 WYSIWYGウェブページビルダーを支える技術的マジ
【書き起こし】フロントエンドチームの技術課題評価システム改善の取り組み – tokuda109【Merpay & Mercoin Tech Fest 2023】
2023/10/23
ブックマーク
Merpay & Mercoin Tech Fest 2023 は、事業との関わりから技術への興味を深め、プロダクトやサービスを支えるエンジニアリングを知ることができるお祭りで、2023年8月22日(火)からの3日間、開催しました。セッションでは、事業を支える組織・技術・課題などへの試行錯誤やアプローチを紹介していきました。 この記事は、「 フロントエンドチームの技術課題評価システム
第6回: Renovateによる依存関係の更新
2023/10/16
ブックマーク
※本記事は、技術評論社 「Software Design」(2023年9月号) に寄稿した連載記事「Google Cloudで実践するSREプラクティス」からの転載です。発行元からの許可を得て掲載しております。 はじめに 前回 はTerraformとGitHub Actionsで実践するインフラCI/CDについて解説しました。 今回はRenovate 1 を利用した、ツールやライブラリの依存関係更新について紹介します(図1)。 なぜ依存関係を更
CucumberとPlaywright+生成AIを使ってTypeScriptで自動テストを書こう!WebアプリやAndroidネイティブアプリもBDDで!
2023/10/11
ブックマーク
はじめに
最新!この一週間でもっとも読まれた記事|2023.10.3~10.9 PV数ランキングTOP10
2023/10/10
ブックマーク
はじめに こんにちは!「 SHIFTGroup技術ブログ 」編集部です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 2020年5月から立ち上げて以来、250名を超える公式ブロガーとともに累計900本以上のオリジナル記事を発信している本ブログですが、これまでさまざまなジャンルの記事をお届けしてまいりました。
View Transitions APIを使ってみた!
2023/10/10
ブックマーク
こんにちは!新卒2年目エンジニアのtakadaです。 本日は先日開催されたWP HACK DAY #6 で 僕たちのチームが 作成したものについてご紹介をできればと思います! 目次 背景と概要 View Transitions APIとは 実装内容 まとめ 1. 背景と概要 WP HACK DAYとは社内のエンジニアがテーマに沿って1日でプロトタイプの開発を行い、発表まで行うイベントです。 そして今回開催されたWP HAC
Rails+ReactプロジェクトでWebpackからViteに乗り換えたら、開発が劇的に快適になった話
2023/10/06
ブックマーク
はじめに なぜViteに移行したか 導入方針 開発環境に導入 vite側の作業 詰まったところ vite自体に付属するmanifestオプションを使用すると、manifest.jsonの形式が大幅に変わってしまう 同じスタイルを複数のエントリーポイントで読み込むとファイル名が変わってしまう Rails側の作業 ビルドの設定 Staging、Pre環境へのデプロイ検証 リリース 結果 今後 最後に はじめに こんにち
Introducing Storybook for the Development of a Universal Design System
2023/10/03
ブックマーク
Introduction I'm Chris, Front End Engineer for KINTO Technologies. I am part of the Global Development Division and, as is usual for an multinational team, we communicate primarily in English, whether for casual chats or for technical conversations. My team develops interfaces for local services and back-office systems for various countries. When developing multiple projects at the same time, improving the efficiency of the development work is crucial. Today I would like to talk about the fr
Amazon Verified Permissions のポリシーは CDK で管理するのが便利
2023/10/02
ブックマーク
こんにちは。X(クロス) イノベーション 本部 ソフトウェアデザインセンター セキュリティグループの耿です。 2023年6月に Amazon Verified Permissions というサービスがGAしましたが、まだ利用している方は少ないのではないでしょうか。 アプリケーションとは切り離して認可ポリシーを管理できるこのサービスですが、ではどうやってポリシーや スキーマ を管理したら良い