「Linux」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Linux」に関連する技術ブログの一覧です。
全716件中 301 - 315件目
AWS Savings Plansの情報をcsvで一括取得する
2023/06/21
ブックマーク
ISID X(クロス) イノベーション 本部 の三浦です。 筆者の関わっている案件では、多数の AWS アカウント、ec2、ecsが存在しています。 で、大量のリソースがあるとSavings Plansの管理も大変であり、下記のようなツールを作成してSavings Plansの購入をしております(以後Savings PlansはSPと省略します)。 フェデレーションでアカウントの認証情報一括取得(200アカウント弱) ec2
AWS Savings Plansの情報をcsvで一括取得する
2023/06/21
ブックマーク
ISID X(クロス) イノベーション 本部 の三浦です。 筆者の関わっている案件では、多数の AWS アカウント、ec2、ecsが存在しています。 で、大量のリソースがあるとSavings Plansの管理も大変であり、下記のようなツールを作成してSavings Plansの購入をしております(以後Savings PlansはSPと省略します)。 フェデレーションでアカウントの認証情報一括取得(200アカウント弱) ec2
WEBアプリケーションのテストができるSeleniumとは?
2023/06/20
ブックマーク
Seleniumとは Seleniumの特徴 SeleniumはWebブラウザの操作を自動化することができるフレームワークです。現時点のSeleniumのコンポーネントは、簡単にブラウザ操作をレコードして再生できる「Selenium IDE」、プログラミング言語を利用してより複雑な操作を実現できる「Selenium WebDriver」、Selenium WebDriverを複数のOSやブラウザで動かすことができる「Selenium Grid」があります。 オープ
EC2 Instance Connectのアップデートを受けて、EC2インスタンスへのログイン方法を整理してみる
2023/06/19
ブックマーク
3月よりIE課(インターナルエデュケーション課) に異動しました山﨑です。 6月13日のAWSアップデートでPublic IPを利用することなく、EC2 Instance Connect を用いてSSH/RDP接続ができるようになったというアップデートがありました。 そこで今回はEC2インスタンス(Linux)へのログイン方法について整理してみたいと思います。 aws.amazon.com サマリー ログイン方法の比較表 ログイ
ISIDに中途入社して1年半経過して感じたこと
2023/06/12
ブックマーク
こんにちは。X(クロス) イノベーション 本部 ソフトウェアデザインセンター の山下です。 入社したのが2021年の10月なのでそろそろ1年と半年くらいが経過しました。 今日は入社までの経緯や、仕事の雰囲気などについてお話出来ればと思います。 会社の雰囲気 自分が受けている印象では、ISIDは会社の雰囲気として意思決定が素早く意見が通りやすいという印象があり
ISIDに中途入社して1年半経過して感じたこと
2023/06/12
ブックマーク
こんにちは。X(クロス) イノベーション 本部 ソフトウェアデザインセンター の山下です。 入社したのが2021年の10月なのでそろそろ1年と半年くらいが経過しました。 今日は入社までの経緯や、仕事の雰囲気などについてお話出来ればと思います。 会社の雰囲気 自分が受けている印象では、ISIDは会社の雰囲気として意思決定が素早く意見が通りやすいという印象があり
[続!Dev Container] GitHub Codespacesでクラウド開発環境を構築
2023/06/08
ブックマーク
1. はじめに こんにちは。共通サービス開発グループ[^1][^2][^3]で複数のサービスが利用する決済プラットフォームの開発チームに所属している鳥居です。 前回の記事 ^4 では、Visual Studio Code(以下 VS Code)の Dev Container を活用し、快適な開発環境を構築する方法を紹介しました。Dev Container は非常に便利である一方、ローカルマシンのリソースを利用するため、パフォーマン
AppleシリコンのMacでのDocker開発環境のパフォーマンス改善
2023/06/08
ブックマーク
プロダクト開発部バックエンド開発グループでエンジニアをしています、おかだです。 ココナラには開発環境改善委員会があり、開発スピードの維持・改善に取り組んでいます。 本日は、取り組みの一環としてAppleシリコンのMacでのDocker開発環境のパフォーマンスを5-10倍程度改善したお話をしたいと思います。 はじめに AppleシリコンのMacが発表されてから数年が経ちま
TerraformでVPCのデフォルトルート削除のオプションを設定するときの注意点
2023/06/08
ブックマーク
G-gen の藤岡です。Terraform で VPC を作成し、デフォルトルートを削除するオプションを有効にし再度実行した際、Terraform 上ではエラーとならないものの、実際のデフォルトルートのリソースは削除されませんでした。今回はその事象の原因と解決方法を紹介します。 前提知識 実施内容 やりたかったこと 初回の VPC 作成 デフォルトルート削除の試行 事象 原因 解決策 デフ
【後編】WordPressをIaCで管理して自動デプロイを実現!!
2023/06/01
ブックマーク
お久しぶりです。インフラソリューション部の“のなか”です。 今回は 前回 に続き、AWS上で稼働している既存WordPressを更新する際にかかっているデプロイ時間を30分から5分に圧縮した話をしていきます。 前編ではWordPressを構築しましたが、後編では自動デプロイを設定していきます。 それではWordPressのデプロイ自動化の後編を始めていきましょう! 注意点 – 前編 で
あたらしい開発プロセスで、小売DXの最先端を切り開く。新卒1年目が経験したこと・いまの目標
2023/05/26
ブックマーク
本記事は、22卒1年目の成長シリーズ 9日目の記事です。 はじめに はじめまして! 2022年にサイ ...
Aurora MySQL でレコードが存在するのに SELECT すると Empty set が返ってくる事象を調査した話
2023/05/12
ブックマーク
こんにちは。 KINTO テクノロジーズの DBRE チーム所属の p2sk です。 DBRE(Database Reliability Engineering)チームでは、横断組織としてデータベースに関する課題解決や、組織のアジリティとガバナンスのバランスを取るためのプラットフォーム開発などを行なっております。DBRE は比較的新しい概念で、DBRE という組織がある会社も少なく、あったとしても取り組んでいる内容や
さくらのVPSを使ってシステム開発に必要な知識を学ぶ 〜第4回〜
2023/05/10
ブックマーク
はじめに 本連載は、システム開発に必要な知識を得るために、一通りの流れを学ぶことを目指しています。今回はGitHubのCLI環境の構築方法を解説します。 CLIとは? GUIとは? CLI (Command Line I […]
できる!TCP/IPスタック改造!
2023/05/09
ブックマーク
TCP/IPスタックを改造!? サービスの通信トラブルを解析する場合、弊社では通信パケットを取得して原因を探ることがあります。そういうことをやっていると、そのうちTCP/IPのやりとりについて途中で自由にパケットを弄れたらいいのに…という欲望がふつふつと湧いてくるときが来ます。 それじゃぁとLinuxのネットワークスタックのソースコードに挑むと、これがさ
Dev Containerを使ってステップバイステップで作るPythonアプリケーション開発環境
2023/05/02
ブックマーク
みなさんこんにちは、 電通 総研コーポーレート本部システム推進部の佐藤太一です。 この記事では、 VS Code のDev Containerを使ってOSに依存しない Python の開発環境を構築する方法をステップ バイス テップで丁寧に説明します。 VS Code の利用経験があり、また Python によるアプリケーション開発に興味のある方を想定読者として記述しています。 Python の初心者から中級者向