「Raspberry Pi」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Raspberry Pi」に関連する技術ブログの一覧です。
全76件中 16 - 30件目
NREに向けた取り組みとさくらのサービス別通信状況(β)について
2024/02/01
ブックマーク
この記事は、2024年1月17日(水)に行われた「さくらの夕べ in 福岡」における発表を編集部にて記事化したものです。 はじめに さくらインターネットの米田と申します。「NREに向けた取り組みとさくらのサービス別通信状 […]
AWS IoT Greengrass V2 コンポーネントを使用した Amazon Kinesis Video Streams への産業用メディアの取り込み
2024/01/09
ブックマーク
はじめに 多くの企業が屋内外の空間を監視してセキュリティを向上させるために、何百台ものインターネット・プロトコル (IP) カメラを設置しています。これは、自動車、商業、石油・ガス、公安、農業技術など、さまざまな業界に共通するニーズです。企業はカメラをクラウドに接続することで、サイロ化されたデータを一元管理し、デジタルツイン機能を追加するこ
職場を明るくする
2023/12/12
ブックマーク
この記事は BASE Advent Calendar 2023 と 身の回りの困りごとを楽しく解決! by Works Human Intelligence Advent Calendar 2023 の12日目の記事です。 はじめに こんにちは、BASE BANK Division で資金調達サービス「 YELL BANK 」の開発を担当している Doarakko です。 BASE BANK Division については、最近社内異動制度を使用して入られた方がブログを書いてくださったので気になる方は読んでみてください
REMOTE CAL on ラズパイでXCP計測してみた
2023/12/06
ブックマーク
aptpod Advent Calendar 2023 12月6日の記事です。 Automotive Pro Grの新崎です。REMOTE CAL開発チームでプロダクトオーナーをしています。 現在リリースされているREMOTE CALにおいてはエッジ端末として EDGEPLANT T1 を前提としていますが、いくつかのお客様から小型端末への対応というご要望をいただいています。 そこで本記事ではその導入として Raspberry Pi を利用したREMOTE CALの疎通実験
おうち電力の Observability: parser combinator をガリガリ書いてスマートメーターとおしゃべりする
2023/12/06
ブックマーク
この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2023 6日目の記事です。 こんにちは。 SDPF クラウド・仮想サーバーチームの杉浦 ( @Kumassy_ ) です。 普段は OpenStack の開発・運用をしており、最近は Observability まわりを取り組んでいます。 この記事では、以前私が Tech-Night という社内 LT 会で発表した以下のプロジェクトのご紹介します。 Tech-Night については以下の記事をご覧くださ
四足歩行ロボット Unitree Go1 を使った 遠隔操縦デモを展示しました @横浜ロボットワールド2023
2023/11/20
ブックマーク
はじめに アプトポッド 開発本部の影山です。 2023年11月8日(水),11月9日(木)にパシフィコ横浜で開催された、 横浜ロボットワールド2023 に出展しました。 連日、多くの方々にご来場いただき、感謝申し上げます。 www.srobo.jp 弊社ブースの外観 この記事では展示したデモの1つである 四足歩行ロボット Unitree Go1 を使った遠隔操縦デモ について、紹介をしたいと思います
Androidと自動車を接続してみよう!
2023/09/28
ブックマーク
はじめに Turing株式会社 UXチームでインターンをしている東京大学3年の勝見とエンジニアの佐々木(@kento_sasaki1) です。 UXチームでは、Androidを採用して独自のIVI (車載インフォテイメント) の開発を行なっています。本記事では、AOSP (Android Open Source Project) の枠組みで車両と接続するのに肝となるVHAL (Vehicle Hardware Abstraction Layer) とCar APIについて概説し、Androidと自動車を接続す
海外計測、アフリカ編
2023/09/14
ブックマーク
Aptpodのハードウェアエンジニアの平野と申します。Aptpodでは、当社の製品を使って海外で計測をするお客様もいます。海外の計測は少し複雑の様で、時には様々な問題に直面する事があります。今年の夏、私が、28日間の長い休暇を取って、コートジボワールとベナンの家族を訪問する予定でした。そこで、アフリカへの旅行中に当社の製品を使って計測してみようと思
Overseas Measurements in Africa
2023/09/14
ブックマーク
Hi All, I’m Hirano working as a Hardware engineer in the Development Division. At Aptpod, we have some clients who are using our products for measurements abroad. And sometimes they face different kinds of problems and taking measurements abroad seems to be a bit complicated. This year, I planned to take a long 28-day vacation to visit my family in Ivory Coast and Benin. So, I wonder how it would be to use one of our products during my trip to Africa and share my experience with my colleagues
Multipath TCPで通信性能を向上してみる
2023/09/07
ブックマーク
aptpod Hardwareグループ所属、組込みソフトウェアエンジニアの矢部です。 aptpodで取り扱っているサービスでは、通信機能は重要な要素の一つです。LTE通信網を利用して計測を行うことが多いですが、時間帯や地域によって通信性能が低下することがあります。皆さんも普段スマホを利用していて、昼時は遅い、山間部だと繋がりにくい、などと感じることがあるかもしれま
社内ハッカソンでRaspberry Piとディープラーニングを活用した顔認証を作ったので制作過程を共有する
2023/08/22
ブックマーク
はじめに 先日、私が所属する、アルサーガパートナーズ株式会社で社内ハッカソンが開催されました。その時に作成した成果物と作成工程を共有したいと思います。 成果物の概要 Raspberry Piとを使用して、特定の人物がRaspberry Pi用のカメラに映し出されたら、電圧ブザーが鳴るシステムを作りました。顔の認識はOpneCVで行い、特定の人物を判定する処理はTensorflowとKerasを
自動車のスマホ化 - Android Automotive OS完全入門!
2023/06/13
ブックマーク
はじめに Turing株式会社のUX Engineeringチームでエンジニアをしています佐々木です。Turingは「We Overtake Tesla」をミッションに完全自動運転EVの開発をしています。UX Engineeringチームは、車載インフォテインメント (IVI : In-Vehicle Infotainment) システムの開発を担当しており、Android Open Source Project (AOSP) をベースに車載OSを開発しています。 本記事では、AOSPの枠組みに含まれるAndroid
【IoT Connect Gateway】SSH一括実行機能のご紹介
2023/06/09
ブックマーク
目次 はじめに 開発背景 機能紹介 実際に使ってみた ストレージ転送機能のセットアップ SSH一括実行機能のセットアップ SSH一括実行機能の動作確認 おわりに はじめに こんにちは、5G & IoT部/IoTサービス部門のIoT Connect Gateway (ICGW)サービス開発チームの岩田です。 我々のチームでは日頃からインキュベーション開発というものに取り組んでおります。 インキュベーショ
Raspberry Piで航空機のADS-Bを受信する
2023/04/25
ブックマーク
こんにちは、IoTチームに業務委託で参画している山口(@volcaos)です。 本Tech Blogでは、前回、前々回に続き3度目の投稿になります。よろしくお願いいたします。 LUUPの車両は内蔵のIoTモジュールから、車両の位置情報や動作状況などのデータを送信していますが、航空機の管制システムにも、これと似たADS-B[1]という仕組みがあります。 本記事では、ご家庭で余りがちな古め
Raspberry Piで航空機のADS-Bを受信する
2023/04/25
ブックマーク
こんにちは、IoTチームに業務委託で参画している山口(@volcaos)です。 本Tech Blogでは、前回、前々回に続き3度目の投稿になります。よろしくお願いいたします。 LUUPの車両は内蔵のIoTモジュールから、車両の位置情報や動作状況などのデータを送信していますが、航空機の管制システムにも、これと似たADS-B[1]という仕組みがあります。 本記事では、ご家庭で余りがちな古め