「Raspberry Pi」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Raspberry Pi」に関連する技術ブログの一覧です。
全76件中 31 - 45件目
さくらのクラウド上にFIWAREサーバをカンタン構築する方法
2022/12/23
ブックマーク
FIWAREのサーバはWebページ公開におけるWebサーバのようなもので、データを公開するのに必須のサーバです(具体的にはコンテキストブローカーといいます)。ホームページを公開するのにレンタルサーバを利用できるように、データ公開のためにFIWAREサーバを簡単に構築できることが理想です。近年、FIWAREサーバを(簡単に)構築できる方法が徐々に増えてきています。
スマートプラグHS105とRaspberry Pi、flutter&FastAPIで温室の環境管理をするスマートファームAppのレシピ
2022/12/19
ブックマーク
こんにちは。 XI本部 AIトランスフォーメーションセンター の徳原光です。ISID2022年 アドベントカレンダー の12月19日の記事を投稿します。 皆さん、仕事のいやしってありますか? お仕事にはストレスはつきもの。仕事の合間にメンタルをコン トロール する自分なりの方法があるって大事なことだと思うんですよね。 自分はこれです。 小さな温室に入った小さなジャン
スマートプラグHS105とRaspberry Pi、flutter&FastAPIで温室の環境管理をするスマートファームAppのレシピ
2022/12/19
ブックマーク
こんにちは。 XI本部 AIトランスフォーメーションセンター の徳原光です。ISID2022年 アドベントカレンダー の12月19日の記事を投稿します。 皆さん、仕事のいやしってありますか? お仕事にはストレスはつきもの。仕事の合間にメンタルをコン トロール する自分なりの方法があるって大事なことだと思うんですよね。 自分はこれです。 小さな温室に入った小さなジャン
intdashを使ってROSを遠隔制御できるようにするまでのステップ
2022/12/16
ブックマーク
aptpod Advent Calendar 2022 の16日目の担当は、開発本部ソリューションプロフェショナルGrの影山です。普段は組み込みソフト周辺の開発やインテグレーションを担当しています。 今日は、aptpodで取り組んでいる、ROSをインターネットに接続する技術について、これまでテックブログやデベロッパーズガイドで公開してきた情報だけでは分かりにくかった、導入の大まかなイメ
Raspberry Piをベースにした産業用小型エッジコンピュータの試作機をご紹介します!
2022/12/09
ブックマーク
はじめに aptpod Advent Calendar 2022 9日目の記事を担当する、開発本部の加藤と申します。 aptpodでは自社製のハードウェアも提供しております。現在、コンピュータ製品には EDGEPLANT T1 がありますが、異なるニーズやユースケースにも対応できるような、測定用のペリフェラルを内蔵したコンピュータの試作機開発を行っています。この試作機の特長等についてご紹介させてい
AutoML Conference 2022 を調べてみた
2022/10/31
ブックマーク
こんにちは。InsightEdgeのDataScientistのSugaです。サウナ内で立ち昇った蒸気をタオルなどであおぐことをアウフグースと言いますが、そのアウフグースをやる熱波師の試験を山梨県まで行って受けて来ました。今回は最近よく耳にするAutoMLについて調べた記事を書いたので、お時間がある方は読んでもらえれば幸いです。 目次 背景 論文調査 どんなことに注目しているか?
マンガ海賊版サイト問題を知るためのCDN解説 ~JANOG50登壇振返り~
2022/10/05
ブックマーク
2017年から2018年にかけて、社会問題として注目されたマンガ海賊版サイト「漫画村」をご記憶の方も多いと思います。第三者が著作権者の許諾を取らずにコンテンツを配信する海賊版サイトは年々増加し、2021年にタダ読みされたマンガの総額は1兆円を超えると試算されています。(※1) 2022年7月に函館で開催されたJANOG(※2)50では、海賊版サイト・技術検証チーム(
"リアルタイム"デジタルツインデモを展示しました
2022/07/28
ブックマーク
主にネイティブアプリケーションの開発を担当している上野です。 先日、東京ビッグサイトにて開催された第5回5G通信技術展に出展し、 リアルタイムデジタルツイン及び産業分野別ソリューションなどのいくつかのデモンストレーションを行いました。 www.aptpod.co.jp この記事では展示したデモの1つである "リアルタイム"デジタルツイン について、開発を担当していた私
SDPFを使ってみた 第4回 ~SDPFサービス群の組合せ事例のご紹介<IoTプラットフォームの自動構築>~
2022/06/09
ブックマーク
はじめに こんにちは。プラットフォームサービス本部 データプラットフォームサービス部でSmart Data Platform(SDPF)のサービス企画を行っている小野・砂田です。 ご覧頂きありがとうございます。我々は当社が提供しているSDPFサービスを組み合わせた具体的な事例紹介をしております。 前回の 第3回 では、Flexible Remote Accessを利用しながら、合わせて適切なログ保存を行って
3Dプリンタで1から作るコミュニケーションカメラ(1)
2022/04/08
ブックマーク
はじめに こんにちは。普段の業務では Ruby を書いている takayuki です。今回は、久しぶりに電子工作・ IoT ネタです。 昨年、リモートワーク下でもコミュニケーションを円滑にとれるようにすることを目的に、趣味の電子工作を活かして多機能カメラ「 neibo 」を製作しました。 詳しくはこちらの記事で紹介しています。 Raspberry Piでコミュニケーションシンクロ率を上げる
IoT Connect Gatewayを使ってみた 番外編 第2回 ~インターンシップでStorage転送機能を使って開発してみた~
2022/03/30
ブックマーク
目次 はじめに インターンシップ参加にあたって 体験内容 IoT Connect GatewayとStorage転送機能についての理解 新サービスの提案 開発環境 カメラの開発 IoT Connect Gatewayの設定 Amazon Web Services上での画像認識 画像認識結果の可視化 インターンシップを終えた感想 トレーナーからのコメント はじめに こんにちは。この度、NTTコミュニケーションズの職業体験型インターンシップ
スマートホームで職場(自室)環境を改善してみた
2022/03/01
ブックマーク
こんにちは、カケハシで Musubi Insight のバックエンドエンジニアをしている高田です。 私はカケハシへの入社と同時に兵庫県移住し、現在フルリモートで勤務しています。 そのため自室=職場であり、より生産性が上がり、気持ちよく働けるよう環境を改善したいと前々から考えていました。 そこで、冬休み使って職場(自室)の環境改善を行なったので、その内容をご紹
IoT Connect Gateway を使ってみた 第3回 〜観葉植物育成状況の可視化〜
2021/12/22
ブックマーク
はじめに こんにちは、データプラットフォームサービス部 モバイルネットワーク開発チームの真山です。IoT Connect Gateway (ICGW) などの IoT サービスや、ローカル5G、フル MVNO の開発を担当しています。これまで栗原が紹介している ICGW シリーズですが、今回は私からも ICGW の活用例をご紹介したいと思います。過去のシリーズは下記よりご参照ください。 IoT Connect Gateway を
IoT Connect Gateway を使ってみた 第2回 〜AWS IoTCoreに接続してみよう〜
2021/11/18
ブックマーク
はじめに こんにちは、データプラットフォームサービス部でIoT Connect Gateway開発チームのTech Leadをしている 栗原良尚(@yoshinao) です。 前回の記事投稿からしばらく時間が経過してしまいました。 今回は、実際にRaspberry Piのセットアップならびに ICGWの設定、AWSにデータを転送するところまでご紹介したいと思います。 また、 2021年10月18日のニュースリリース でご案内して
IoT Connect Gatewayを使ってみた 番外編 ~インターンシップでリリース前の機能を使って開発してみた~
2021/11/16
ブックマーク
目次 はじめに インターンシップ応募動機 体験内容 MQTT通信の理解 テーマを考える 送信する環境を作る IoT Connect Gatewayの設定 Things Cloudの設定 評価 インターンを終えた感想 はじめに こんにちは、この度NTTコミュニケーションズの職場体験型インターンシップ(エンジニアコース)に参加させていただきました森田と申します。 現在、大学院でIoTの研究をしています。 アク