「Terraform」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Terraform」に関連する技術ブログの一覧です。
全431件中 256 - 270件目
GitHub Actions の Self-hosted runners を使って Google Cloud 環境に Terraform を実行する方法
2023/04/04
ブックマーク
G-gen の武井です。 当記事では GitHub Actions の Self-hosted runners (セルフホストランナー) を使って Google Cloud (旧称 GCP) 環境に Terraform を実行する方法を紹介します。 GitHub Actions はじめに 実行環境について 概要 ランナーの種類 ランナーの特徴 管理 構成自由度 料金 その他 セルフホストランナーを使った Terraform の実行方法 セルフホストランナー用 VM マシンの準備 セルフホス
ココナラ的ベストTerraformディレクトリ構造を考える
2023/04/03
ブックマーク
こんにちは。 株式会社ココナラのシステムプラットフォーム部でインフラ・SREチームのチームマネージャーをしているよしたくと申します。 前回はインフラ・SREチームの主に組織的な部分を紹介しましたが、今回はより技術的な取り組みを一部紹介します。 https://zenn.dev/coconala/articles/da8787cbade8d0 ココナラではクラウドリソースの管理にTerraformを利用しています。今回この
MLOpsマルチテナントクラスタへのArgo CDの導入と運用
2023/03/30
ブックマーク
はじめに こんにちは。ML・データ部MLOpsブロックの築山( @2kyym )です。 MLOpsブロックでは2022年の上期から Argo CD の導入に着手しました。本記事ではArgo CDの導入を検討した背景から導入のメリット、また導入における公式マニフェストへの変更点や、運用において必須である認証や権限管理など、具体的な手順についてご紹介します。少しでもArgo CDの導入を検討している
筑波大学の学園祭を支えるさくらのクラウド
2023/03/23
ブックマーク
はじめに さくらインターネットでは、ITコミュニティや学生の活動にサーバなどを提供する支援活動を行っています。今回はその中から、筑波大学の学園祭「雙峰祭」における支援の例を紹介します。2022年の雙峰祭の実行委員を務めた […]
Terraformにおいてハマった話(モジュール x GitHubプロバイダー編)
2023/03/23
ブックマーク
はじめに ニフティでエンジニアをしている添野 翔太です。ここ最近、 @niftyトップページ システム基盤の刷新を進めています。 本稿では GitHubプロバイダー を利用してCI/CDパイプラインに関するリソースをTerraformで管理しようとした際にハマったポイント、そしてそれに対する解決方法を紹介します。 背景 担当するシステムではGitHubでコードを管理しているのですが、CI/
Terraformで環境変数を使って変数値を与える
2023/03/22
ブックマーク
会員システムグループ 駆け出しSREの川端です。 今回は「Terraformで環境変数を使って変数値を与える」ということをやってみます。 GitHub ActionsなどのCI/CDで活用できます。 環境 $ terraform -v Terraform v1.3.0 on linux_amd64 + provider registry.terraform.io/hashicorp/aws v4.12.1 + provider registry.terraform.io/hashicorp/local v2.4.0 + provider registry.terraform.io/hashicorp/tls v4.0.4 実現したいこと AWS RDSのクラスターを
Google Cloud上にVault Enterpriseクラスタを構築してみた
2023/03/22
ブックマーク
当記事は みずほリサーチ&テクノロジーズ × G-gen エンジニアコラボレーション企画 で執筆されたものです。 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の高瀬です。 Google Cloud(旧GCP)上に HashiCorp 社の Vault Enterprise クラスタを構築したので流れをまとめました。 未経験の状態で構築しましたので、つまずきポイントも併記しています。 当ブログは G-gen × みずほRT によ
GKEでBackendConfigを使用してIngressにCloud Armorセキュリティポリシーを構成する
2023/03/16
ブックマーク
G-gen の佐々木です。当記事では Google Cloud ( 旧称 GCP ) の Google Kubernetes Engine ( GKE ) で作成した Ingress に対して、 Cloud Armor セキュリティポリシー を構成することで、ワークロードに対するアクセス元 IP アドレス制限を実装します。 前提知識 Google Kubernetes Engine とは Ingress とは Cloud Armor とは GKE クラスタの準備 GKE クラスタにサンプルアプリケーションをデプロイする Ingress を
Config Connectorを試してみる
2023/03/14
ブックマーク
クラウドエース SRE ディビジョンの松島です。 今回はGKEの追加機能である Config Connector について、調査及び動かしてみた結果を投稿します。 目次 Config Connector とは Config Connector でできること Config Connector を試してみる Config Connector の使い所 最後に Config Connectorとは Config Connector は、 Kubernetes を使用して Google Cloud リソースをするための Kubernetes アドオンです。 Config Conn
terraformignoreの仕様にハマりながらローカルplan時間を大幅に短縮した
2023/03/13
ブックマーク
みなさんこんにちは! 金融ソリューション事業部リースソリューション部の寺山です。本年から所属部署が変わりました。 今回は業務中に発見した Terraform の Tips を紹介する短めの記事となります。 先に結論 Terraform CloudのRemoteモードについて Remoteモード時のローカルplan時間の課題 解決方法と私がハマったポイント 注意点 先に結論 タイトルを先に回収しますと、ロー
terraformignoreの仕様にハマりながらローカルplan時間を大幅に短縮した
2023/03/13
ブックマーク
みなさんこんにちは! 金融ソリューション事業部リースソリューション部の寺山です。本年から所属部署が変わりました。 今回は業務中に発見した Terraform の Tips を紹介する短めの記事となります。 先に結論 Terraform CloudのRemoteモードについて Remoteモード時のローカルplan時間の課題 解決方法と私がハマったポイント 注意点 先に結論 タイトルを先に回収しますと、ロー
AI 組織のモノレポ紹介
2023/03/11
ブックマーク
AI 組織のモノレポ紹介 はじめに こんにちは、西原です。AI Lab の MLOps チームでエンジニアとプロダクトオーナーを兼任しています。私たちは、日々 機械学習 (ML)の成果を素早くシステムに取り入れ、安定した運用を実現するための仕組み作りに取り組んでいます。この一環として 2022 年秋からはモノレポ構成での開発に移行しました。モノレポの採用背景やモノレポでの
GKE で Ingress を使用して Google マネージド SSL 証明書を使用した外部 HTTP(S) ロードバランサを作成する
2023/03/09
ブックマーク
G-gen の佐々木です。当記事では Google Cloud ( 旧称 GCP ) の Google Kubernetes Engine ( GKE ) で Ingress を使用し、 Google マネージド SSL 証明書が構成された HTTPS ロードバランサ を Kubernetes のリソースとして作成していきます。 前提知識 Google Kubernetes Engine とは Ingress とは GKE クラスタの準備 GKE クラスタにサンプルアプリケーションをデプロイする 証明書を使用せずに Ingress を作成する
Windows Server VMのライセンス認証(設定編)
2023/03/08
ブックマーク
G-gen の藤岡です。当記事では、Google Cloud(旧称 GCP)の Compute Engine(以下 GCE)において、Windows Server のオンデマンドライセンスを使用した場合のライセンス認証の設定編について紹介します。 はじめに 検証 構成図 前提条件 Terraform のコード リソースの確認 結果 パターン1 パターン2 パターン3 パターン4 おわりに はじめに 以下の記事で Windows Server のオンデマンドライセ
ChatGPT APIを活用したSlackbotを作成して、30分以内に会社内に有能な友達を作る
2023/03/06
ブックマーク
有能すぎる友達を作った ChatGPT APIが強すぎる N1!Machine Learning Product Engineerの中村です。 最近はみんなChatGPT APIを使っているので、何番煎じなのかという気はしますが、ChatGPT APIを使ってSlackbotを作ったら意外と評判が良かったので、作り方を書いてみます。 スレッド内の会話を覚えている機能も作ってあるので、いい感じのBotになったと思います。 たぶん慣れた人なら30分