「Xcode」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Xcode」に関連する技術ブログの一覧です。

CarthageでビルドしたフレームワークをGitにコミットせずに良さげに扱う

iOSチームの @hiragram です。 所属するプロジェクトでは依存管理にCarthageを使っていますが、Carthageの成果物である Carthage/ 以下をコミットするかどうかはよく議論になる話題かと思います。 私はコミットしない派なので、そのメリットを残しつつデメリットをなくすためにやってみたことを紹介します。 メリットとデメリット コミットしない派のメリット リポジトリが肥

初心者向けSwiftプログラミング勉強会に参加しました

はじめに こんにちは。 ラク スエンジニアのstrongWhiteです。 今回は 初心者向けSwiftプログラミング勉強会 に参加したので、勉強会の内容や参加した感想を記事にしようと思います。 Swiftとは 本題に入る前にSwiftについて簡単に触れておきます。 Swift とは、 iOS 向けのアプリケーションを開発するための プログラミング言語 で、 Apple 社が開発しました。 iPhone や iPad をお

Udemyを利用してみた!!

どうも、NIR-AMAUQAです。寒い日が続いていますね。 そんな時はできるだけ家に引き籠りたい!! そして、家で何か勉強したいということで… 今回はUdemyというサービスを利用して、 スキルアップ を試みるお話です。 ※ 投稿時点では、まだ受講途中です。 Udemyって何? なんでUdemyを受けようと思ったのか どんな講座を受けたのか 講座内容を簡単に紹介 学習の進め方 動画と

ARKit + Unityのサンプルアプリで手軽にAR体験

こんにちは sts -250rrです。 今回は最近リリースされた iPhone のOSであるiOS11から追加された「ARKit」を少し触ってみましたので紹介したいと思います。 あまり業務的ではありませんが、昨年は VR元年 と言われ3D関連は少しだけホットな話題ですよね。 インタラクティブ な内容になっていますがお付き合いいただければ幸いです。 ARKitってなに? ハードウェア ソフトウェア Ap

runit が便利なので、使い方を紹介した話〜メドレー TechLunch〜

メドレー開発本部の nakatani です。 開発本部で定期的に開催している勉強会「TechLunch」で、 runit という unix のプロセススーパバイザについてお話しました。 その内容について紹介させていただきます。 runit 自体は特に目新しい技術ではなく(Linux の busybox に収められていたりする枯れた技術です)、大して難しい話題でもありません。 ただ、個人的には便利に使っている

WWDC - Developer's Living 開催しました!

こんにちは!そして初めまして!LIFULL HOME'SのiOSアプリチームの又来です。新卒1年目の新米エンジニアです。入社して早くも3ヶ月が経ちますが、ようやく社会人生活にも慣れてきたところです。 さて、6/5-9にCA, San Joseで行われたWWDC 2017では、iOS11の発表やARKitなどをはじめとする新技術の発表がありましたね。 今回はその新技術の共有会ということで、「WWDC - Developer&rsq

WWDC 2017に参加しました

初めまして、BASE iOS エンジニアの大木です。 6/5-6/9の日程で行われたWWDCに参加してきました。 初参加だったのですが、いつもの業務から離れてiOSの技術的な内容を聞いたり同じiOSエンジニアと議論したり大変有意義な時間を過ごせました。 発表内容は他の方やメディアがまとめていると思いますので、ここではそこにはあまり触れず雰囲気をお伝えできればと思います。

モダンなSwiftのExtensionについて - Targeted Extensions

VASILYのiOSエンジニアにこらすです。最近、 Swift Evolution に私の2つ目の提案がマージされました。 今回は、Swiftで型にExtensionを作る特殊な方法について説明します。 今回紹介する方法を使ってExtensionを作ると、名前空間が切り分けられ、コードの読み書きがしやすくなります。 ブログを書くに当たって、この Extension 実装方法を研究しましたが、この手法の正確な名前がわ

iQONをSwift 3.0.1にアップデートしたときに対応したポイント

iOSエンジニアの庄司 ( @WorldDownTown ) です。 iOS 10.1 のリリースから遅れること3日、Xcode 8.1 がリリースされました。この Xcode 8.1 では Swift のバージョンが 3.0.1 にアップデートされています。 iQON の iOS アプリでは、Xcode 8 リリース後すぐに Swift 2.3 へのアップデートは済ませたのですが、最近 Swift のバージョンを 2.3 → 3.0.1 にアップデートしました。 本記事は、作業中に対応

Embedded Frameworkを導入してXcodeのビルドパフォーマンスをあげる

iOSエンジニアの遠藤です。 先日iQONで、Xcodeのビルドパフォーマンス改善の一環としてEmbedded Frameworkの導入を行いました。 今回は、そのEmbedded Frameworkの導入について紹介したいと思います。 Embedded Frameworkとは? Embedded FrameworkはiOS 8・Xcode 6から追加された機能です。 アプリのコードを分割してFrameworkとして扱うことができます。 Embedded Frameworkを導入することのメリット コ

右も左も分からない新卒が純正Objective-CのiOSアプリにSwiftを突っ込んでみた話

こんにちは。HOME'SのiOSアプリチームの新卒1年目の塙です。 新卒入社して早9ヶ月、時間が過ぎるのは早いですね。 Swiftを導入するまで タイトルからお察し頂けるかと思いますが、つい最近まで弊社のiOSアプリは全てObjective-Cという"最先端の言語"で書かれていました。 しかし昨年Swiftが公に発表され、今年にはメジャーアップデート、さらにはオープンソース化されました

Carthageクイックスタートガイド

   Carthageとは? こんにちはVASILYでiOSエンジニアをしているニコラスです。 今回はCarthageの紹介をしたいと思います。 Carthage はiOS / OS X開発のための分散型の (decentralized) パッケージマネージャーです。 既にプロジェクトでCocoaPodsを使っていても、同じプロジェクトでCarthageを使うことができます。 CarthageはCocoaPodsと違って中央レポジトリ型ではないので高速です。 また、

【iOS】UITextViewの任意の文字列にリンクを埋め込む

こんにちは。iOSエンジニアの庄司( @WorldDownTown )です。 最近のIQONのアップデートで、コーデのタグ表示のUIを変更しました。 この変更では、ユーザーがテキストで無制限に埋め込んだタグを選択できるようになりました。 例えば「#スニーカー」をタップすると、「スニーカー」タグが付いたコーデが表示されます。 他のアプリでも見かけるUIなので、簡単にUITextViewで実装

もくもくiOS勉強会のご紹介

こんにちは。HOME'SのiOSアプリ開発チームの高橋です。 ネクストでは毎月末に、もくもくiOS勉強会を開催しております。 弊社のiOSエンジニアも参加し、お菓子などをつまみながら、それぞれ持ち寄った課題をもくもくと取り組む形式です。 もちろん参加者同士で情報交換も可能です。 次回は 10/27(火) になります。 mokumoku-ios-at-next.connpass.com iOSをバリバリ開発されている皆

Swiftで会社の受付アプリを作った話とCADisplayLink

iQONのiOSアプリはまだ全てObjective-Cで記述されています。 Swiftへの移行については「たいしてパフォーマンスが上がるわけでもないし…」と思って渋っていました。 そんな中、オフィスの移転をきっかけに来客の受付システムをiPadアプリで作ることになりました。 スクラッチでアプリを作るのならSwiftで、ということでSwiftで作りました。 今回は、受付システムの社員を呼
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?