「AWS」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「AWS」に関連する技術ブログの一覧です。

Serverless Framework で最大イベント経過時間と最大再試行回数をカスタマイズする

はじめに こんにちは。技術4課の保田(ほだ)です。こんにちは。 あれ?「こんにちは。」って二回言ってる?まるでこれは Lambda の自動リトライ機能のようですね?? というわけで本日はそういう話です。 要約 非同期呼び出しの「最大イベント経過時間」と「最大再試行回数」、片方しか変更しないときでも両方定義しないと反映されないよ maximumEventAge: 21600 maximumRetry
AWS

3年以上続いた「社内ソリューションアーキテクト」サービスを閉じる話

ソリューションアーキテクトの鈴木( @szk3 )です。 事業ドメイン知識 + クラウドサービスの知識で、自社サービス開発をサポートする設計相談サービスとして「社内ソリューションアーキテクト」サービスという取り組みをスタートし、 2017年から現在に至るまで3年以上にわたり運用してきました。 本エントリでは、この取り組みについて振り返り、まとめました。 サー

RDS for Oracle を 11.2.0.4 から 19c へアップグレードするためのベストプラクティス

SRE部 佐竹です。 期限が差し迫った RDS for Oracle 11g の EOS (End of support) に関連して記載します。本ブログは、AWS公式のデータベースブログの日本語翻訳記事となります。

/etc/passwd と /etc/groupの移行について

はじめに EC2上で動く踏み台サーバのバージョンアップを行う際に、ユーザ/グループファイルを編集することがあったので備忘録です。 記事目安 - 10分 はじめに ゴール 用語の整理 /etc/passwd /etc/shadow /etc/group /etc/gshadow 作業手順 /etc/passwdの移行 /etc/shadowの更新 変更の確認 /etc/groupの移行 /etc/groupの置き換え /etc/gshadowの更新 変更の確認 最後に ゴール 既存サーバから、新規サ
AWS

DynamoDBでエクスポートしたCSVをインポートする方法

こんにちは、技術4課のアインです。 今回は、AWSマネジメントコンソールを使ってDynamoDBからエクスポートしたCSVをインポートするPythonコマンドラインインタフェースを紹介したいと思います。 背景 皆さん、サーバーレス開発はしていますか? 開発する時の中に検証環境のDynamoDBのデータを自分環境またはローカル環境に移したいと思ったことがありますか? DynamoDBのExpor

2025年の崖に備えて

基盤本部 副本部長 大縄 陽一です。 在宅勤務が増え、家庭にいる時間が長くなったので、ふと思い立ち、家の庭にきゅうりを植えてみました。きゅうりは芽を出すとグングン育ち、ほとんど知識も無く、世話をしていない私でしたが、大きな実が1つ、すぐに出来ました。 「おぉ、これならば20~30個くらいすぐに収穫出来ちゃうんじゃないか?」と期待。しかしながら

【オンラインMeetup イベントレポート】第一回 AWSマルチアカウント事例祭り

こんにちは、ZOZOテクノロジーズ CTO室の池田( @ikenyal )です。 ZOZOテクノロジーズでは、9/8に 第一回 AWSマルチアカウント事例祭り を開催しました。 zozotech-inc.connpass.com AWSを活用する複数社が集まり、事例に関してお話しする祭典が「AWSマルチアカウント事例祭り」です。専門性の高い、ここでしか聞けないコアなトークをお届けしました。特にAWSを使用している方、AWSの

API Gateway HTTP API のアクセス制御が Lambda と IAM でできるようになりました!

はじめに こんにちは、技術1課の山中です。 前回 に引き続き今回も Amazon API Gateway に関するアップデートです。 aws.amazon.com HTTP API におけるアクセス制御 これまでも JSON ウェブトークン (JWT) を利用することで HTTP API へのアクセス制御は実現できました。 今回のアップデートで、新たに AWS Lambda と IAM のオーソライザーに対応し、 HTTP API では以下 3 つのアクセス制御が可能
AWS, API

reg-suitとCypressを使ってビジュアルリグレッションテストを導入した話

こんにちは!スマートキャンプでインサイドセールスに特化した SaaSを作っているエンジニアの井上です。 携わっている上記のプロダクトは使いやすさにこだわっているため、UIの修正を行うことが多々あります。 そんななかで起こった問題の対応としてビジュアルリグレッションテストを導入したので、今回はその話をできればと思います。 背景 ビジュアルリグレッシ

Alexa for Businessの記事一覧

こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。 さて、本日9月10日12時から会社のYouTubeに出演します。今回はそのYouTubeで話しているAlexa for Businessに関するブログ記事を一覧にまとめてみました。いまのところ、21記事あります。 よろしければYouTubeと合わせてこちらの一覧にあるAlexa for Businessのブログも見ていただけると嬉しいです! YouTube 【AWS最前線

事業継続のためにPHPを使ったサービスを継続的に進化させていくこと

BASE株式会社取締役 EVP of Development / PAY株式会社取締役 / BASE BANK株式会社マネージャのえふしんです。 新型コロナによる非常事態宣言下で起きたことについては、大変勉強をさせていただきました。 非常事態宣言下の巣ごもり消費、リアル店舗等でご活躍されている事業者様のEC利用が急増する中で、BASEにおいても例外ではなく、サービスに訪れるトラフィック急増、4月か

【YouTube配信】「30分でわかる AWS UPDATE!」第27回を配信しました!

こんにちは、技術1課の山中です。 1 週間で発表された AWS UPDATE の中から、サーバーワークスのエンジニアが気になったトピックをピックアップして解説する「30分でわかる AWS UPDATE!」 第 27 回放送しました。 youtu.be 今回ご紹介したアップデートは以下です! Amazon CloudFront がリアルタイムログを発表 AWS 公式ブログ youtu.be Amazon EC2/Spot Fleet が実行時にインスタンスタイプと
AWS

EC2 インスタンスの EBS ボリュームを拡張してみる

こんにちは、インフラエンジニアの綿引です。 EC2 運用時に いつのまにかディスク使用率が 100% に、、 という経験がある方もいらっしゃるのでないでしょうか。 そこで今回は EC2 の EBS ボリュームを拡張したので、方法を共有したいと思います。 対象の方は以下のような方でしょうか。 EC2 のディスク使用率がそろそろ危ない、、 実施方法 では早速実施していきます。拡

AWS利用料の最適化を提供する「コスト削減サービス」を公開しました

SRE部 佐竹です。 今回は コスト削減サービスのお知らせと共に、AWS におけるコスト削減とは何かということについてお話しします。AWS のコスト削減・コスト最適化に興味のある方に是非ご一読頂けると幸いです。
AWS, SRE

【入門編①】Serverless Framework で 「おうむ返し」LINE Bot を作る

こんにちは。技術4課の河野です。 今回は、Serverless Framework を使用してLINEBot を作成する方法について紹介します。 作成するもの 構成図 環境 実装 Serverless プロジェクトの作成 Lambda(メッセージ受信)を作成 Lambda(メッセージ送信)を作成 デプロイ 動作確認 さいごに 作成するもの LINEBot 入門編では定番の「おうむ返しBot」を作成していきます。 構成図 以下のようなAWS
AWS
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?