「Perl」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Perl」に関連する技術ブログの一覧です。

Android位置情報ライブラリでインターフェースによるテスタビリティ向上を確かめる

エンジニアの id:toricor です。今年の初めまではサーバサイド(Perl)のタスクを中心に仕事をしていましたが、その後Android & iOS開発を担当するようになりもうすぐ1年になります。 今日はAndroidの位置情報ライブラリを題材に、インターフェースを活用してテスト用に位置情報のデータソースを差し替えやすくするAndroidのテスト例を紹介します。 play-services-location の21系では

シェル・ワンライナー 160 本ノックを完走した

この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2022 4 日目の記事です。 こんにちは。 SDPF クラウド・仮想サーバーチームの杉浦です。 普段は OpenStack の開発・運用をしています。 みなさんはシェル芸と聞いてどのようなコマンドを想像しますか? 私は以下のような怖いコマンド 1 を想像していました # 無限に process を fork するコマンドです # 実行するときは自己責任でお願いし

レガシーシステムをDockerコンテナ化する場合に直面した4つの壁

こんにちは。 株式会社 ラク スで先行技術検証をしたり、ビジネス部門向けに技術情報を提供する取り組みを行っている「技術推進課」という部署に所属している鈴木( @moomooya )です。 ラク スの開発部ではこれまで社内で利用していなかった技術要素を自社の開発に適合するか検証し、ビジネス要求に対して迅速に応えられるようにそなえる 「技術推進プロジェクト」

Perl5.36の変更点

こんにちは、エンジニアの id:mp0liiu です。 少し前の話になりますが、5/28にPerlの最新安定バージョンである5.36がリリースされたので、コミュニティ周りの動向も含めて気になった点についてまとめていこうと思います。 use v5.36 一番影響がある変更は use VERSION の効果が変わったことです。 use v5.34 以前はバージョンチェック、要求されたバージョンで利用可能なすべての

新卒エンジニアが技術研修で学んだこと・気付いたこと

はじめまして。22卒エンジニアの id:kebhr です。 モバイルファクトリーでは、現場で使用されている技術を学ぶ技術研修がおよそ1ヶ月にわたって行われます。私は学生時代から趣味やアルバイト・業務委託の仕事でコードを書いてきましたが、技術研修を通して新たな学びや気付きを得ることができました。 ということで、この記事では、そんな学びや気付きを紹介して

Perlの技術研修

こんにちは。エンジニアの id:kfly8 です。 先日、技術研修のインタビュー記事を公開し、手を動かしつつ、コミュニケーションをよく取る技術研修といった主旨の内容でした。 tech.mobilefactory.jp こちらのインタビューでは具体的な研修内容は触れていませんでした。今回は、駅メモ!や駅奪取といった位置ゲームや着メロの月額コンテンツサイトなどで利用しているPerlの技

手を動かして、ちょくちょく話すモバファクの技術研修

「新しい環境に馴染んで活躍できるか?」 この不安を感じる人は少なくないと思います。そういった不安に対応できるよう、モバイルファクトリーでは、できる限り早くチームや会社に馴染んで強みを発揮できるようにオンボーディングを大切にしています。 この記事では、オンボーディングの一環の技術研修について紹介します。技術研修で何をしているか何を大切に

GW自由研究発表会を開催しました

こんにちは、ブロックチェーンチームの id:odan3240 です。 モバファクには 「シェアナレ!」という社内勉強会制度 があります。この制度の時間を使用してゴールデンウィーク(以下GW)中に個人が趣味開発で行ったことを共有する会を開催しました。 この会は以下の LINE Engineering Blog の記事に触発されたのがきっかけでした。 engineering.linecorp.com この記事ではGW自由研究発表

!!0 eq 0 ? 'True' : 'False'の結果は?|Perlのコンテキストとスカラ値を覗く

Falseになります。 なぜか? eqは何か?   eq は、文字列同士が一致しているか確かめる演算子です。より詳しく言えば、SV(Scalar Value/スカラ値)という構造体の中のPV(Pointer Value/文字列)を比較します *1 。スカラ値の文字列を利用することを、Perlならではの用語で言えば「値を文字列コンテキストで評価する」と言います。  Perl以外の言語では、値が一致するか比較する演算

PHPerKaigi 2022 にスポンサード登壇をします PHPer チャレンジトークン

スポンサード && 登壇 みなさま、こんにちは!CTO の めもりー です。 本年開催の PHPerKaigi 2022 にスポンサード、また私が登壇いたします。 phperkaigi.jp YAPC と同様に「 PHP で NFC リーダーを実装する 」で登壇させていただく予定ですが、 YAPC とは異なり PHP ユーザー向けの内容に資料をアップデートしておりますので、ぜひご覧ください。 speakerdeck.com また、事前収録し

YAPC::Japan::Online 2022 にスポンサード 登壇をしました。

みなさん、こんにちは!CTO のめもりー ( @m3m0r7 ) です。 本年開催された YAPC ::Japan::Online 2022 にスポンサード && 登壇をしました。 yapcjapan.org Yet Another Perl Conference ということで、 Perl を主軸としたカンファレンスだったのですが全く Perl の話をしない 「 PHP で NFC リーダーを実装する 」で登壇をしました。 また、長く続いている YAPC というイベントに貢献したいという

「YAPC::Japan::Online 2022」に2人のエンジニアが登壇し、スポンサーと運営をしました!

こんにちは。エンジニアの id:kfly8 です。 3/4(金) 3/5(土) に、Japan Perl Associationが主催するPerlに関するオンラインカンファレンス「YAPC::Japan::Online 2022」が開催されました。 yapcjapan.org モバファクでは、 駅メモ! や 駅奪取 などのプロダクトでPerlを利用しています。Perlコミュニティへの恩返しの意味も込めて、モバファクではイベントTシャツスポンサーとして協賛させていた

イベントTシャツを支える技術 ー Acme::Bleachの詳解

こんにちは。エンジニアの id:kfly8 です。 技術カンファレンスのノベルティで、コードを載せたデザインってイイですよね。謎解き要素で遊び心をくすぐりつつ、デザイン的にも普段使いしやすくかっこいいんですよね。リブセンスさんから2015年にもらったトートバッグなんかは、未だに使っています。 hiragram.hatenablog.jp そんなノベルティを一度でいいから作ってみたか

YAPC::Japan::Online 2022でモバイルファクトリーのエンジニアが「TypeScript へ型安全性を高めながらリプレースする」という題で登壇します

こんにちは。 id:kfly8 です。 2022年3月4日(金), 3月5日(土)に開催されるYAPC::Japan::Online 2022にて、モバイルファクトリーのエンジニアの kimuson が「TypeScript へ型安全性を高めながらリプレースする」と題して登壇します。 登壇は3月4日(金) 20:00からでゲスト対談の直後の予定です。トーク概要は、次の公式サイトをご覧ください。 yapcjapan.org YAPCは、Perlを軸としたイベントではあ

YAPC::Japan::Online 2022にイベントTシャツスポンサーとして協賛します

こんにちは。エンジニアの id:kfly8 です。Japan Perl Associationの理事として、YAPCの運営もしているのですが、今回はモバイルファクトリーからのお知らせです。 モバイルファクトリーは、2022年3月4日(金), 3月5日(土)に開催されるYAPC::Japan::Online 2022にイベントTシャツスポンサーとして協賛いたします。イベントの詳細は公式サイトをご覧ください。 yapcjapan.org 今回、このTシャツ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?