「Python」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Python」に関連する技術ブログの一覧です。

AWS Glue Crawlerを利用した分析用テーブルの構築

こちらの記事は カケハシ Advent Calendar 2023 の3日目の記事になります。 こんにちは、カケハシで Musubi AI在庫管理 の開発をしているMLエンジニアの藤本です。 Musubi AI在庫管理 ではS3に出力している内容に関する分析用テーブルの管理にAWS Glue Crawlerを利用しています。 今回は、分析用テーブルを管理する際のAWS Glue Crawlerの使い方と注意点について紹介できればと思います。 M

おすすめ漫画を探すなら『AI書店員』Amebaマンガ×生成AI

はじめに この記事は CyberAgent Developers Advent Calendar 2 ...

マネフォとタイミーでdbtに関する合同勉強会を実施しました!!!!

この記事は "Timee Advent Calendar 2023" の2日目の記事です。 qiita.com こんにちは、株式会社タイミーの土川 ( @tvtg_24 ) です。 先日、マネー フォワ ードさんとアナリティクスエンジニアリング周りの合同勉強会を開催しました! 自分が所属するデータ統括部では初めての試みだったんですが、とても良い会になったと思うので少しこの記事で紹介できたらと思います! きっかけ マ

サブドメイン列挙とはどういうものなのか調べてみた

この記事は、  NTT Communications Advent Calendar 2023  2日目の記事です。 こんにちは、イノベーションセンターの坪井です。 1日目の記事を担当した平木と同じくNetwork Analytics for Securityというチーム(通称NA4Sec)に所属しています。 1日目の記事はこちらです。 engineers.ntt.com NA4Secプロジェクトについては、  サイバー脅威インテリジェンス(CTI)配信はじめました  を読んでいた

tblsのViewPoint機能を用いたGithub Actions上でのDBドキュメントの自動生成

この記事は Safie Engineers' Blog! Advent Calendar 2日目の記事です。 セーフィー株式会社でテックリードをやっております鈴木敦志です。 セーフィーはクラウドカメラのSaaSを提供しており、現在22万台程度のデバイスに対してカメラ映像をクラウドから視聴する機能を提供しています。 それに加えエンタープライズ向けの権限管理機能や社内向けの販売管理ツールなど複数のサー

日本語の話し言葉でWebAPIを呼べる時代到来。ChatGPTプラグイン開発入門

こんにちは、テリーです。11月にアップデートされたChatGPTの新機能はもう試しましたか? ChatGPT Builder、GPTsなど、カスタムのChatGPTを作成して共有できるようになりました。毎月のように新機能 […]

Duet AI Assisted developmentがGAになったので検証しました

こんにちは、SREディビジョンの小林です。 この記事では Duet AI Assisted development の機能紹介と、検証結果を以下の項目でまとめています。 Duet AI Assisted development とは 概要 本機能のメリット 実施した内容 どんなユーザにフィットするか まとめ ! 類似製品、他製品を利用する際には、言語を統一して利用しています。 Duet AI Assisted development とは 現在一部GA 版(一般提供)のD

Introducing YoloV8: Operation and comparison to previous versions of the object detection model

This article is the English version of Yuta Takase's blog post . Table of contents Table of contents 1. Introduction 2. What is YOLO? 3. YOLOv8 4. YOLOv8 model size 5. Changes with YOLOv5 6. YOLOv8's building and inference execution Inference on images Inference on videos Supplement Supported video formats Text output of detection results Model inputs 7. Overview of the inference results for each model 8. Summary References 1. Introduction Hello, I am Takase, a Research Engineer at the RevComm R

PythonのLinter & Formatter(Flake8 + isort + Black)をRuffに置き換えたら爆速でした

こんにちは、カケハシで Musubi 開発チームのバックエンドエンジニアをしている関です。 Musubi 開発では、 Python の Linter と Formatter に Flake8、isort、Black を使用しておりました。しかし Rust で書かれた Ruff という高性能なツールが出たということで、置き換えてみたら爆速になった(15倍以上速くなった)ので、Ruff について記事を書かせていただきます。 今回は Ruff を導入

Cloud Run と Memorystore for Redis の統合機能を試してみた

こんにちは、クラウドエースの佐久間です。2022 年 10 月 7 日に、Cloud Run の統合機能 (プレビュー版) を用いて Memorystore for Redis と接続できるようになりました (リリースノート)。この記事では、実際にその機能を試してみるとともに、従来の接続方法と比較して、どのようなメリットがあるのかを解説します。なお、Cloud Run や Memorystore for Redis の基本的な使い方については

PyCon APAC 2023 ロジ周りレポート

PyCon APAC 2023 に参加された皆様、お疲れ様でした!今回のPyConにはカケハシもプラチナスポンサーという形で参加させていただき、国内外のたくさんの方々と交流することができました!ブースに足を運んでくださった方、カケハシのセッションに参加してくださった方、ありがとうございました! セッションやセミナーに関するレポートは他の方が書いてくださっている

OpenAI の Assistants API を使って自然言語で Todo リストを操作するアプリを作ってみた

はじめに こんにちは、クラウドエース フロントエンド ディビジョン所属の阿部です。 2023年 11月 6日 に開催された OpenAI DevDay で新しい API である Assistants API が発表されました。 Assistants API を使うことでアプリケーションに LLM(Large Language Model)を使った自然言語処理を組み込むことが出来るようになります。 この Assistants API を使った Todo アプリを作ってみたので、この

mercari.go #24 を開催しました #mercarigo

はじめに こんにちは、mercari.go スタッフの hiroebe です。 11月1日にメルカリ主催の Go 勉強会 mercari.go #24 を YouTube でのオンライン配信にて開催しました。 今回は GopherCon 2023 に焦点を当てた特別回として、サンディエゴで開催された GopherCon 2023 に実際に現地参加したメルカリエンジニアが、セッション内容を要約して発表しました。この記事では、当日の各発表を簡単に紹

PyCon APAC 2023を聴講してきました

PyConをエンジニア目線でレポート 弊社はPyConでプラチナスポンサーとしても参加させて頂いていますが、今回の記事はエンジニア目線で参加してきたPyConをレポートしようと思います! PyConに関係する記事として以下のような記事を公開しています。合わせて読んでみてください。 カケハシのTechBlogからPythonの記事をいくつかピックアップしたまとめ記事 kakehashi-dev.hatenablog

Vertex AI Searchで外部Webサイトから要約回答を生成するRAGを構築してみた

G-gen 又吉です。当記事では、LangChain と Vertex AI Search で Google Cloud 公式ドキュメントから回答を生成する LLM を構築してみたいと思います。 はじめに Vertex AI Search and Conversation とは LangChain とは 今回の構成 環境構築 API の有効化 Vertex AI Search データストア アプリ 実行環境 初期設定 ライブラリインストール ユーティリティ関数 モデルの初期化 Vertex AI Search 関数 テキスト分
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?