「Python」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Python」に関連する技術ブログの一覧です。
全1345件中 556 - 570件目
レコメンドエンジンの歴史 - 協調フィルタリングからニューラルネットまで
2023/11/13
ブックマーク
Introduction こんにちは、住友商事のDXを加速する為の技術専門会社である Insight Edge にてデータサイエンティストをしております佐藤優矢です。 今回は、前職のメガベンチャーで担当していたレコメンドエンジンを、その歴史的経緯を踏まえて、協調フィルタリングからニューラルネットを用いたモデルの構築•評価までご紹介したいと思います。 目次 初期のレコメンドエ
リバースシェルを試してみた
2023/11/07
ブックマーク
こんにちは、インフラエンジニアのfro-rivです。 セキュリティ関連でよく耳にするリバースシェル(reverse shell)について、 実際にどうやって実現するのか気になったので調べた結果をまとめてみました。 本記事に記載の手順は、不正な通信とみなされる可能性がありますので、 試す際は管理下のサーバで実施する・適切な許可を取得するなど法的な制約を遵守してくだ
Amazon SageMaker JumpStart を使って OSS の日本語大規模言語モデル (LLM) がどこまでできるか試してみた
2023/11/07
ブックマーク
最近次々と OSS (Open Source Software) の日本語 LLM が発表されています。 Amazon Bedrock から利用できる Anthropic 社の Claude のような有償の LLM に比べてどれくらい性能が違うのか試してみたい、という方も多いのではないでしょうか。いざ、自分で試そうとするとモデルをダウンロードして生成のスクリプト書いて、とちょっと試したいのに作業が多くて大変ですよね。そこで、本
PyConAPACで登壇したスナップショットテストの話の続き
2023/11/07
ブックマーク
PyConAPAC 2023 で登壇してきました 株式会社カケハシのバックエンドエンジニアの横田です。 二日目(10/28(土))の LT 会で「Python でスナップショットテスト」というタイトルで登壇してきました。 PyCon には二日目の途中から参加し、登壇までは主にスポンサーブースを周り、様々な企業様のお話を伺っておりました。 スポンサーブースでは名前を聞いたことのある企業様から
LangChainでBigQueryデータを使ったグラウンディングを実装してみた
2023/11/07
ブックマーク
G-gen 又吉です。当記事では、Google Cloud の LLM (Vertex AI PaLM API) と LangChain を組み合わせて、自然言語から BigQuery 上の統計データを取得する方法を紹介します。 はじめに 準備 実行環境 使用するデータ 実装 ライブラリのインストール 関数の定義 概要 解説 実行 はじめに LangChain とは、大規模言語モデル (LLM) アプリケーションを効率よく実装するためのフレームワークです。
PyCon APAC 2023 参加レポート(RevCommのエンジニア 3名が登壇しました)
2023/11/02
ブックマーク
RevCommの中島です。 2023年10月26日(木)から29日(日)に開催された PyCon APAC 2023 に参加しました。 弊社からは陶山 嶺、小門 照太、松土 慎太郎(兼 コアスタッフ)の3名が登壇しました。 今回はConferenceの振り返りとして登壇者らのコメントとトークの感想をお送りします。 登壇振り返り Pythonはどのようにデータベースと繋がるのか 概要: Webアプリケーション開発で何気
A Hitchhiker's Guide to your first Pycon APAC - PyCon APAC 2023 Report
2023/11/02
ブックマーク
Introduction Hi! My name is Jose, a software engineer working for RevComm. In this blog post, I'll discuss four takeaways from my first PyCon APAC and the most interesting talks I attended. What is PyCon APAC? PyCon APAC is a non-profit annual Python conference organized in countries of the Asia-Pacific Region. The 2023 edition in Tokyo consisted of four days: one tutorial, two conferences, and one development sprint. Lessons 1. Plan ahead Every PyCon exhibits the most varied collection of talks
Cloud9でPython3.12.xへバージョンアップする
2023/11/01
ブックマーク
東北のサウナー、小菅です。 AWSのCloud9上でPythonを使って検証をしようとしましたが、 「Pythonのバージョンアップってどうやるんだっけ?」と言いつついつもググるんですが よくわからないエラーが出たりしては他の記事を辿り・・・となりがちです。 備忘のためこの記事に残しておこうと思います。 現行バージョンの確認 pyenvのインストール Pythonのインストール イン
LambdaでS3に置かれたファイルの署名付きURLをSlackに通知してみた
2023/10/31
ブックマーク
はじめに こんにちは、新卒一年目の平野です。今回は練習のためにタイトル通りの機能をAWS上に構築してみました。 Amazon S3 に置かれたファイルを比較的安全に共有します。 TerraformとPythonを使って実装しました。 背景 ニフティでは実弾演習場と呼ばれるAWSの練習用アカウントが存在します。これを使ってAWSに慣れてみようということで本機能を作成しました。 構成 Amazon
Rust初心者がRust.Tokyo 2023 をオンライン視聴した感想
2023/10/31
ブックマーク
2023/10/21(土)、Rust.tokyo 2023を自宅からオンライン視聴しました。 https://rust.tokyo/2023 この記事においては、Rust歴1ヶ月の筆者がRust.tokyoにオンライン参加した感想レポートを、筆者がRustを始めた経緯などとも絡めつつ記述します。 TL;DR Rust初心者でもRust.tokyoはとても楽しめたし、勉強になった 組織におけるRustの導入プラクティスとしては、「まずは少人数から」が良さそうだ
Colab Enterprise を解説
2023/10/31
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエース データ ML ディビジョン所属の坂田です。 データ ML ディビジョンでは、Google Cloud が提供しているデータ領域のプロダクトについて、新規リリースをキャッチアップするための調査報告会を毎週実施しています。 新規リリースの中でも、特に重要と考えるリリースを記事としてまとめ、本ページのように公開しています。 今回は、Goo
dbxを使用してDatabricks Workflowをデプロイする
2023/10/30
ブックマーク
こんにちは、カケハシのデータ基盤チームでデータエンジニアをしている伊藤と申します。 カケハシでは 全社的なデータ活用基盤のプラットフォームとしてDatabricksを採用し 、運用して1年以上経過しました。 我々のチームではバッチ/ストリーム処理のDatabricks Workflowを50個以上作成し、分析用データとして社内提供をしております。 ワークフローのデプロイに関しては
Terraformを使ってGCPでセキュアなStreamlitアプリを構築してみた
2023/10/30
ブックマーク
こんにちは。Insight EdgeでDeveloperをしている熊田です。 昨今はインフラ環境を構築する際に、Infrastructure as Code(IaC)を検討することが多くなっているかと思います。 これまで私自身はIaCに触れてきませんでしたが、Terraformを使ってWebアプリを構築してみたいとは常々思っていました。 そんなときに、Streamlitフレームワークで開発したアプリをGCP上に構築する機会がありまし
CVPR2023で登場したマルチモーダル論文を紹介
2023/10/27
ブックマーク
はじめに こんにちは、PS本部C&A部開発オペレーション部門の8G3Tです。AI映像解析ソリューションCOTOHA Takumi Eyesの技術開発や運営保守に取り組んでいます。チームの開発メンバーは6月18日から22日の間に開催されたコンピュータービジョン分野のトップカンファレンスであるCVPR2023にリモートで参加しました。本記事ではCVPR2023に採択された視覚・言語のマルチモーダル技
AWS SimSpace Weaver で実現する大規模空間シミュレーション: Part 2
2023/10/25
ブックマーク
AWS SimSpace Weaver は、大規模な空間シミュレーションのスケーリングに必要なインフラストラクチャの機能および SDK (Software Development Kit) を提供するマネージドサービスです。前回の記事「 AWS SimSpace Weaver で実現する大規模空間シミュレーション: Part 1 」では、空間シミュレーションの分類や AWS での実現方法、そして AWS SimSpace Weaver が提供する機能と解決する課題について