「SaaS」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「SaaS」に関連する技術ブログの一覧です。
全642件中 241 - 255件目
Catoクラウドのユースケース(活用事例)
2024/02/13
ブックマーク
本記事の内容は、Cato Networks社の以下の記事を元に日本語へ意訳し、再構成したものとなります。 Use Cases(ユースケース) Cato SASE Use Cases www.catonetworks.com Catoクラウドは、お客様がデジタルビジネス向けにネットワークとセキュリティのインフラを徐々に変革(Transformation)することを可能にします。以下にご紹介するユースケース(活用事例)については、1つまたは複数
DOMイベントの発火順序を調べ初めたら行き着く記事 feat.相談の精神
2024/02/13
ブックマーク
こんにちは! Uzabase の SaaS Product Team に所属している樽本と申します。普段は SPEEDA の開発をしています。 今日は「DOM のイベントが発火(ハンドリング)する順序を考慮した実装はやめたほうが良い。」という個人的な教訓と、それを得るに至ったストーリーの紹介をします。タイトルは願望です。 ※開発時のブラウザは Chrome でしたので、その他のブラウザでの検証は行っ
世界初SASEベースのXDRについて
2024/02/07
ブックマーク
本記事の内容は、The Hacker News に投稿された以下のCato Networksの記事を元に日本語へ翻訳(意訳)し、再構成したものとなります。 Hands-On Review: SASE-based XDR from Cato Networks (ハンズオンレビュー: Cato NetworksのSASEベースのXDR) Hands-On Review: SASE-based XDR from Cato Networks Discover how Cato Networks is revolutionizing cybersecurity with their SASE-based XDR platform! Learn how they simplify threat detection and response.
NewsPicksとSaaS Product Team合同でクリスマスLT大会を開催しました!
2024/01/29
ブックマーク
こんにちは。ソーシャル経済メディア「NewsPicks」Media Infrastructure Unitの韓です。 年末にNewsPicksとSaaS Product Team合同で『ユーザベースの技術文化大公開!Engineer Meetup 〜クリスマスLT祭り!〜』というイベントを開催しました。 今回はそのイベントレポートについて書いていきます。 イベントについて タイムテーブル 当日の様子 ▼1人目:NewsPicksプロダクトチームの西さん ▼
デジタルマーケットプレイス 実証カタログサイト DMP(α 版)ワークショップ・交流会【開催報告】
2024/01/29
ブックマーク
情報システムの公平かつ迅速な調達のために、SaaS のカタログサイト「デジタルマーケットプレイス(以下、DMP)」がデジタル庁によって構築・提供されています。 アマゾン ウェブ サービス ジャパン(以下、AWS)は DMP へのご登録に関心のある事業者や DMP・公共調達に関わる事業者同士の交流を希望される方に向けて、2023 年 12 月 20 日に「デジタルマーケットプレイス
【Azure】Azure NAT Gateway のすゝめ
2024/01/26
ブックマーク
こんにちは。SCSK橋本と申します。 早速でございますが、Azureサービスである「Azure NAT Gateway」について紹介したいと思います。 Azure仮想マシンを作成して、パブリックIPアドレスを付与していないにも関わらず インターネット通信が必要である Windows Update が出来ていることに疑問を持ったことはないでしょうか。 実は、Azure仮想マシンを作成した際にAzure側で「azure-default-
ISO27017 クラウドセキュリティって?【情シスコンシェルジュの現場にいちばん近いブログ】Vol.2
2024/01/19
ブックマーク
はじめに
ガバメントクラウドの道案内『自治体職員編』
2024/01/18
ブックマーク
ガバメントクラウドに関する情報は AWS も含めてさまざまな方面から毎日のように発信されており、どの情報を追ったらいいのか、何を気にするべきなのかわからなくなってくることもあるかと思います。 そこで、このブログでは「ガバメントクラウドの道案内」と題して自治体ガバメントクラウドに携わる方がそれぞれ何を検討すべきで、そのためにどの資料を確認し
2024年のサプライチェーンマネジメントの予測:先進技術で未来をナビゲートする
2024/01/17
ブックマーク
皆様の 2024 年のご多幸とご繁栄をお祈りします。 新年を迎えるにあたり、サプライチェーンマネジメントの私の 2024 年の予測を共有したいと思います。 サプライチェーンマネジメントの状況は前代未聞のペースで進化し続けています。 過去数年間、世界中のサプライチェーンの回復力と適応力を示されてきました。 かつてサプライチェーンマネジメントの要であった従
11月入社メンバー紹介
2024/01/17
ブックマーク
はじめに こんにちは、11月入社の鈴木です! 本記事では2023年11月入社のみなさまに、入社直後の感想をお伺いし、まとめてみました。 KINTOテクノロジーズに興味のある方、そして、今回参加下さったメンバーへの振り返りとして有益なコンテンツになればいいなと思います! 白井 自己紹介 8月入社のプラットフォームGの白井です。AWSのインフラ設計・構築などを行なっ
Siemens Mobility Switzerlandはスイスのマッターホルン・ゴッタルド鉄道と共同で世界初の車両基地制御システムをAWS上で稼働
2023/12/29
ブックマーク
世界中の何百万人もの人々が通勤や長距離移動に列車を利用しており、信頼性の高い鉄道サービスを当たり前のように利用しています。乗客を安全に目的地まで運ぶために、列車は定期的な検査とメンテナンスを受ける必要があり、これは鉄道車両基地で行われます。 このブログでは、 Siemens Mobility がスイスを代表する鉄道の1つである マッターホルン・ゴッタルド鉄道
閉域網でのマルチテナントアプリケーションテンプレート
2023/12/26
ブックマーク
一般的な SaaS におけるテナント分離戦略や実装例は、AWS ホワイトペーパー SaaS アーキテクチャの基礎 や builders.flash の記事「 SaaS on AWS を成功に導くためのポイントとは ? 」や AWS Well-Architected フレームワーク SaaS レンズ において紹介されています。 最近では、地方公共団体や医療等の高いセキュリティレベルが求められる業界にクラウドが普及してきたこともあり、閉域
GKE上にAirbyteを構築しSaaSデータ連携をリプレイスした話
2023/12/26
ブックマーク
はじめに こんにちは、MLデータ部データ基盤ブロックの仲地です。初めてのテックブログへの投稿になります。主に業務ではデータ基盤の開発・運用を担当しています。 データ基盤ブロックではELTツールである Airbyte を導入し、一部のデータ転送パイプラインをリプレイスしました。本記事ではそのAirbyteの構築方法と運用するにあたって工夫した点を紹介します。 目次
元SEがコーポレートエンジニアに転職してみた
2023/12/24
ブックマーク
こんにちは! 今年7月に中途入社しました、コーポレートエンジニア(コーポレートIT[CO-IT]チーム) のフルセです! 今年も終盤(早いですねぇ、、)ということで、 Enigmo Advent Calendar 2023 の季節になりました!! クリスマスイブである 24 日目 を担当する私は入社エントリ・振り返りなど中心に自由に書きたいと思います! なお、この記事が少しでもコーポレートエンジニ
AWS での IoT ワークロードのデプロイと管理
2023/12/22
ブックマーク
はじめに モノのインターネット ( IoT ) ワークロードを導入しようとする場合、企業はプラットフォームを複数の選択肢から選択することになります。この選択肢はさまざまで、独自デバイスのハードウェアを含めて完全にゼロから構築する方法や、事前に設定されたハードウェアを購入して、完全な SaaS (Software as a Service) IoT プラットフォームに接続するような方法があり