「SQL」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「SQL」に関連する技術ブログの一覧です。

新卒エンジニアからマーケティング部に異動して気づいたエンジニアとして経験して良かったこと

こんにちは。新卒2年目のRYOBALです。 僕は入社後サーバーサイドエンジニアとして配属され、一年後にあたる今年4月から マーケティング 部に異動しました。 元々、 マーケティング 部の業務には興味を持っており、タイミングよくこの機会に希望した部署に異動となりました。 今回は マーケティング 部に移動して1か月が経ったので、エンジニアから マーケティング 部

開発環境のAurora Serverless費用節約術(CDKサンプルコード付き)

こんにちは。X(クロス) イノベーション 本部 ソフトウェアデザインセンターの耿です。 Amazon Aurora Serverlessは、コンピューティングとメモリのキャパシティ(Aurora 容量ユニット = ACU)をリク エス ト数に応じて自動で変化させることができるデータベースサービスです。事前のスケーリング計画が不要になるほか、実際のワークロードに合わせてキャパシティを増減させ

PostgreSQL + TimescaleDBでログ管理検討 - TimescaleDBについて

TimescaleDBの特徴 TimescaleDBの機能とライセンス TimescaleDBの開発状況 TimescaleDBのデータ管理 こんにちはヤマウチです。 ラク スではいろいろなサービスで PostgreSQL を使っていますが、ログのような時系列データを PostgreSQL で効率的に管理する方法について調査しました。 ログのような時系列データには以下のような特徴があります。 追記と削除のみで更新は必要ない 時間が経

簡単にできる! データベースアプライアンスのバージョンアップ

はじめに さくらのクラウドには、データベースのインストールやセットアップ作業が不要で即座に利用を開始できる 「データベースアプライアンス」 があります。この記事では、データベースアプライアンスで使用しているデータベースのバージョンアップ方法をご紹介します。 作業の概要 最新バージョンより古いバージョンのデータベースアプライアンスを作成して

簡単にできる! データベースアプライアンスのバージョンアップ

はじめに さくらのクラウドには、データベースのインストールやセットアップ作業が不要で即座に利用を開始できる「データベースアプライアンス」があります。この記事では、データベースアプライアンスで使用しているデータベースのバー […]

あなたのサービス伸ばせていますか?データドリブンでグロース指標を見える化してみた!

こんにちは。株式会社ペライチの執行役員開発部長の佐藤です。 さっそくですが、日々開発している機能が本当に使われているか?気になりますよね。 弊社では私(エンジニア)や PdM,PO,マーケといったメンバーでサービスの指標をウォッチを行っています。 データエンジニア、データサイエンティストという専業メンバーがいるわけではなく、エンジニア側でデータ分析の

新卒がデータマート品質モニタリングシステムを0から創り、社内に展開して表彰された話

はじめに 初めまして、株式会社リクルートでデータプランナーとして勤務する酒井と申します。 2020年度新卒でリクルートに入り

SHOPLISTで5年ぶりに新入社員向けにプログラミング研修を再開した話

こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 今回は開発の話とは少し話がずれるのですが、5年ぶりに新入社員向けプログラミング研修をしましたという話をしたいと思います。 CROOZ では2013年度から2016年度のエンジニアとして配属する新入社員までは新入社員向けの教育としてプログラミング研修を配属前の3カ月間行っていました。 その後紆余曲折あり2017年度以降は

名前空間を用いたQuickSight上でのマルチテナントの実現

Work illustrations by Storyset こんにちは、スタメンの滿本、若園、田中、近藤です。スクラムでのチーム名は、チームねぎまです。 (2022年冬から スクラム開発に移行しました ) 本記事では、QuickSightの概要、マルチテナント構成とその運用方法について紹介します。 QuickSightとは QuickSightは、AWSが提供しているクラウドBIサービスです。 本項では、QuickSightの主な構成要素であるユ

未経験エンジニアが社内の管理画面をMetabaseに移行してみた

こんにちは。新卒1年目のRYOBALです。 SHOPLISTでは社内のMDやプロモーション部、開発部などが使用している管理画面が存在するのですが、今回はその管理画面の一部をMetabaseというツールに移行する業務を行ったので、その内容について発信していきます。 これまで Metabase を使ったことがある方、これから使う方、 SHOPLIST でどんな業務をしているのか気になる方はお楽しみ

モバイルアプリ開発におけるメトリクスを改善することで、SLO違反の予兆や改善の傾向を認知しやすくした話

はじめに はじめまして、 Android エンジニアのmurata( @orerus )です。 アイラ系 ウイスキー を愛していますが、肝臓が弱まってきた為最近は専ら0.5% ハイボール を愛飲しています。 本記事では、タイミーのモバイル アプリ開発 におけるSLO(サービスレベル目標)を設けているメトリクスのちょっとした改善事例について紹介します。 SLOとは何かといった話やタイミーで運用

oracle_fdwの使用検証、DB移行プロジェクトに役立つ仕組みを使ってみる

こんにちは!テクノロジー本部事業基盤ユニット改善推進グループ所属の王です。 現在はLIFULL HOME'Sの各種サービスが参照するデータベースをOracleからPostgreSQLに置き換えるDB移行プロジェクトの業務を担当しています。 今回のブログのテーマは、DB移行プロジェクト内の課題を解決するため、PostgreSQLデータベースの拡張機能oracle_fdwの使用検証および検証中の気付きです。

BigQueryの列レベル・行レベルのセキュリティを解説

G-genの杉村です。 BigQueryでは 列レベル および 行レベル でアクセスポリシーを設定し、アクセス制限を行うことができます。この機能について解説します。 BigQuery 列レベルのセキュリティ 列レベルのセキュリティとは 分類 (Taxonomy) とポリシータグ 制限 行レベルのセキュリティ 行レベルのセキュリティとは 行レベルアクセスポリシー 制限 列レベルセキュリティ vs 行レ

入社後、研修でじゃんけんゲームの開発することになったが絶望した件

こんにちは。今日から2年目に突入したエンジニアのKEN☆YAMAGUCHIです。 今回のテーマは、僕がちょうど1年前に経験した開発研修についてです。開発研修とは具体的に言うと、SHOPLISTに4月に入社してから、開発部に配属されるまで行った、3か月間の研修のことです。この3か月間の開発研修ではいくつかの研修を行いましたが、その中でも最初に行った研修である「じゃんけ

SQL Serverのバージョンアップ時に必要なクエリ互換性に関する検証精度を向上させた話

こんにちは。技術戦略部の廣瀬です。 弊社ではサービスの一部にSQL Serverを使用しています。SQL Serverの各バージョンにはMicrosoftのサポート期間が設定されています。直近ではSQL Server 2012のサポートが、2022年7月12日に終了します。サポートが切れる前にSQL Serverのバージョンを上げる必要がありますが、既存環境で実行中のSQLがバージョンアップ後も正常に動作するか事前検
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?