「Google Cloud」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Google Cloud」に関連する技術ブログの一覧です。
全1054件中 556 - 570件目
GoogleマネージドSSL/TLS証明書をDNS認証で作成する方法
2023/05/25
ブックマーク
G-gen の堂原です。Google Cloud (旧称 GCP) の Cloud Load Balancing で利用できる Google マネージド SSL/TLS 証明書 を、 Certificate Manager で作成する方法を紹介します。 Certificate Manager について Certificate Manager とは 構成 Certificate Certificate Map Certificate Map Entry DNS Authorization 証明書の構成方法 Google マネージド 証明書の認証方法 Google マネージド 証明書 Load balancer 認証 DNS 認証 gcloud を用いた作
ログシンク作成時に「適切な権限を付与できませんでした」
2023/05/24
ブックマーク
G-gen の杉村です。組織の集約ログシンクを作成する際に「適切な権限を付与できませんでした」というメッセージが出力されました。原因と対処法を紹介します。 はじめに・前提知識 事象 原因調査 調査 判明した原因 詳細な原因 対処法 概要 1. 顧客 ID の確認 1-A. 管理コンソールで顧客 ID を確認 1-B. gcloud コマンドで顧客 ID を確認 2. ホワイトリストへの追加 3. 権限の再
Web アプリを作成して SQL インジェクションから保護してみた
2023/05/23
ブックマーク
当記事は みずほリサーチ&テクノロジーズ × G-gen エンジニアコラボレーション企画 で執筆されたものです。 Cloud Armor は Google Cloud でセキュアな Web アプリケーションを構築するために欠かせないプロダクトです。 代表的なアプリケーションへの攻撃である SQL インジェクションを題材に、CloudArmor の機能を体験できるハンズオンを整備しました。 G-gen の片岩です。 当記
Cloud RunのサイドカーコンテナでAlloyDB Auth Proxyを使用する
2023/05/22
ブックマーク
G-gen の佐々木です。当記事では、Cloud Run services の マルチコンテナ (サイドカー) 機能 のユースケースの 1 つである、AlloyDB Auth Proxy をサイドカーコンテナとして使用した Alloy DB への接続を試してみます。 前提知識 Cloud Run services Cloud Run services におけるマルチコンテナ (サイドカー) 構成 AlloyDB for PostgreSQL AlloyDB Auth Proxy 構成 VPC リソースの作成 VPC、サブネットの作成 サービ
Cloud IdentityライセンスでAppSheetアプリは作成できるのか試してみた
2023/05/22
ブックマーク
G-genでセールスを担当している村上です。本日は Cloud Identity Free Edition の環境で AppSheet (無償版) が利用できるのか試してみました。結論としては「Cloud Identity Free Edition だけでは AppSheet は利用できないが、Google Workspace と併用することで組織にストレージ容量割り当てがあれば可能」です。その検証の経緯をご紹介します。 はじめに Cloud Identity の登録方法 検証の結果 前提
新卒1年目で経験した大規模イベント開発とサービスグロースでの回遊体験改善
2023/05/19
ブックマーク
本記事は、22卒1年目の成長シリーズ 4日目の記事です。 はじめに こんにちは!2022年度新卒入社 ...
Cloud DNSで複数リージョンインスタンスの内部IPアドレスへ振り分ける
2023/05/19
ブックマーク
G-gen の藤岡です。当記事では、Google Cloud (旧称 GCP) の Cloud DNS を使うことで複数のリージョンにあるインスタンスの内部 IP アドレスで HTTP(S) 通信を振り分ける方法を紹介します。環境の作成には Terraform を使います。 Cloud DNS とは 検証の背景 複数リージョンにまたがるバックエンドへの負荷分散 Cloud DNS による負荷分散 実施内容 構成図 前提 ディレクトリ構成 構築 プロジ
Pub/SubでStreamingPull APIを使用してメッセージをリアルタイムで処理する
2023/05/18
ブックマーク
G-gen の佐々木です。当記事では、Google Cloud (旧称 GCP) が提供するメッセージングサービスである Cloud Pub/Sub と、そのクライアントライブラリを使用することで、継続的に送信されるデータ(メッセージ)をリアルタイムで処理する仕組みを実装していきます。 構成 使用するサービスの解説 Cloud Pub/Sub Cloud Run jobs Google Kubernetes Engine(GKE) StreamingPull API とは Pub/Sub の設定 パ
配信システムの障害を撲滅してみんなで幸せになった話
2023/05/17
ブックマーク
こんにちは、MA部の谷口( case-k )です。私達のチームでは配信システムの開発や運用をしています。 ZOZOでは配信システムを内製化しており、メルマガやPush通知、LINEメッセージ配信などを自社で実施しています。本記事では配信システムの障害対応の取り組みについてご紹介します。 現在の障害の発生頻度は週に数件程度ですが、1年ほど前までは連日障害が発生してい
GKE 上のアプリケーションと他サービス上のアプリケーションを同じロードバランサで公開する
2023/05/17
ブックマーク
こんにちは、SRE ディビジョンの松島です。 この記事ではスタンドアロン NEG という機能を用いて、GKE 上のアプリケーションを GCE / Cloud Run など他のサービス上で動くアプリケーションと同一のロードバランサで公開する方法を紹介を紹介します。 スタンドアロン NEG について NEG とは NEG(Network Endpoint Group)は、主にコンテナでデプロイされたアプリケーションのエンドポイ
プロキシ経由でgcloudコマンドが失敗。サービスアカウントが使えない
2023/05/17
ブックマーク
G-gen の杉村です。Compute Engine の VM で Squid 等の HTTP プロキシサーバ経由でインターネットへ出るような構成を取った際、gcloud コマンドが不可解なエラーメッセージと共に失敗しました。今回はその事象と、解決方法をご紹介します。 事象 やろうとしたこと エラーメッセージ 前提知識 VM とプロキシサーバについて サービスアカウントと VM 原因調査 サービスアカウントは
Artifact Registryリモートリポジトリを活用し、インターネット接続が制限された環境でビルドを実行する
2023/05/16
ブックマーク
当記事は みずほリサーチ&テクノロジーズ × G-gen エンジニアコラボレーション企画 で執筆されたものです。 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の舘山です。本日は Artifact Registry リモートリポジトリ機能について、検証した結果を共有します。 Artifact Registry はじめに 前提知識 Artifact Registryリモートリポジトリ Artifact Registry とプライベート接続 注意点 プライベ
Google Cloud サービスカット学習コンテンツ集
2023/05/15
ブックマーク
Google Cloud(旧称 GCP)の 学習に役立つオンラインコンテンツ を、サービスカットや分野別でまとめました。Google Cloud 初学者の方の基本的な学習のほか、資格取得にもお役立てください。 はじめに Google Cloud 全般 課金・コスト削減 アーキテクチャ・ベストプラクティス セキュリティ・統制 (非ネットワーク) セキュリティ (ネットワーク) コンピューティング ネットワーク
Cloud Identityの登録・組織作成手順
2023/05/15
ブックマーク
G-gen の佐藤です。当記事では Google のアイデンティティ管理サービスである Cloud Identity (Free Edition) の登録から組織作成までの手順について紹介します。 概要 Cloud Identity とは 2つのエディション Cloud Identity のユースケース 登録手順 前提 Cloud Identity Free Edition の初期登録の流れ Admin Console へのログイン ドメイン所有権の証明 Google Cloud Console ログイン & 組織選択 トラブルシ
Google Cloudの組織(Organization)を徹底解説
2023/05/15
ブックマーク
G-gen の杉村です。Google Cloud (旧称 GCP) には組織 (Organization) という概念があります。ガバナンスとセキュリティのために重要なこの機能を解説します。 組織の基本 組織 (Organization) とは リソースの階層構造 組織リソース 組織 ID(顧客 ID) フォルダ・プロジェクト 組織のメリット・ユースケース 組織を使う理由 複数プロジェクト管理 利用可能なサービス・機能 組織を使