「iOS」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「iOS」に関連する技術ブログの一覧です。
全1119件中 436 - 450件目
【書き起こし】発行枚数100万枚を支えたメルカードGrowth施策の裏側 – kazuya / ksoichiro / mikael【Merpay & Mercoin Tech Fest 2023】
2023/10/23
ブックマーク
Merpay & Mercoin Tech Fest 2023 は、事業との関わりから技術への興味を深め、プロダクトやサービスを支えるエンジニアリングを知ることができるお祭りで、2023年8月22日(火)からの3日間、開催しました。セッションでは、事業を支える組織・技術・課題などへの試行錯誤やアプローチを紹介していきました。 記事は、「 発行枚数100万枚を支えたメルカードGrowth施策の裏側
【書き起こし】How to Unleash Fintech – Shunya Kimura / Keigo Watanabe / Noriaki Utsunomiya 【Merpay & Mercoin Tech Fest 2023】
2023/10/23
ブックマーク
Merpay & Mercoin Tech Fest 2023 は、事業との関わりから技術への興味を深め、プロダクトやサービスを支えるエンジニアリングを知ることができるお祭りで、2023年8月22日(火)からの3日間、開催しました。セッションでは、事業を支える組織・技術・課題などへの試行錯誤やアプローチを紹介していきました。 この記事は、「 How to Unleash Fintech 」の書き起こしです。あわせ
【書き起こし】メルカリへのFIDO導入の経緯とこれからの展望、課題から得た学び – koi / kokukuma / daichiro / hidey【Merpay & Mercoin Tech Fest 2023】
2023/10/23
ブックマーク
Merpay & Mercoin Tech Fest 2023 は、事業との関わりから技術への興味を深め、プロダクトやサービスを支えるエンジニアリングを知ることができるお祭りで、2023年8月22日(火)からの3日間、開催しました。セッションでは、事業を支える組織・技術・課題などへの試行錯誤やアプローチを紹介していきました。 この記事は、「 メルカリへのFIDO導入の経緯とこれからの展望、
セーフィーのエンジニアはどんな開発環境を使っているのか?
2023/10/20
ブックマーク
こんにちは。サーバサイドエンジニアの村田です。 今回は、セーフィーのエンジニアがどんな開発環境を使っているのかアンケートをとってみたので、その結果をみなさんに共有したいと思います。 セーフィーにはどんなエンジニアがいるの? アンケート結果 使用しているエディタ・IDEは? 使用しているキーボードは? 使用しているマウス・トラックパッドは? まと
ドキュメント整備に向けて
2023/10/20
ブックマーク
はじめに 株式会社ココナラのアプリ開発グループiOSアプリチームのさだっち(@tomsan96)です! いきなりですが、組織・チームにおいてドキュメントはしっかり整備されているでしょうか。 日々すべき業務がある中ドキュメントというものは後回しにされがちです。 そもそも可視化・言語化されていない、ドキュメント化したもののメンテナンスされていない、作成は続け
TestArchitectモバイルテスト機能の紹介
2023/10/13
ブックマーク
こんにちは。自動テストエンジニアのおすしです。 2023年8月にLogiGear社の自動テストツール「TestArchitect」がモバイルアプリのテストに対応しました。今回はこの機能の概要を紹介します。 TestArchitectとは 「 TestArchitect 」はAGESTのグループ会社であるLogiGear社が開発した自動テストツールです。10年以上の運用実績があります。当初は特定の顧客の要望に沿って開発されたオ
TypeScript未経験の学生がSkyWayの開発に取り組んでみた(インターンシップ体験記)
2023/10/11
ブックマーク
この記事では、2023年度現場受け入れ型インターンシップの活動内容をご紹介します。現場受け入れ型インターンシップを通して得られた学びを参考情報として共有します。 目次 目次 はじめに 参加に至った経緯 受け入れ先について インターンシップで取り組んだこと オンボーディング エラーハンドリングの追加 E2Eテストのデプロイ JavaScript用SDKに対する機能追加 感想
Flutter のパフォーマンス改善事例紹介
2023/10/06
ブックマーク
はじめに こんにちは。DELISH KITCHEN 開発部で小売向き合いの開発をしている池です。 弊社では小売事業者が自社ネットスーパーアプリをスピード導入できるプラットフォームを提供しています。 https://biz.delishkitchen.tv/retailhub ネットスーパーアプリの開発に Flutter を利用しており、日々事業拡大に向けて開発を進めています。 本記事では、最近開発を進めている中で下記 2
新規サービス「FAANS」における、立ち上げからReact+TypeScriptのSPA開発を2年間運用した際に取り組んだ組織的・技術的な課題
2023/10/06
ブックマーク
こんにちは、ブランドソリューション開発本部フロントエンド部の田中です。 普段はFAANSのWebフロントエンドの開発を行なっています。 FAANSとは「Fashion Advisors are Neighbors」がサービス名の由来で、ショップスタッフの効率的な販売をサポートするショップスタッフ専用ツールです。 ショップスタッフ向けにコーデ投稿・成果確認などの機能が存在し、2022年8月に正式ロー
ココナラiOSアプリのSPMによるマルチモジュール化に向けて
2023/10/06
ブックマーク
こんにちは。株式会社ココナラアプリ開発グループ、iOSチームの上沼です。 今回は、ココナラiOSアプリのSPMによるマルチモジュール化に向けて、検討したことをご紹介します。 背景 ココナラアプリはリリース以来、様々な機能を追加しており、規模の大きいアプリになってきています。それに伴い、開発する上でいくつか課題が生じており、大きなものとしてビルド時
AWS Weekly Roundup: Amazon EC2 M2 Pro Mac、Amazon Coretto 21、Amazon CloudWatch Synthetics など (2023 年 9 月 25 日)
2023/09/29
ブックマーク
9月25日週は、AWS ユーザーグループインドネシアと AWS Cloud Day インドネシアをサポートするためにジャカルタに来ています。昨日は、「Innovating Yourself as Early-Stage Developers」のテーマで AWS ユーザーグループインドネシア と Hacktiv8 が共同で開催した コミュニティイベント に参加しました。イベントは大いに盛り上がり、スピーカーや開発者とつながる素晴らしい時間を過ご
医療 PF 患者アプリチームのデータドリブンな改善
2023/09/29
ブックマーク
はじめに みなさん、こんにちは。エンジニアの山田です。メドレーでは医療プラットフォームで患者が使う「CLINICS」アプリを iOS / Android / Web で開発・運営しています。日々、患者が便利に使えるように改善をしていますが、特徴として エンジニアがプロダクトマネージャー(以下、PdM)と一緒に数値を見ながら、改善を行なっている という点が挙げられます。 今回は「CLIN
Mac の M2 Pro が EC2 にやってきた (オハイオ、オレゴンのみ)ので触ってみました。
2023/09/28
ブックマーク
こんにちは🐱 カスタマーサクセス部の山本です。 Mac の M2 Pro が EC2 にやってきた (オハイオ、オレゴンのみ)ので触ってみました。 開発環境として使ったり、作成したアプリを M2 Pro から試験するときに使えそうですね。 Announcing general availability of Amazon EC2 M2 Pro Mac instances for macOS 本日より、Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) M2 Pro Mac インスタンスが一般提供 (GA) になりました
iOSのヘルスケアアプリ連携について
2023/09/27
ブックマーク
はじめに iOSにはデフォルトで「ヘルスケア」というアプリが存在することをご存知でしょうか。 弊社のDELISH KITCHENアプリでは昨年ヘルスケアという新機能をリリースしましたが、日々改修を重ねていく中でヘルスケアアプリにも着目し、色々と調査を行いました。 今回はその調査内容について纏めていきたいと思います。 ヘルスケアアプリとは 赤丸で囲ったものがヘル