「Android」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Android」に関連する技術ブログの一覧です。

BIGLOBE流サービスの創り方

こんにちは。BIGLOBE 黒川です。 ビッグローブ光、BIGLOBEモバイルをはじめとした、サービスの企画を担当しています。 今回は、BIGLOBEがお客様へサービスをご提供するまでのプロセスと、そのなかでも特に重要と考え、実践している事を紹介させていただきます。 サービス開始までのプロセス概要 サービスプロセスまでも創り上げる お客様視点でのユーザビリティテスト

クラシルAndroidプロジェクトの開発者体験の向上を頑張ってます!2

クラシルを開発してるAndroidエンジニアの MeilCli です。前回の クラシルAndroidプロジェクトの開発者体験の向上を頑張ってます! を投稿してから進捗があったので報告します 前回予告した内容は以下の感じでですが、設定した目標通りに行動できないのがエンジニアです。ご了承ください 長年放置し続けてきたlintの対応、不要になったリソースの削除 使用しているOSSなど

モバイルアプリとデザインガイドライン

はじめに スタメン、プロダクト部で主にモバイル アプリ開発 ( Android / iOS )を行っている @sokume です。 先月に弊社のブログで プロダクト部の個人モバイルアプリたち という、記事が投稿されましたがお読みいただけましたでしょうか? プロダクト部メンバーが個人で作っているモバイルアプリの一部を取り上げた記事ですが、みなさんの中にも個人でモバイルアプリ

TECH STAND #1 React Nativeで、最近のNative Modules開発についてという話で登壇しました。

こんにちは、Native Application Groupの大木です。2020/08/21に開催された TECH STAND #1 React Native にて、「最近のNative Modules開発について」というテーマで発表しました。 最近のNative Modules開発について React Nativeでネイティブアプリを開発していて、全くネイティブコードに触れなくてもいいかと言えば、実はそうではありません。 また、自分たちのユースケースに合うiOS/Androidのプ

OpenAPI や Protocol Buffers のおかげで開発がかなり捗っている話

こんにちは、インキュベーション本部エンジニアの加藤です。 主に CLINICS アプリ の開発を担当しています。 はじめに CLINICS アプリの開発では OpenAPI や gRPC を利用しています。 OpenAPI と gRPC の間には何の関係もないのですが、どちらも API の仕様をスキーマ言語で記述するという点では共通しています。 今回はこの API スキーマが開発にもたらすメリットについて紹介して

ConstraintLayout2.0で追加されるFlowを使ってタグを実装する

みなさんこんにちは! スタメン プロダクト部 モバイルアプリチームで iOS と Android の アプリ開発 を行っているカーキです。 先月の29日に ConstraintLayout2.0-rc1 がリリースされましたね! リリースノート には「安定版前の最後のリリース」とあるので、ConstraintLayout2.0安定版のリリースもかなり近いのではないかと思います。楽しみですね! そこで今回のブログではConstraintL

UITableViewを用いた実装で意識したほうがいいポイント

はじめに こんにちは、ネイティブアプリチームの筧です。 自分はモバイルアプリの開発は今まで Android でしか経験がなかったのですが、最近は iOS アプリ開発にコンバートしました。 はじめは Storyboard の扱いに慣れなかったり、AutoLayout の設定に色々と苦戦していたのですが少しずつ慣れていきました。 今回 UITableView を用いた新機能の開発を経験し、iOS エンジニアの先

Android チーム全員で「ぽちぽち」してクラッシュや不具合を防ぐ!

こんにちは、クラシル Android のプロダクトマネージャーをしている tummy です。 先月から立て続けに Android チームで行っている取り組みについて紹介させていただいてますが、今回も Android チーム全員で毎朝アプリを触る時間、 通称ぽちぽち会 について紹介させていただきます。 クラシル Android アプリの開発上の課題 Pixel シリーズが日本に来てから、道端を歩いていて

ZOZOSUITからZOZOMATへ - Envoy gRPC-JSON transcoderによる部分的モダン化の実践

はじめに こんにちは、計測プラットフォーム部バックエンドチームの高木( @TAKAyuki_atkwsk )です。 ZOZOMAT システムではAPIのリバースプロキシとして Envoy および付随するgRPC-JSON transcoderを導入しています。これらによって依存するサービスにレガシーなサーバーが存在していても部分的に gRPC を採用しモダンなアーキテクチャを広めようとしていることについて紹介します

プロダクト部の個人モバイルアプリたち

目次 概要 はじめに 各サービスの紹介 まとめ 概要 こんにちは。スタメンでエンジニアをしている梅村です。今回は、スタメンのプロダクト部のエンジニアが個人開発しているモバイルアプリについての紹介を行っていこうと思います。 はじめに スタメンのプロダクト部のエンジニアは、日々の自己研鑽に励んでいる人が多いです。社外の勉強会に参加している人や勉強

GitHubログインなどの2要素認証にYubiKeyを使ってみた

BASE株式会社 Product Dev Division 基盤グループ Engineerの田中 ( @tenkoma )です。 ある出来事がきっかけで2要素認証にYubiKeyを購入して使ってみたので紹介します。 フィッシングに引っかからない自信を無くした話 1ヶ月半前の土曜夕方に、外出先で以下のツイートを見ました。 GitHub Japanさんからフィッシングらしきメールが来てたのでみなさんもお気を付けください pic.twitter.com/Cs

BIGLOBEエンジニアはどんな未来を目指す?「10年後の未来を語るパネルディスカッション」レポート

みなさん、こんにちは。TechBlog編集部です。 BIGLOBEでは未来を意識し、一歩先を見てお客様の期待を超えるようなサービスの開発を目指しています。 今回は、企画部門や技術部門の責任を持つ立場の者が、10年後のBIGLOBEについて社内エンジニアに向けて考えを語りました。 BIGLOBEはどのような会社、チームになるのか、10年後はどんなサービスをみなさまに提供していくの

GASで作ったBotを負債化させないようにやってきた管理の仕方

こんにちは。androidエンジニアと兼任でスクラムマスターをしているkenzoです。 スクラムマスターの業務において、メンバーや自分へのリマインド、バックログ整理の自動化、タスク状況の可視化などをGAS(Google Apps Script)を使って実施しています。 また、それ以外にもプロジェクトの進行管理やいろいろなことをGASでやってきました。( 自分の健康管理とかも ) GASを使

クラシルAndroidプロジェクトの開発者体験の向上を頑張ってます!

こんにちは、そしてはじめまして、今年2月にAndroidエンジニアとして入社したばかりの MeilCli です。先日プロジェクトマネージャーの tummy がユーザー視点での クラシルAndroidアプリの改善 を紹介しましたが、今回は自分が入社してから改善されてきた開発者視点でのクラシルAndroidアプリについてご紹介できればと思います Detektの導入 クラシルAndroidアプリの開発にはKotlin

クラシル Android アプリの改善をがんばっています!

こんにちは、クラシル Android のプロダクトマネージャーをしている tummy です。dely では今年 4 月から本格的にチームが立ち上がり、Android アプリの改善に取り組み始めました。スタートから 2 ヶ月弱経ち、徐々にアプリ内も変化してきたのでスクショを交えつつ取り組みについてご紹介できればと思います。 まずはデザインのお話から。 検索バーが変わりました ホーム上
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?