「AWS」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「AWS」に関連する技術ブログの一覧です。

8カ国合同ガチンコプレゼン合戦!AWS Community Day APAC 参加レポート

みなさんこんにちは、仙台オフィスの赤塚です。 今回は、 9月21日から23日にかけてアジア・パシフィック地域で活動しているAWSユーザーグループの合同イベントに参加した様子をレポートいたします。 この合同イベントは AWS DevDay in Seoul のサブイベントとしてAWS 韓国のご協力を得て8カ国(韓国、中国、シンガポール 、ベトナム、インド、タイ、フィリピン、日本)のユ
AWS

FrontISTR(Ver.4.6)のチュートリアルを、Amazon EC2で実行して結果を可視化してみる

はじめに クラウドの普及に伴い「いつでも好きなときに好きなだけ計算リソースを確保して、構造解析や流体解析を実行する」といったことが可能になりつつあります。ただ、商用ソフトウェアを使用している場合、同時実行する最大コア数に応じてライセンスが必要となるケースがあり、クラウドの柔軟性を活かしきれないことがあります(注1) FrontISTR は、 東京大学
AWS, OSS

Speed Indexを使ったWebパフォーマンス改善の振り返り

こんにちは。制作部の苅部です。 今回は、サービス横断でのWebパフォーマンス改善を1年間続けた中で指標としてSpeed Indexを採用した振り返りを書き残しておこうと思います。 Speed Indexとは 時間ごとの描画面積で算出される値で、体感速度の指標として参考にすることができます。 UX向上としてのWebパフォーマンス改善を考える時に、他の指標よりも役に立ちます。 DOMConte

AWS WAFを簡単に設定するCloudFormationのテンプレート

はじめに AWS WAFをつかってみたいけど、設定が面倒くさいと思っているそこの貴方に、朗報です。 流すだけで、AWS WAFのいい感じの設定がされるCloudFormationのテンプレートが提供されています。 AWS WAFの概要 AWSでは、WEBアプリケーションファイアウォール機能(AWS WAF)が提供されており、CloudFrontもしくはALBに適応して使用することができます。 通常、手動でAWS WAFを構成する
AWS

Cloud Automatorのメニューデザインを変更しました

AWSにまつわる様々な運用を自動化させるために生まれた Cloud Automator。2014年7月の初回リリースから、早3年が経ちました。 これまで数々の機能追加を行ってきましたが、今後も更なる機能追加を行うべく、今後の開発予定をロードマップとしてこちらに公開しています。 https://cloudautomator.com/roadmap/ 新メニューデザイン 今後予定している機能追加に伴い、今回メニューデザ
AWS

APIの公開は少ないが内部技術レベルは非常に高い。Enterprise APIs Hack-Night #11「アドテク」

企業におけるAPI利用を促進すべく、そのナレッジを共有するのがEnterprise APIs Hack-Nightです。9月7日に行われた #11 はAdRoll社にてAdTechをテーマに行われました。 こちらはそのレポートです。 プログラマブル広告の実現に向けたAdRoll APIの使い方 by AdRoll株式会社 志田 典道さん AdRollはリターゲティング広告を提供する企業です。リターゲティング広告というのは何かのWebサイト

RubyKaigi2017参加レポート(全日分)とスライドまとめ

こんにちは、VASILYのバックエンドエンジニアの塩崎です。 9/17〜9/20にかけて広島で開催されたRubyKaigi2017に、VASILYから4人が参加しました。 3日間で約50個の講演があり、参加者も数百人を超えるであろう大変大規模なカンファレンスでした。 たくさんの講演の中で、VASILYのエンジニアが興味を持ったものを、この記事でいくつか紹介いたします。 The many faces of module Ruby Laugua

AWS認定試験の会場が変わりました @ 池袋

2017年8月30日からAWS認定試験の会場が変わりました。 今回この変更のあとで、初めて試験を受けてきたので注意点をお知らせします。 AWSからは、8月のニュースレターで案内がありました。 APNトレーニング & 認定関連 認定試験テストセンター変更のお知らせ AWSではこれまでKryterion社をAWS認定試験のテストセンターとして使用して参りましたが、8/30以降、PSI社からの提供に

2 ヶ月で Slack のチャンネル数がどれくらい増えるのか測ってみた

こんにちは、技術1課の山中です。4月にひっそりと入社して、ひっそりと暮らしてきました。 サーバーワークスは基本的に社内のコミュニケーションは全て Slack で行っていて、部活チャンネルやプロジェクトチャンネルなど多くのチャンネルがあります。そんな私が気になったのは、「どれくらいのペースでチャンネルって増えているんだろう」と気になったので、ひ
AWS

"AWS Certified Advanced Networking - Specialty"受験記

こんにちは。takada@福岡オフィスです。 所属部署の課長が受験するとモテるというので、先月、"AWS Certified Advanced Networking - Specialty"を受験してきました。 この資格試験について記事を書きたいと思います。以下、2017年8月受験当時の内容となります。 AWS Certified Advanced Networking - Specialtyの概要 昨年、新設された専門知識試験の1つです。「AWS、および大規模なハイブリッド IT

【基礎から学ぶ】Amazon CloudWatch

はじめに こんにちは、技術4課の紅林です。AWSの提供するモニタリングサービスにAmazon CloudWatch(以下、CloudWatch)があります。 CloudWatchは手軽に利用可能なサービスですが、少し分かりにくい点やハマりどころがあるため、今回、実際に活用するときに押させておきたいポイントをいくつかご紹介したいと思います。 Amazon CloudWatchとは CloudWatchは、AWSの各種リソースを監視
AWS

NLB(Network Load Balancer)を触ってみた

こんにちは。takada@福岡オフィスです。 NLB(Network Load Balancer)と聞いて、NPBに見間違えた程度に野球が好きです。 日本野球機構について書きたいところですが、ニーズもなさそうなので、NLBにいて書きます。 NLBの概要 暖気申請が不要で、高トラフィックを処理できるL4ロードバランサーです。 詳細は、AWSの公式ページに説明がありますので、そちらをご覧ください。 Amazon We
AWS

VPCのDNS hostnames設定とRDSのエンドポイント名の名前解決の関係

こんにちは。takada@福岡オフィスです。VPCのDNS設定とRDSの名前解決について書きます。 VPCのDNS hostnames設定とは VPCの設定項目の1つです。詳細は、当社の紅林がblogの記事を書いていますので、こちらをご覧ください。以下、AmazonProviedDNSを利用する設定のDNS Resolutionが有効であることを前提の動作となります。 EC2インスタンスに与える影響 VPCでDNS hostnamesが有効であるとき、
AWS

日・韓・英 同時配信! AWS Community day アジア・パシフィックが初開催されます

みなさんこんにちは、仙台オフィスの赤塚です。 9月21日(木)、アジア・パシフィック地域合同のAWS COMMUNITY DAYが韓国ソウルで初開催されます。私も共同オーガナイザーとして参加させていただくことになり、今からとてもワクワクしています。https://aws.amazon.com/jp/events/community-day-apac/ このイベントはもともとAWS COMMUNITY DAY サンフランシスコとして西海岸地域のAWSユーザーグ
AWS

AWS構築環境のテストをawspecを使って実行してみた

こんにちは、技術3課の森です。 とうとう9月になりましたね。秋ですね。秋といえば、「食」です。秋刀魚が早く食べたい時期になってきました。 とはいえ、食べ過ぎと飲み過ぎは体を悪くしますので、健康診断でしっかりみてもらうといいかもしれません。 健康診断といえば、テスト。今回はテストについてのブログです。 はじめに 今回は、AWS環境を構築した後に
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?