「AWS」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「AWS」に関連する技術ブログの一覧です。

遂にRDS for SQL ServerのMulti-AZが東京リージョンで利用可能になりました

遂にRDS for SQL ServerのMulti-AZが東京リージョンで利用可能になりました! Amazon RDS adds Multi-AZ support for SQL Server in Tokyo, Sydney and Sao Paulo AWS RegionsAmazon RDS for SQL ServerのマルチAZサポートが東京、シドニー、サンパウロリージョンで使用可能になりました! 早速東京リージョンで検証を行ってみましたので、ご報告致します。 東京リージョンでRDS for SQL ServerをMulti-AZで構成してみた

新卒がAmazon オープンハウスに行ってきた

こんにちは、新卒の鎌田です。5月に入り、技術研修を行っています。LinuxサーバーをAWSで立てて色々いじり始めました。 なお、立てたサーバーにログインして最初にしたことは魔のコマンドrm -rfを入力することでした。爽快感。(直ぐにサーバーをリビルドしました。) さて、今回私は、5/19に目黒のARCO TOWERで開かれたAmazonの技術交流会に参加してきました。 正直、私は今

Active Directoryを通して知る認証・認可(承認)

技術2課の鎌田です。 前回記事で、AWSとActive Directoryとの連携をご紹介しました。 今回は、仕組みを見てみたいと思います。 ※なお、この記事では広く用いられているSAMLプロトコルの用語をベースとし、Active Directoryの用語は()書きで補足しています。 目次はこちら。 認証と認可(承認) ADFSサーバーの仕組みと用語 ADFSでサポートされるプロコトル まとめ
AWS

awspecでAWSインフラのテストをしてみた

はじめまして。インフラストラクチャー部の山下です。 各種サービスのAWSインフラを担当する傍ら、社内ではRubyやRailsなどを書いてたりしています。 私が参加しているプロジェクトで、AWSの各リソースが正しく構成されているかを確認したいという話が出たため、 awspec を導入してみました。 awspecとは? Serverspecのように、AWSの各リソースをテスト出来ます。 構成 本記

Box Content APIとAWS Lambdaで議事録ファイル自動生成

技術2課の白鳥です。 ついに AWS Summit Tokyo が始まり、本エンジニアブログも関連記事で賑わっています。一方、実は Box World Tour 2016 Tokyo も近づいてきていますので、この記事ではあえてBoxの話をします。 はじめに サーバーワークスでは、業務で使用するファイルの保存・共有にBoxを使っています。Boxは、主に法人向けに提供されている、クラウド上にファイルを保存する

【AWS Summit Tokyo 2016】サーバーレスで構築する、マイクロサービスの未来形【セッションレポート】

こんにちは。CS課の坂本(@t_sakam)です。 現在絶賛開催中の「AWS Summit Tokyo」、会場からのセッションレポートです! 今回は「グランドプリンスホテル新高輪」の「飛天(ひてん)」でおこなわれている、「Developers Conference」の会場にやってきましたー!Developers Conference日時6/2(木) 14:20 ~ 15:00場所グランドプリンスホテル新高輪「飛天」セッションタイトルサーバーレス

RDS for SQL ServerをRDS for MySQLと比較してみた VersionUp & Edition編

急にRDS、それもfor SQL Serverについて詳しくなりたいと思った、プロジェクトマネージャーのがんも(佐竹)です。 「前回」に引き続き、RDS for SQL Serverについて深堀していきます。 今回は以下の2点について比較していきます。 メジャーVersionUpについての比較SQL ServerのEditionとLicenseの組み合わせによる制限 はじめに メジャーVersionUpについての比較 質問1 質問2 ここまでのま

AWS環境を自動的にレビューする機能をリリースします

こんにちは、Cloud Automator の柳瀬です。 Cloud Automator は 2014 年のサービス開始から多くのトリガーやアクションを追加いたしました。こちらのブログにも書きましたように、昨年は 16 の新しい機能追加と、1,500,000 以上のアクティビティをカウントしました。 ジョブの自動化はお客様の AWS の運用を自動化するために貢献してまいりましたが、AWS の運用をより自動化するた
AWS

【そんなときどうする?】DynamoDBのデータを可視化したい! LambdaのBlueprintを使って、Elasticsearch Serviceと簡単連携

こんにちは。CS課の坂本(@t_sakam)です。 タイトルは違いますが、前回の続きです。【そんなときどうする?】シリーズ、早いもので今回は第4回目になります。前回までの記事【そんなときどうする?】CloudWatchのデータを2週間以上残したい!【そんなときどうする?】CloudWatchのデータを2週間以上残したい! Lambda編【そんなときどうする?】別のアカウントにセキュアに

【そんなときどうする?】DynamoDBのデータを可視化したい! LambdaのBlueprintを使って、Elasticsearch Serviceと簡単連携

こんにちは。CS課の坂本(@t_sakam)です。 タイトルは違いますが、前回の続きです。【そんなときどうする?】シリーズ、早いもので今回は第4回目になります。前回までの記事【そんなときどうする?】CloudWatchのデータを2週間以上残したい!【そんなときどうする?】CloudWatchのデータを2週間以上残したい! Lambda編【そんなときどうする?】別のアカウントにセキュアに

30分で手に入れる、 Beautifulなスクラムツール「Taiga」

こんにちは。広告システム開発部の瀬川です。 medibaの開発プロジェクトでは スクラムを採用するチームをよく目にします。 私も開発メンバーとしてスクラムに参加してきましたが、 利用するツールに迷っていた時期がありました。 今回はそんな時期に出会った、 『オープンソースのスクラムツール「Taiga」をAmazon EC2で使えるようにするまで』 をご紹介させていただき

DynamoDBの並列処理によるデータの欠損とProvisioning超過の対策

こんにちは。iQONのバックエンドエンジニアを担当しているjoeと申します。 最近、iQONのお知らせ機能のDBをMySQLからDynamoDBへ移行しました。 移行する際に発生した問題点である並列処理によるデータ欠損とProvisioning超過の対策を書きます。 間違っているところや改善点があればご指摘ください。よろしくお願い致します。 お知らせ機能とは お知らせ機能とは、facebookで言

RDS for SQL ServerをRDS for MySQLと比較してみた Multi-AZ編

急にRDS、それもfor SQL Serverについて詳しくなりたいと思った、プロジェクトマネージャーのがんも(佐竹)です。 というのも、RDS for SQL Serverは仕様が特殊な事が多く、RDS for MySQLのように考えて勝負に挑むと 「こ・・・こんなハズではッ・・・!?(滝汗)」 みたいなことが起き得る(つまり、ハマる)ので、それを回避するためにこのような記事を書いてみました! とい

ADFS 3.0を使ってActive DirectoryのアカウントでAWSにログインする

技術2課の鎌田です。 Active Directoryは、別にサーバーを用意するとSaaSのサービスにもActive Direcroyのアカウントを使うことができるようになります。 今回は、Active DirectoryのアカウントでAWSにログインする方法をご紹介します。 目次はこちら。 Active Directoryアカウントを外部連携する時の構成とバージョン ADのアカウントでログインした時のIAMのポリシー 実際に構成してみ

JAWS-UG白山に参加してきました

こんにちは、技術1課の多田です。 最近日中の気温が高くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか? タイトルの通り、JAWS-UG白山の勉強会に参加するために、石川県の白山へ行ってきました。 石川県に行ってみて、最高気温が20℃に達していなくてすごく過ごしやすく、新幹線で行けるので、週末に旅行に行くのも良いなと思いました。 ちなみに、白山という土地
AWS
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?