「Laravel」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Laravel」に関連する技術ブログの一覧です。

Laravel5.5で中間テーブルを経由した先のテーブルのデータをとりたい

下記のリンクを参考にEloquentのリレーションにhasManyThroughを設定しましょう Laravelのリレーション hasManyThrough の使い方を毎回間違うのでメモ // ユーザーモデル class User extends Model { public function Games() { return $this- > hasManyThrough(①, ②, ③, ④, ⑤, ⑥); // ← 毎回忘れる } } 番号 user_id ① リレーションを経由したあとに取得したいモデル (Model\Game) ② リレーション用のモデル (Mode

この前記事になった人に追加でインタビューしてみた

こんにちは。開発エンジニアのamdaba_sk( ペンネ ーム未定)です。 前回は「 OWASP ZAPについて調べてみた 」という記事を書きました。 単体テスト 中にこっそり使ってみようかと思っていたのですが、手元の環境ではポート待ち受けでエラーが出てしまって放置しています……。 それはさておき、ひと月ほど前の話になりますが、 弊社エンジニアのインタビュー記事 が公

Gitlab CI/CDでLaravelプロジェクトのテスト及びデプロイをする

※本記事は嘉数の個人ブログ( Gitlab CI/CDでLaravelプロジェクトのテスト及びデプロイをする - けけずんセルフハッキング )からの転載になります 概要 LaravelプロジェクトをGitlabにPushした際、Pushしたブランチに応じて自動でテストやデプロイを行うようにする。ついでに、テストが通らなかったブランチはメインのブランチに対するマージリク エス トを行えないようにす

PHPerKaigi 2018にシルバースポンサーとして協賛しました!

こんにちは! 株式会社LIFULLでLIFULL HOME'S事業本部の木村です。 普段は賃貸領域を担当しながら、技術マネージャーとして人事や裏方の仕事も担当しています。 さて、今回の記事は、3/9-10に開催されたPHPerKaigi2018の協賛レポートです! 今回はシルバースポンサーとして協賛させていただきました。 その様子を少し紹介したいと思います。 PHPerKaigi 2018 とは PHP言語のイベント

LaravelでS3へファイルをアップロード・参照する

※本記事は嘉数の個人ブログ( LaravelでS3へファイルをアップロード・参照する - けけずんセルフハッキング )からの転載になります 概要 LaravelでアップロードされたファイルをS3に保存・参照する。 ファイルアップロード時の処理は下図の通り、クライアントからLaravelを通ってS3に保存される。 ファイルを参照する際は下図の通り、Laravelが対象となるファイルのURLをS3

失敗しない Laravel 導入方法

はじめに はじめまして、 ラク ス新卒1年目のMasaKuと申します。 PHP の勉強を開始した当初は「とにかく動かせること」「思い通りに動くこと」だけで満足していました。 しかし、勉強を進めていくうちに「もっと綺麗にできないものか」と思うようになり、 フレームワーク の勉強を開始しました。 フレームワーク は、使い方を覚えるまでは時間がかかるものですが、要

Laravel5.2から5.3にバージョンアップしたときの話

こんにちは。広告システム開発部の竹谷です。 私のチームのサービスで、Laravelのバージョンを5.2から5.3にあげたときの話を書きます。 すでに5.4も出ていますが、段階的にまずは5.3にあげました。 PHPのバージョンは7.0.9です。 ドキュメント ドキュメントはこちらになります。 https://laravel.com/docs/5.3/upgrade#upgrade-5.3.0 composer.jsonの修正からやってみる まずは、composer.json を修

マイクロサービスフレームワークまとめ

マイクロサービスとは マイクロサービスとは、単一のアプリケーションを小さなサービス群の組み合わせとして構築する手法です。それぞれのサービス同士は疎結合とし、RESTful APIなどで接続をおこないます。そのアーキテクチャを支えるため、各言語でマイクロサービスフレームワークが存在します。今回は、言語ごとに主なソフトウェアをピックアップして紹介しま

RESTful APIの記述標準化を担うSwaggerとは?

先日、 Open API Initiative の設立が発表されました(via RESTful APIの記述標準化を目指す「Open API Initiative」をマイクロソフト、Google、IBMらが立ち上げ。Swaggerをベースに - Publickey )。これにより、RESTful APIが各企業間において標準化され、より広まっていくものと考えられます。 そんなRESTful APIを広めていく中で必要な要素になるのがドキュメントです。APIは開発者向けの画面

既存システムにREST APIを組み込むライブラリ・フレームワークまとめ

既にWebシステムが稼働している中でREST APIを追加するというのは工数がかかります。そこで使える手段としては、 APIゲートウェイ製品・サービスの利用 RESTフレームワークの導入 という選択肢が考えられます。今回はその中でもRESTフレームワークを導入するのに使えるフレームワークを紹介します。 WordPress › WordPress REST API (Version 2) « WordPress Plugins WordPress REST APIをインス
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?