「Laravel」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Laravel」に関連する技術ブログの一覧です。
全172件中 106 - 120件目
PHPカンファレンス沖縄2021【参加レポート】
2021/06/01
ブックマーク
はじめに ラク スのメールディーラーを開発している、neroblubrosです。 2021年5月29日(土)に PHPカンファレンス 沖縄が開催されました。 当初はオンラインとオフライン(会場での参加)を予定されていましたが、沖縄が緊急事態宣言下となり急遽オンラインのみの開催となりました。 弊社から6名のエンジニアが参加いたしましたので、参加したセッションのレポートをご
Laravel と swoole で安全にコルーチンを使用するには
2021/05/17
ブックマーク
みなさん、こんにちは!めもりー( @m3m0r7 ) です。 今回は弊社の技術スタックの一つである Laravel と swoole, そして laravel-swoole で安全にコルーチンを使う方法を弊社プロダクトを開発する上で得た知見をもとに解説していこうと思います。 そもそも swoole とは? swoole とは Swoole is an event-driven asynchronous & coroutine-based concurrency networking communication engine with high performance written in
コード自動生成とDIを活用したレバレッジ指向なメールプレビュー機能を実装しました
2021/05/17
ブックマーク
はじめに こんにちは、エンジニアの津崎(@820zacky)です。 今回は、先日実装したLaravelでのメールのプレビュー表示、テスト送信機能についてご紹介します。 「メールプレビューはあると便利そうだけど、 メールごとにプレビューのための処理を追加する必要があるんじゃない? すでにたくさんの種類のメールがあるし、メールを追加するのも大変になるからやりたくない
Laravelで監査ログを実装する
2021/04/22
ブックマーク
ログハウス こんにちは、かずへいです。 M&Aクラウドサービスで管理画面に監査ログの記録機能を追加しましたので、その実装方法について紹介致します。 監査ログとは 実際の監査ログ画面 監査ログは監査証跡として、システム監査人が追跡するために、操作内容やそれに伴うデータの移り変わりが時系列に沿って記録されているログのことです。 システム監査人とは
Laravel の session(セッション) についてまとめてみた。
2021/04/09
ブックマーク
はじめに 背景 Laravelのセッション管理について セッションドライバについて セッションの操作 セッションの共有を検討してみた LaravelでDBを使ってセッション管理する セッション共有の検討 Laravelのカスタムセッションドライバ まとめ はじめに こんにちは、開発エンジニアのシカタです。 今回は、開発を担当するプロダクトで アーキテクチャ を刷新することになり、L
PHPerKaigi2021 参加レポート - 1 名のメンバーが登壇・ゴールドスポンサーとして協賛しました
2021/04/02
ブックマーク
この度は、3/26 (金) 〜 3/28 (日) にオンラインで開催された PHPerKaigi2021 にゴールドポンサーとして協賛し、また 1 名のメンバーが登壇しました。 今回は上記メンバーの他に一般聴講者として参加した 2 名のメンバーからの参加レポートをお届けします! 発表内容と補足(東口) BASE BANK 株式会社の東口 ( @hgsgtk )です。PHPerKaigi 2021 では次の 2 つのトークをしておりました。
オンラインでも大盛況!PHPerKaigi2021参加レポート
2021/03/31
ブックマーク
はじめに 株式会社 ラク ス チャットディーラー開発課のエンジニアRakusMoritaです。 2021年3月26日(金)~3月28日(日)開催のPHPerKaigi2021に、 ラク スエンジニア7名が参加してきました。 phperkaigi.jp PHPer(ペチパー)によるPHPerのためのこの大規模イベントは、今年はオンラインでの開催でした。 オンラインでありながらも、豪華な登壇者、絶えず流れるコメント、主催者の
GraphQLのアプリケーションへの組み込みを考える
2021/03/23
ブックマーク
こんにちは、株式会社 ラク スで先行技術検証を行っている技術推進課の @t_okkan です。 技術推進課では、新サービス立ち上げ時の開発速度アップを目的に、現在 ラク スでは採用されていない新しい技術の検証を行う、技術推進プロジェクトがあります。 今回はその技術推進プロジェクトで、GraphQLについて検証を行いましたので、その結果の報告を行います。 なお、別
Laravel Meetup Tokyo Vol.13 Onlineで津崎がLT登壇しました
2021/03/09
ブックマーク
こんにちは、エンジニアの津崎( https://twitter.com/820zacky )です。 最近は燻製作りにハマっていて、よくベーコンを作っているのですが、 ベーコンの食べ過ぎでいよいよ自分が🐷ちゃんになりそうなフェーズに突入しております。 ぶたちゃん Laravel Meetup Tokyo Vol.13 Online 先日「Laravel Meetup Tokyo Vol.13 Online」というイベントに参加させていただきました。 「Laravel Meetup Tokyo」は、P
「Laravel Meetup Tokyo Vol.13」に参加しました!
2021/03/02
ブックマーク
株式会社 ラクス のrakusMoritaです。 2021年2月22日にオンラインで開催された Laravel Meetup Tokyo Vol.13 に参加したので、内容のポイントをまとめてみました。 どの話も興味深く、そして実践しやすい内容だったので共有させていただきます。 laravel-meetup-tokyo.connpass.com Laravelと継続的デプロイ スピードと質を求められている状況下での基本構成 注意点等 継続的なデリバリのため
Nuxt.js化計画vol.5
2021/02/15
ブックマーク
Nuxt.js化計画vol.5 第5弾です。 Nuxt.js化計画の概要についてはvol.1を参照ください。 また、過去のシリーズも通してリンクしているのでぜひ御覧ください。 tech.macloud.jp 徐々に弊社アプリケーションのフロントエンドもLaravelからNuxt.jsに移行しています。 今回は成約事例一覧とM&Aお役立ち資料ページがめでたくNuxt.js化されました。 実は今までNuxt.jsによる動的なルーティング
ラクスのPHPエンジニア12人によるPHPカンファレンス2020参加レポート
2020/12/18
ブックマーク
はじめに 株式会社 ラク ス 配配メール開発課の PHP エンジニア Jazumaです。 2020年12月12日(土)に PHPカンファレンス が開催されました。 phpcon.php.gr.jp 例年では「 大田区産業プラザ PiO」で開催予定でしたが、今年は 新型コロナウイルス の影響でオンライン開催となりました。個人的にはオンライン開催である分、地方のエンジニアでも気軽に参加することができたのは良か
【初心者向け】Laravel 入門 まとめ
2020/12/03
ブックマーク
はじめに 初めまして。配配メール開発課 Jazumaです。 今回は PHP の フレームワーク Laravelの環境構築~基本機能の動作確認を行います。 Linux 環境での作業を前提としていますので Windows や Mac ではこの記事の手順でLaravelの環境構築をすることができません。予めご了承ください。 はじめに Laravelとは Laravelのメリット 動作環境 Laravelの環境構築 PHPのインストール Laravelのイ
【Laravel】Laravelのスケジューラー経由で実行しているコマンドのログを詳細に取る
2020/11/27
ブックマーク
こんにちは、M&Aクラウドの荒井です。 以前に弊社の津崎がElasticBeanstalkのワーカー環境の導入について紹介させていただきました。 tech.macloud.jp 弊社ではその後様々な定期実行のスケジュールを移行し、安定稼働に至っています! ワーカー環境で実行されるコマンドが増えるにつれて、コマンドの実行状況をより詳細に確認したいというニーズが出てきました。 以下でど
Laravel 8 で強化されたレート制限の新機能を紹介!
2020/10/16
ブックマーク
こんにちは、 MasaKu です。 2020年9月8日に Laravel 8 がリリースされました。 laravel.com Laravel 8 では セキュリティ周りの強化として Laravel Jetstream という新しいスキャフォールディングが注目されています。 jetstream.laravel.com しかし、レート制限の新機能にも注目です! 今回はレート制限の解説と新機能部分の説明を行いたいと思います。 レート制限とは 1. 特定のアクション(