「Laravel」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Laravel」に関連する技術ブログの一覧です。
全154件中 61 - 75件目
PHP カンファレンス沖縄 2022に3名のメンバーが登壇・ゴールドスポンサーとして協賛しました
2022/08/29
ブックマーク
PHPカンファレンス沖縄2022のOGP画像 この度は、8/27(土)に開催された PHP カンファレンス沖縄 2022 にゴールドスポンサーとして協賛し、また 3 名のメンバーが登壇しました。 登壇者 3 名からオンラインで参加した感想や発表内容の補足など、PHP カンファレンス沖縄 の参加レポートをお届けします! 発表内容と補足 プログラミングをするパンダ( @Panda_Program ) セッション内
【ラクスMeetup】SaaSプロダクト開発をリードするデザインとフロントエンド
2022/07/11
ブックマーク
技術広報の yayawowo です。 いつも ラク スのエンジニアブログをお読みいただき、ありがとうございます! 今年度2回目となる ラク スMeetupは、 『 SaaSプロダクト開発をリードするデザインとフロントエンド 』 でした! テーマは『UIデザインとフロントエンド』です。 当社の現場最前線のエンジニア/デザイナーから普段の活動や開発・運用で得た知見などの技術情報をお
SentryのPerformance MonitoringでCore Web Vitalsの監視を始めた話
2022/05/20
ブックマーク
こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 以前の投稿で「 フロントエンドのエラー監視Sentyを導入した話 」でSentry導入の話をしましたが、コアウェブバイタルの監視についてもSentryで最近行うようになったため事例共有をしたいと思います。 Core Web Vitalsの重要性 2021年に Google は、Webページのユーザー体験(UX)の向上を目指して、Web Vitalsという概念を導入すること
新卒エンジニアからマーケティング部に異動して気づいたエンジニアとして経験して良かったこと
2022/05/13
ブックマーク
こんにちは。新卒2年目のRYOBALです。 僕は入社後サーバーサイドエンジニアとして配属され、一年後にあたる今年4月から マーケティング 部に異動しました。 元々、 マーケティング 部の業務には興味を持っており、タイミングよくこの機会に希望した部署に異動となりました。 今回は マーケティング 部に移動して1か月が経ったので、エンジニアから マーケティング 部
フロントエンドのエラー監視Sentyを導入した話
2022/04/28
ブックマーク
こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 SHOPLISTでは、2021年の10月ごろからフロンエンドのエラー監視としてSentryを導入してしています。 導入から6ヶ月が経ち、運用にも乗ってきたので事例として共有したいと思います。 JSのエラーが原因で立て続けに問題が起こった 当時、特定ブラウザだけボタンを押しても動作しない問題や、サービスとしては正常に動くんだ
PHPerKaigi2022に4名のメンバーが登壇しました
2022/04/18
ブックマーク
メンバーが登壇している様子 この度は、4/9(土)~4/11(日)に開催された PHPerKaigi 2022 に4名のメンバーが登壇しました。 今回は、登壇者 4 名からコメントと、他のセッションの感想などをお届けします! PHPerKaigi 2022 とは 2022/04/09(土) ~ 2022/04/11(月) の 3 日間にわたって PHPerKaigi 2022 が開催されました。今年はオンラインとオフラインのハイブリット開催になります。 BASE はこれま
PHPerKaigi 2022【参加レポート】
2022/04/15
ブックマーク
配配メール開発課Jazumaです。 2022/04/09(土) ~ 04/11(月)の3日間に渡ってPHPerKaigi2022が開催されました。 今回は初のハイブリッド開催となり、現地・配信ともに大盛況でした。 このイベントは 日本PHPユーザ会 主催のイベントで、 ラク スはスポンサーとして協賛させていただいています。 phperkaigi.jp ラク スからは3人が登壇した他、多くのメンバーが参加しました。 そこで今回
Laravel on ECSで動かすQueueとScheduleワーカー
2022/04/05
ブックマーク
皆さんこんにちは。kubotak(@kubotak_public)です。 この記事ではLaravelをECS Fargateで動かす際のQueueとScheduleに関して、弊社で行った知見を紹介したいと思います。 Laravel on ECSに関しては以下の記事も是非どうぞ M&Aクラウドを丸ごとAmazon Elastic Container Service(ECS)に移行しました!〜コンテナイメージ作り編〜 - M&Aクラウド開発者ブログ AWS CDK v2 の変更点5選 - M&Aクラウド開発者ブ
毎月開催しているPHPerのための学習コミュニティ、PHPTechCafe【21年度 まとめ】
2022/03/28
ブックマーク
Y-Kanoh です。 普段は PHP による開発を行っています。 今回は、PHPer のための学習コミュニティとして毎月開催している、 『 PHP TechCafe』について2021年度開催した12イベント をまとめました! なお、4/22(金)開催の『PHPerのための「PHPer Kaigi 2022 を振り返る」PHPTechCafe』は まだまだ参加者を募集しています。 ぜひこの機会に、ご参加ください。 👉 PHPerのための「PHPer Kaigi 2022
M&Aクラウドを丸ごとAmazon Elastic Container Service(ECS)に移行しました!〜コンテナイメージ作り編〜
2022/03/24
ブックマーク
おはようこんにちはこんばんは!エンジニアの大石です。 弊社のサービスを丸ごとAmazon Elastic Container Service(ECS)に移行したので、何回かに分けてその取り組みを紹介したいと思います! 今回は第一回、コンテナイメージ作りについてお話したいと思います。 はじめに ECSへの移行に至ったきっかけ 弊社のサービスは元々AWS Elastic Beanstalkというサービスの上にLaravelのアプリ
PHPerのための「Laravel 入門を語り合う」【PHP TechCafe イベントレポート】
2022/03/11
ブックマーク
弊社で毎月開催し、 PHP エンジニアの間で好評いただいている PHP TechCafe。 2021年10月のイベントでは社外でご活躍されている PHP エンジニアにもご参加いただいて「Laravel 入門を語り合う」のテーマで開催しました。 rakus.connpass.com Laravel導入手段 スグに始められるLaravel ここ一年で勢力図が大きく変わった 環境構築が選べるLaravel 環境構築は語りたいことが多い お隣さんが
延べ年間1万人以上の参加者を集める、技術イベント集大成【RAKUS Tech Conference 2022を開催します】
2022/02/04
ブックマーク
こんにちは、技術広報の yayawowo です。 株式会社 ラク スは、継続して技術イベントを開催し日々の業務で培った技術コンテンツの発信を行っております。 有難いことに、 connpass 上で開催しているイベント参加者は、延べ年間1万人を超えており、多くのエンジニア/デザイナーの皆様からも反響をいただいております。 そして・・・今回ついに! その集大成として2/8(火)
MakefileでLaravelのファイル作成を楽にしてみた
2022/01/13
ブックマーク
Controller、Request、Resource、Actionファイルを一つずつ作るの面倒くさ〜い。 はじめに 上野です! 今回はLaravelでのファイル作成をより楽にできないかなと思い、Makefileで複数ファイルを一括作成できるようにしてみました! ちなみに、今回一括作成したいファイルは1メソッドのみのControllerファイル、Requestファイル、Resourceファイル、Actionファイルの4つのファイルです。 Makef
二つ返事で書いた「私のキャリア」と「転職決断話」
2021/12/21
ブックマーク
はじめまして、2021年8月よりエス・エム・エスに入社した熊谷です、10月で37歳になりました。これまでに約60万人の会員を保有していたポイントカードシステムの開発や、営業支援システムの開発に携わって来ました。 “入社エントリを書いてみませんか?”と社内で打診があった際、「書いてみたい!」と二つ返事をしてみたものの、いざ過去記事を見ると、メガベン
Laravel のキューの処理を並行並列にし 4 倍高速化しました
2021/12/06
ブックマーク
こんにちは!トラーナのエンジニアの @m3m0r7 です。 弊社では Laravel 6 を利用していて、重たい処理は Swoole のキューと Amazon SQS と分けて処理するようにしています。 キューの課題 Laravel の queue:listen を使用していたのですが、 Amazon SQS をキュードライバとして使用している場合、キューが 1 つずつしか処理できず、 systemd を用いて複数起動するようにしてはいたものの、パ