「macOS」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「macOS」に関連する技術ブログの一覧です。
全249件中 76 - 90件目
Catoクラウド トラブルシュート ~Catoクライアントが繋がらないお悩みの方へ~
2023/12/15
ブックマーク
本記事は TechHarmony Advent Calendar 12/15付の記事です。 Catoクラウドをご利用いただいてるお客様から、よくいただくご質問に「Catoクライアントが繋がらないです」といったお問い合わせを頂きます。 そんなときの対処法や問題の切り分け方を今回ご紹介いたします。 繋がらない状態ってどんな状況? Catoクライアントが繋がらない状態に関しては大きく分けて、以下2パター
CodemagicでFlutterアプリをビルドする
2023/12/14
ブックマーク
この記事は RevComm Advent Calendar 2023 14 日目の記事です。 RevComm でフロントエンド開発をしている豊崎 朗です。MiiTel Analytics、MiiTel Mobile Phone、MiiTel RecPod というプロダクトに携わっています。フロントエンドチームに籍を置いていますが、バックエンド、モバイルアプリ開発もやっています。 (フルスタックチームは、別であります。) MiiTel Mobile Phone、MiiTel RecPod はモバイルア
インストール時の問題に関するソリューション:Keycloak M1
2023/12/10
ブックマーク
こんにちは、Ashi Singh です 私はグローバル開発グループの一員で、KINTOテクノロジーズには2022年2 月に入社しました。私はアプリケーション開発担当です。現在は、グローバル開発グループが開発するバックオフィスシステムのエンジニアをしています。 概要 私のチームは、他のグローバルチームが使用する基盤パッケージとしてのマイクロサービスの開発と保守を担当
Next.jsでのレガシーブラウザとの戦い
2023/12/10
ブックマーク
この記事は、 ニフティグループ Advent Calendar 2023 10日目の記事です。 こんにちは。会員システムグループでエンジニアをしている山田良介です。 私の担当するシステムではNext.jsへのシステムリプレースを行い、順調に稼働しています。開発効率向上、テスタビリティの向上など恩恵が大きい一方で、ブラウザサポートの面で課題も見えてきました。 Next.js化での課題 React
他社と合同で開催したJamf勉強会に参加してきました
2023/11/28
ブックマーク
はじめに 株式会社ココナラの情報システムグループ CITチームのやまけんです。 元バンドマン(現役ではないが心の中では常にバンドマン)です。 2回目のブログ投稿になります。 前回はmacOS Sonomaにアップデートする前にやることがある(macOS Sonomaへのアップデートについてと、管理者がユーザのmacOSにおけるローカルアカウントと、組織のネットワークアカウントを接続して
コマンドライン用 Amazon CodeWhisperer のご紹介
2023/11/24
ブックマーク
コマンドラインは、ソフトウェアの記述、ビルド、実行、デバッグ、デプロイのために、3000 万人以上のエンジニアが使用しています。しかし、ソフトウェア開発プロセスにとって重要であるにもかかわらず、コマンドラインは使いにくいことで有名だ。その出力は簡潔で、そのインターフェースは 1970 年代のもので「正しい使い方」についてのヒントは何もない。何万も
AWS Weekly Roundup—短時間の ML ワークロードのために GPU 容量を確保、Finch は GA、その他—2023 年 11 月 6 日
2023/11/16
ブックマーク
2023年も終わりを迎え、クリスマスまであと 50 日、AWS re:Invent まであと 21 日! ラスベガスにいるなら、私に挨拶しに来てください。私はほとんどの時間、Serverlesspresso のブースにいます。 10月30日週のリリース 10月30日週のリリースの中から、私の目に留まったリリースをいくつかご紹介します。 Amazon EC2 – Amazon EC2 は ML 向けキャパシティブロックを発表しました。これは、
macOS Sonomaにアップデートする前にやることがある
2023/11/10
ブックマーク
はじめに 株式会社ココナラの情報システムグループ CITチームのやまけんです。 今年の1月にジョインしました。 元バンドマン(現役ではないが心の中では常にバンドマン)で情シス歴は19年目になります。 色んな会社で働いてきて感じていることはWindows主体からMacを取り扱う企業が増えてます。 ココナラで支給されているPCの多くはMacです。 macOS Sonomaがリリースされ一刻
macOS Sonoma (14.1) をクリーンインストールして tmux + powerline-status をセットアップした (備忘録かも)
2023/11/06
ブックマーク
こんにちは、アプリケーションサービス部の千葉です。 さっそくですが、macOS のメジャーアップデートのタイミングで OS のクリーンインストールをする運用をしています。 目的・意図としては以下のとおりです。 定期的にクリーンインストールすることで、環境を清潔な状態にしておきたい アクティブではないプロジェクトの開発環境を破棄 適当な場所に作ったまま
macOS Sonoma (14.1) をクリーンインストールして tmux + powerline-status をセットアップした(備忘録かも)
2023/11/06
ブックマーク
こんにちは、アプリケーションサービス部の千葉です。 さっそくですが、macOS のメジャーアップデートのタイミングで OS のクリーンインストールをする運用をしています。 目的・意図としては以下のとおりです。 定期的にクリーンインストールすることで、環境を清潔な状態にしておきたい アクティブではないプロジェクトの開発環境を破棄 適当な場所に作ったまま
Safie API v2(正式版)の始め方とトライアル方法の紹介
2023/11/06
ブックマーク
企画本部 AIソリューション部 今野です。 Safie Developers のPdMを担当しています。 過去に「 Safie APIの始め方と動作方法の紹介 」にて、Safie API β版の使い方を紹介させて頂きました。投稿から一年半以上経過する訳ですが、Safie APIはSafie Developersと同時にバージョンアップされ、現在はSafie API v2(正式版)として無事に公開することができています。過去の投稿の中ではβ版を正
A Hitchhiker's Guide to your first Pycon APAC - PyCon APAC 2023 Report
2023/11/02
ブックマーク
Introduction Hi! My name is Jose, a software engineer working for RevComm. In this blog post, I'll discuss four takeaways from my first PyCon APAC and the most interesting talks I attended. What is PyCon APAC? PyCon APAC is a non-profit annual Python conference organized in countries of the Asia-Pacific Region. The 2023 edition in Tokyo consisted of four days: one tutorial, two conferences, and one development sprint. Lessons 1. Plan ahead Every PyCon exhibits the most varied collection of talks
UnityとC#で簡単にgRPCする in 2023
2023/10/19
ブックマーク
Turing株式会社のUXチームでインターンをしている東大4年の三輪です。 自動運転のUXを向上させるため、UXチームでは自動運転の「可視化」ソフトウェアの開発に取り組んでいます。 このソフトウェアはTuringが販売する車のディスプレイに搭載される予定です。AIが認識している世界をユーザにも見える形で示すことで、ユーザは自動運転AIの振る舞いをよりよく把握するこ
Terraform 1.6.0 のリリースを読んでみた
2023/10/10
ブックマーク
こんにちは。クラウドエースの阿部です。 この記事では、2023年10月5日にリリースされた Terraform 1.6.0 の変更点についてざっくり説明します。 概要 2023年10月5日に Terraform 1.6.0 の GA 版がリリースされました。 v1.6.0 の alpha 版は2023年7月20日にリリースされており、GAまで約2ヶ月半ほどかかっています。 最近のマイナーバージョンアップは alpha/beta 版が出てから GA 版になるま
さくらのVPSを使ってシステム開発に必要な知識を学ぶ 〜第9回〜
2023/10/05
ブックマーク
はじめに 本連載は、システム開発に必要な知識を得るために、一通りの流れを学ぶことを目指しています。 前々回(第7回)から、実際の業務を想定したメモアプリを例に、開発の流れを解説しています。今回はDB(データベース)サーバ […]