「macOS」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「macOS」に関連する技術ブログの一覧です。

【Catoクラウド】もっと知りたい! Office Mode

CatoクライアントにはOffice Modeという動作があり、このモードになるとクライアントの画面に「Office Network」と表示がでます。特に設定しなくても動作するため、「オフィスにいると、いつの間にかOffice Modeになっている」ということも多いのではないでしょうか。 Office Modeとはそもそも何なのか? どう役立つのか? またこの機能の応用的な使い方についてもご紹介します。 Of

【Catoクラウド】機能紹介 Trusted Networkとは?

突然ですが、Catoクラウドには「Trusted Network」という機能があることをご存知でしょうか? 「モバイルユーザは常時接続(Always-On)させたいけれど、オフィス内など特定の環境下では切断したい」 といった場合に役立つ機能です。本記事にて具体的な用途や動作仕様をご紹介します。 なお、後述しますが、Trusted Networkは2024年8月現在はWindowsでしか動作しないため、他OSも含め

CatoクライアントのSplit Tunnelを使用して複合機を利用する

本記事は 夏休みクラウド自由研究 8/10付の記事です 。 Catoクラウドの導入を検討されているお客様から「Catoモバイルに接続した状態で複合機は使用できるか?」というご質問を大変よくいただきます。普段は自宅や外出先からCatoモバイルで接続していて、Cato Socketを設置していないオフィス等で複合機を使用したいというシチュエーションかと思われます。これを実現す

高メモリ環境でJavaScript heap out of memory Errorを解決するためのガイド

はじめに 以前、JavaScript heap out of memory Errorが発生した場合の解消するステップについて記事にしました。 https://zenn.dev/arsaga/articles/291ff290543996 今回の記事ではその続きでメモリが不足していないにも関わらず、npm run buildを実施してJavaScript heap out of memoryが発生するパターンにおける原因とその解消方法について調べてみたので共有します。 環境 Node: v16.0.0 npm: v7.10.0 Amazon

Firebase の API キーは公開しても大丈夫?

こんにちは、クラウドエース フロントエンド・UI/UX 部の 小堀内 です。 Firebase を使用する開発者の間で、API キーの取り扱いについてよく議論されています。 「API キーは絶対に公開してはいけない」という考えが一般的ですが、Firebase の場合は少し事情が異なります。 この記事では、Firebase の API キーの特性と適切な管理方法について解説します。 結論 Firebase の API キー

Trying! Swift Community in 2024

はじめに こんにちは!iOSエンジニアのViacheslav Voronaです。チームメンバーと一緒に今年開催のtry! Swift Tokyoに参加したことで、Swiftコミュニティ全体の動向について考えることができました。かなり新しいものもあれば、前々からあったけれど最近になって進化したものもあり、本記事では私の所感を皆さんにお伝えします。 見て見ぬふりはできない話題... まずは避けて通

DefenderでもMacを守りたい

はじめに こんにちは、CISO部の 兵藤 です。日々ZOZOの安全を守るためSOC業務に取り組んでいます。 本記事ではMicrosoftのDefender for Endpointを用いてAppleのmacOSに対してセキュリティ対策するTipsについて紹介します。 また、CISO部ではその他にもZOZOを守るための取り組みを行っています。詳細については以下の「OpenCTIをSentinelに食わせてみた」をご覧いただければと思います。 te

モバイルエンジニアのためのGoogle I/O 2024とWWDC24を振り返る【モバイルTechCafe イベントレポート】

こんにちは、モバイル開発チームのhyoshです。 弊社では各分野の特定のテーマに沿ってエンジニアが議論する「TechCafe」というイベントを定期開催しています。 そして先日私を含めた弊社モバイル開発チームが2度目となる「モバイルTechCafe」を開催しました! 今回のイベントでは「 Google I/O 2024とWWDC24で気になったセッション」について語り合いました。 弊社のメンバー

Webサービスにおけるメモリリークの原因調査と解決

はじめに こんにちは!KTCグローバル開発部に所属している崔です。 現在 KINTO FACTORY の開発に参加しており、今年はチームメンバーと一緒にWebサービス内のメモリリークの原因を調査し、特定した問題点を修正して解決しました。 このブログでは、調査アプローチ、使用したツール、調査結果、そしてメモリリークに対処するための措置について詳しく説明します。 背景

Swift UIとRealityKitでARアプリを作ってみた

こんにちは!エンジニアのヒビキ( @hibiki_cube )です。 最近技術調査をする機会があり、その一環でiPhone / iPad向けにARアプリを開発してみました。 せっかく色々知識をつけることができたので、誰かのお役に立てればいいなと思いつつ開発の一連の流れをまとめておこうと思います。 できるだけ最近の技術や書き方を使って開発するようにしたので、新しく開発するときで

AWS はルートユーザーと IAM ユーザーにパスキー多要素認証 (MFA) を追加します

セキュリティは Amazon Web Services (AWS) の最優先事項であり、6月11日、お客様の AWS アカウントのセキュリティ体制を強化するのに役立つ 2 つの機能をリリースします。 まず、ルートユーザーと AWS Identity and Access Management (IAM) ユーザー向けに、サポート対象の 多要素認証 (MFA) のリストに パスキー を追加します。 次に、ルートユーザーに MFA を適用 し始めました。最も機密性

SpatialComputing入門Part2:3DオブジェクトにGestureを追加する

thumbnail こんにちは!金融ソリューション事業部WEB3グループの山下です。 本記事は「SpatialComputing入門」シリーズのPart2となります。 前回のPart1 で追加した3Dオブジェクトに対して複数のGestureによるインタ ラク ションを実装していきます。 「SpatialComputing入門」シリーズ: Part1:3Dオブジェクトを生成して空間に配置する Part2:3DオブジェクトにGestureを追加する Part3:現実

週刊AWS – 2024/6/3週

みなさん、こんにちは。ソリューションアーキテクトの根本です。 今週も 週刊AWS をお届けします。 いよいよ AWS Summit Japan が来週に迫ってきました。2024年6月20日、21日、会場は幕張メッセになります。ご都合つく方は是非会場にいらしてください。 私も会場に行く予定なので、見かけたら遠慮なくお声がけください! それでは、先週の主なアップデートについて振り返
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?