「UX」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「UX」に関連する技術ブログの一覧です。

グロースし続けるための道標をつくる。事業指標とユーザー体験を両立させるためにデザイナーができること

※本内容は Visional Designer Blog の転載です。 UI/UXデザイナーの早川です。 今回は、求人検索エンジン「スタンバイ」でABテストを進めるなかで出てきた「デザインの部分最適」や「デザインの指針がない」課題に、デザインガイドラインやペルソナ、カスタマージャーニーマップを作成して、ユーザー体験の質を保ち、向上し続けるための環境・体制を整えた取り組みを紹

UXデザイン解体新書:ビジネスに役立つデザイン(下)

本記事は Designers Week 2022春 1日目の記事です。 🌸 0日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 2日目 🌸 こんにちは。NRIネットコムでUXデザイナーとして日夜事実に基づいた空想に励んでいる長田和之です。 何故いきなり「ビジネスに役立つデザイン(下)」と銘打っているのか釈然としない読者の方もいるかと思いますが、当社のサイトリニューアル前のコラムページで上・中まで書き上げ
UX

【2022年最新版】デザインマネージャーが厳選したおすすめUI/UX書籍36選!~これから始める方必見~

こんにちは、クリエイティブ課 木村圭です。 クリエイティブ課は、 ラク スグループ内で提供しているサービスに関するWebサイトやパンフレットなどのデザイン業務を担っています。 現在、マネージャー職をしていますが、前職までUI/UXデザイナーをしておりました。 僕自身が、これまで学習した書籍や最新の関連書籍を含め、ご紹介します。 これから、UI/UXデザイナ

会社サイトと本ブログをリニューアルしました!

本記事はNRIネットコム Advent Calendar 2021 15日目の記事です。 🎄 14日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 16日目 🎅 はじめまして、小出と申します。 NRIネットコムでは12年目になります。 普段はWebプロデューサーとして、担当するお客さまへの様々な提案やコンサルティング、UXデザイン、フロントエンド制作などを中心に担当しています。 この2021年4月に、当社NRIネットコムが30周年を迎

ISIDのデザイン組織とデザイナーの実態(リアル)

みなさんこんにちは! ISID UXデザインセンターのマネージャーをしています、児玉と申します。 アドベントカレンダー も、残すところ10日。 濃厚な技術の話が続いておりますが、今日はISIDのエンジニアとタッグを組んで システム開発 を時にはサポートし、時にはリードしていく デザイナー たちの紹介です。 深~い技術 トーク の間に挟まる一服の清涼剤、あるいは シ

ISIDのデザイン組織とデザイナーの実態(リアル)

みなさんこんにちは! ISID UXデザインセンターのマネージャーをしています、児玉と申します。 アドベントカレンダー も、残すところ10日。 濃厚な技術の話が続いておりますが、今日はISIDのエンジニアとタッグを組んで システム開発 を時にはサポートし、時にはリードしていく デザイナー たちの紹介です。 深~い技術 トーク の間に挟まる一服の清涼剤、あるいは シ

せっかちなWebディレクターの私が実は好きじゃないUI/UX 5選

本記事はNRIネットコム Advent Calendar 2021 6日目の記事です。 🤶 5日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 7日目 🦌 こんにちは。Webディレクターの西田です。 これは職業病なのでしょうか… 仕事中でもプライベートでも、ウェブサイトやアプリを見ると、「うわーー色使いおしゃれ♡」「フォントかわいい♡」ってときめいたり、「この誘導うまっ」「そんな見せ方があったとは…!」と尊
UX

UI/UXデザイナー語る、デザイン Tips【20選】

こんにちは、技術広報の yayawowo です。 突然ですが、デザイナーの皆さんはデザインの知識をどのように学ばれていますでしょうか? スクール(大学、専門など) 会社、仕事 WEB、オンライン(Udemyなど) など、様々あるかと思います。 とはいえ、日々変わりゆくデザインのトレンドをキャッチアップしていくのは時間と労力が必要ですよね。 そんな方に必見! 弊社にて

UXデザイン解体新書:ビジネスに役立つデザイン(中)

前回「ビジネスに役立つデザイン(上)」では、「なぜそのプロダクトが作られるのか」、「なぜ提供しようとしているのか」、この「なぜ」の部分が重要であり、本質的価値の提供を目的としたプロダクトやサービスこそが、優れた成果を得られるとお伝えしました。 今回は、姿形として表すことの出来ない本質的価値がユーザー(顧客)には伝わりづらく、提供者で
UX

UXデザイン解体新書:ビジネスに役立つデザイン(上)

前回のコラムではUXデザインについて「User:利用者」と「Experience:経験」にフォーカスし、混同されがちなUIとUXの違いを解説しました。今回はそのUI・UXを検討するにあたり「デザイン」をどのように捉え、扱えばよいかを考えていきます。 あなたのデザインはどのデザイン? 誰もがデザイナーたり得る 全ては疑問からはじまる 見えてこない答え あなたのデザインはど
UX

【超入門】初心者向け Bootstrapの基本的な使い方

はじめに こんにちは。itoken1013です! 度々お送りしています超入門シリーズ、今回ご紹介するのは Bootstrapの使い方 です! Bootstrapを利用することで、簡単にページデザインを仕上げることができます。 HTML/ CSS は分かるけどBootstrapには触れたことのない方、今まで体系的には理解せずにBootstrapを利用していた方にオススメの内容です。 それでは解説していきたいと思いま

130万人の足を計測したZOZOMAT - ユーザビリティテストを中心とした改善策とその裏側

はじめに こんにちは、計測プラットフォーム部の歌代です。 普段はZOZOSUITやZOZOMATといった計測系プロダクトの「計測」に関わる部分の検証や、新規プロダクトに必要なデータ集め、また精度検証などサービス構築から、UI/UXの分析・評価など幅広く業務を行っています。 2020年2月にリリースした足計測ツール、ZOZOMATでは足のサイズをスマートフォンで測るという新しい体

Next.js 10 の新機能 next/image のオプション全部触ってみる

本記事は Next.js Advent Calendar 2020 の 22 日目の記事です。 こんにちは。旅行プラットフォーム部エンジニアの東川です。 フォルシアではフロントエンドフレームワークとして Next.js を使用していますが、2020年は Next.js にとって激動の年であったといえます。 この 1 年間でバージョンは 9.1 から 10.0 に上がり、SSG(Static Site Generation), ISG(Incremental Static Generation)などの新機能が次

UXデザイン解体新書

本コラムを読まれている皆様の業務において「UX」なる言葉が登場する頻度が増えたと感じる事もあるのではと思います。既に「UX」というワードがビジネス用語の一つとして流行ったというレベルではなく、製品やサービスを企画する際に重要度が高いものという認識が定着したのかも知れません。一方で言葉としての広まりの割にその意義やUXデザインの取り組み内容
UX

誰でもUXを意識できるようにするための「自主トレーニングのススメ」と、それを後押しする「UX探検隊」

この記事は モバイルファクトリー Advent Calendar 2020 13日目の記事です。 はじめまして! とあるチームでUX・UI周りを担当しているデザイナーの id:yux_0_0 です。 今日の記事では、職種に限らず誰でもUXを意識できるようにするための「自主トレーニングのススメ」と、それを後押しする「UX探検隊」についてご紹介します。 はじめに 本題に入る前に、私がUXの世界とどう向
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?