「DX」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「DX」に関連する技術ブログの一覧です。

データメッシュアーキテクチャの段階的な検討プロセスをご紹介します

この記事は カケハシ Advent Calendar 2023 の19日目の投稿になります。 adventar.org 東 浩稔(あずま ひろとし)と申します。 私は、カケハシでデータプロダクトのPdM(プロダクトマネージャー)を務めております。 2023年の7月に入社し、全社のデータ利活用を促進するため、データプロダクトの整備・強化に取り組んでいます。 今回は、9月にDatabricks AI World Tour Tokyo 2023で発表し

【Excelのタイパな話】初心者がExcelでVBAの代わりにOffice Scriptを使ってほしい理由 Day.15

★★SHIFT公式ブログでアドベントカレンダー★★ SHIFT公式ブロガーによるブログ版アドベントカレンダーで、SHIFTらしい多彩な最新記事をクリスマスまでの25日間に毎日お届けします! SHIFT公式アドカレ2023まとめ記事   SHIFT公式アドカレ2022はじめます SHIFTGroup技術ブログTOP   昨日の記事は、 『 アジャイルコーチが出会ったアンチパターン集 11選 』 でした。いかがでした

KINTO FACTORY の紹介と最近行った DX 化について

はじめに こんにちは、プロジェクト推進グループに所属している沼田と申します。KINTO FACTORY のバックエンドエンジニアとして日々開発に勤しんでいます。 今回は KINTO FACTORY のサービス紹介と今年の夏に行った DX 化についてお話しします。 KINTO FACTORY とは KINTO と聞くとサブスクの印象を抱く方が多いと思いますが、 KINTO FACTORY (以下 FACTORY)は毛色が違い愛車に長く乗れ
AWS, Go, DX

ML基盤を再構築したはなし

こんにちは、タイミーのデータ統括部、DRE(Data Reliability Engineer)グループ & DS(Data Science)グループ所属の筑紫です。 DSグループではML基盤の構築・運用保守を担当しています。 本記事では、ML基盤を再構築した話を紹介したいと思います。 ※ Timee Advent Calendar2023 のシリーズ 2の12月13日分の記事です。 経緯と課題 DSグループでは、様々なプロジェクトのML基盤を構築し

目的を選ぶだけでクラウドアーキテクチャを作ることができるユーザ体験を目指して

この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2023 10日目の記事です。 そして、DevOpsプラットフォームの取り組みを紹介する9回目の記事です。 Qmonus Value Stream については、 当プロダクトの連載記事 をご覧ください。 はじめに こんにちは、イノベーションセンターの Qmonus Value Stream チームに所属している松本です。 私たちQmonus Value Stream チームのミッションはNTTコミュニケーシ

地域発イノベーション人材を育てる、新潟県での AWS トレーニングの活用事例

2023 年 5 月アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 (以下、AWSジャパン)と新潟県は、 地域産業の活性化に向けて、 スタートアップ支援、デジタル人材の育成を軸とした DX を加速する包括的な連携を発表 しました。スタートアップ支援、地域産業のデジタルトランスフォーメーション支援、デジタル人材の育成支援、県行政の DX 支援、の 4 つの支援を軸として、県

データメッシュアーキテクチャの段階的な検討プロセスをご紹介します

この記事は カケハシ Advent Calendar 2023 の19日目の投稿になります。 東 浩稔(あずま ひろとし)と申します。 私は、カケハシでデータプロダクトのPdM(プロダクトマネージャー)を務めております。 2023年の7月に入社し、全社のデータ利活用を促進するため、データプロダクトの整備・強化に取り組んでいます。 今回は、9月にDatabricks AI World Tour Tokyo 2023で発表した「 デー

パフォーマンスレポートの開発で得た知見 〜レポート作成のためにデータをどう扱うか?〜

みなさんこんにちは! ワンキャリアでバックエンドエンジニアをしている野原です! 2022年初頭に入社し、人事向け採用クラウド ONE CAREER CLOUD の開発チームにて、バックエンド開発、フロントエンド開発、チームマネジメントなどを担当しています。 詳しい自己紹介は過去のインタビュー記事をご覧ください。

デザインシンカーとしての仕事 ~DX推進の技術専門会社にて~

はじめまして、飯伏(いぶし)と申します。今年度4月からInsight Edgeの一員に加わりました。 私は、デザイン思考のアプローチを軸に、DXの初期フェーズにあたる課題探索やアイデア想起からご支援するコンサルタントをしています。自己紹介では、よくデザインシンカーと名乗っています。 このように話すと、たいてい「なんだそれ」という反応をされます。そこで今回

Japan IT Week【秋】 : DevOps をやるか それとも滅びるか

はじめまして、株式会社メンバーズ  DevOps Lead (デブオプスリード)カンパニーの宮本です! Japan IT Week は、最新のIT製品・ソリューションが一堂に集まる、日本最大級のIT展示会です。今回は10月25日〜27日に幕張メッセで開催した、第14回目の 「Japan IT Week【秋】」 に出展いたしましたので、その感想を皆さまにお届けします! 開催概要|Japan IT Week【秋】 Japan IT Week【秋

Vue Fes Japan 2023に参加し、VueとNuxtについて学んだこと

はじめに こんにちは。KINTO Technologiesのグローバル開発部でフロントエンド開発をしているクリスです。 この間 Vue Fes Japan 2023 に参加してきましたので、当日参加した講演の要約と私の所感について紹介したいと思います。 エンジニアになって最初の頃にVueに触り始めて、以降もずっとこれを利用してきたのにも関わらず、2018年に初開催されたこのイベントに今年初めて

レコメンドエンジンの歴史 - 協調フィルタリングからニューラルネットまで

Introduction こんにちは、住友商事のDXを加速する為の技術専門会社である Insight Edge にてデータサイエンティストをしております佐藤優矢です。 今回は、前職のメガベンチャーで担当していたレコメンドエンジンを、その歴史的経緯を踏まえて、協調フィルタリングからニューラルネットを用いたモデルの構築•評価までご紹介したいと思います。 目次 初期のレコメンドエ

Vue Fes Japan 2023 参加レポート

エントランスで集合写真を撮るBASE株式会社メンバーの様子 こんにちは。 最近めっきり寒くなってきて布団が恋しい季節になってきましたね。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 さて、この度BASE株式会社は2023/10/28(土)に開催された Vue Fes Japan 2023 にシルバースポンサーとして協賛させていただきました。 今回は参加レポートとして会場の様子やセッションの感想につ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?