「Google Cloud」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Google Cloud」に関連する技術ブログの一覧です。

Firebaseを徹底解説!

G-gen の佐々木です。当記事では Google Cloud のサービスではなく、同じく Google によって提供されている Firebase について解説していきます。 Firebase とは Firebase と Google Cloud の共通点・相違点 共通点 プロダクト プロジェクト 料金の請求 アクセス制御 利用規約 ユーザーアカウント 相違点 Firebase プロダクトの概要 Build プロダクト Release & Monitor プロダクト Engage プロダクト

全社共通データ基盤を廃止して新しいデータ基盤に引越した話

こんにちは、データ基盤の開発、運用をしていた谷口( case-k )です。最近は配信基盤の開発と運用をしています。 ZOZOではオンプレやクラウドにあるデータをBigQueryへ連携し、分析やシステムで活用しています。BigQueryに連携されたテーブルは共通データ基盤として全社的に利用されています。 共通データ基盤は随分前に作られたこともあり、様々な負債を抱えていまし

Stanby Analyticsの作成と、リアルタイム異常検知の仕組み

こんにちは。StanbyのDataPlatformグループでデータエンジニアをやっている陳です。 今回は、スタンバイ社が独自に開発しているリアルタイム分析プラットフォームのStanby Analyticsを紹介します。 Stanby Analyticsとは 何故Stanby Analyticsを作る事になったのか GAの廃止 Stanbyはサービス開始時からGoogle Analytics(ユニバーサル アナリティクス、以下UA)を使っており、UAをベースとした

カケハシがDatabricksを導入した背景と技術選定のポイント

初めまして、カケハシのデータ基盤チームでデータエンジニアしている大木と申します。 この度カケハシでは、全社的なデータ活用基盤のプラットフォームとしてDatabricksを採用し、2022/07より本格導入することとなりました。 当記事では、カケハシがDatabricksを採用するに至った技術選定の背景について紹介させていただきます。 ※カケハシのデータ基盤の組成のお話は

External Application Load Balancer (外部アプリケーションロードバランサ) を徹底解説!

G-gen の杉村です。 Google Cloud (旧称 GCP) の強力なネットワークインフラサービスである External Application Load Balancer (外部アプリケーションロードバランサ) について解説します。 サービスの概要 Cloud Load Balancing とは ロードバランサーの種類 名称変更 External Application Load Balancer とは 3 種類の External Application Load Balancer ユースケース 料金 Cloud Load Balancing の料金体系 計算例 計算

Identity-Aware Proxy(IAP)とCloud Armorを使用してCloud Runサービスへのアクセス制御を実装する

G-gen の佐々木です。当記事では、 Google Cloud (旧称: GCP ) の サーバーレスなコンテナ実行基盤である Cloud Run にデプロイしたサービスに対して、許可された Google アカウントだけがアクセスできるように、 Identity-Aware Proxy を用いたアクセス制限を設定していきます。 さらに、 Cloud Armor を使用することで、サービスのアクセス元ネットワークの IP アドレス範囲を制限します。

Windows Serverを完全日本語化してみた

G-gen の荒井です。 当記事ではGoogle Cloud (旧称 GCP) で汎用的に利用される Windows Server について、日本語化する手順をご紹介します。 なぜ日本語化が必要か システム環境 Windows Server 日本語化手順 手順1 日本語パックのインストールと適用 手順2 タイムゾーン 手順3 国と地域 手順4 システムロケール 手順5 表示言語と地域設定 手順6 ハードウェア キーボード レイアウト 手順7

Eventarcトリガーを利用してCloud StorageのファイルメタデータをBigQueryへ格納してみた

G-gen 又吉です。今回は Eventarcトリガーを利用して、Cloud Storage のファイルメタデータを BigQuery へ格納してみました。 概要 作成するもの Eventarcとは? Cloud Strage の準備 Cloud Storage トリガーとは Cloud Storage サービス アカウントへの権限付与 ファイルアップロード用のバケットの作成 BigQuery のテーブル作成 Cloud Functions の作成 Cloud Functions の作成 main.py の内容 requirements.txt の内

eBPFに3日で入門した話

はじめに こんにちは、Platformチームの小森です。 eBPF (extended Berkley Packet Filter) について、2022年8月2日に開催された社内勉強会で発表しました。 eBPF はここ数年で注目が集まっている技術で、2021年には eBPF Foundationが設立 され、Facebook、Google、Isovalent、Microsoft、Netflixなどの大手IT企業が参画を進めています。 筆者は概要程度しか把握していなかったので、遅ればせながらキ

Google Cloud の「手動インポート機能」でサーバー移行してみた

G-gen の國﨑です。Google Cloud (旧称 GCP) の仮想サーバーサービスである Compute Engine へサーバーを移行する方法はいくつかあります。今回はその手法の一つである 手動インポート 機能を実際に使ってみました。 手動インポートとは? 前提条件 移行元環境イメージ化 カスタムイメージ の作成 カスタムイメージからVMを構築 手動インポートとは? Google Cloud の Compute Engine へサ

GCP Logs-based Metrics を活用して API call dashboard をつくる

log を活用してシステムの可視化を進める 今回は Observability に関連する記事です。Observability といえば、以前にも custom metrics や trace を送信する方法を調査しました。 今回は「アプリケーションに手を入れるのはしんどいのだが、log にはすでにある程度の情報を吐いているので、それを活用してシステムの可視化ができないだろうか」というシナリオを想定してできること

Cloud Build を使ってCI/CDパイプラインを構築してみた

G-gen エンジニアの又吉です。今回は、Google Cloud のビルドサービスであるCloud Build を使って、Cloud Functions のCD/CDパイプラインを構築してみました。 Cloud Build を用いた Cloud Functions のCI/CDパイプライン Cloud Build の概要 Cloud Build とは 実行方法 ライフサイクル 2つの利用パターン 料金 作成するもの Cloud Functions の作成 Cloud Build の作成 ビルドトリガーの作成 Github リポジトリを変

PHPカンファレンス沖縄2022【参加レポート】

はじめに Room A PHP で NFC リーダーを実装する 僕が Illuminate を読む理由 テスト環境のインフラ・運用コストを下げたい話〜全部入りEC2を超えていけ 開発体験を爆上げするLaravel Dacapoマイグレーションサポートツールのススメ 実践!ユニットテスト入門 HTTPリクエストの行方 - Laravelがレスポンスを返すまで Laravel FormRequest にアクセサ機能を追加して、リクエストクラスをスッ

Cloud Monitoringの静観設定(Snooze)を使ってみた

こんにちは!G-genの片岡です。本記事では、Cloud Monitoring で利用可能な監視の静観設定(Snooze)について見ていきます。 ノイズアラートをどう抑止するか、頭を悩ませていた日々から開放される日も近そうですね! Cloud Monitoring 振り返り モニタリング Ops エージェント Ops エージェントのセットアップ アラート設定 1.CPU utilization 2.Memory utilization 3.稼働時間チェック 動作確

Professional Cloud Database Engineer試験対策マニュアル

G-genの杉村です。Google Cloud (旧称 GCP) の認定資格である Professional Cloud Database Engineer 資格の試験対策に有用な情報を記載します。 基本的な情報 Professional Cloud Database Engineer とは 難易度 出題傾向 試験対策 Cloud SQL 基本的な知識 接続と認証・認可 高可用性(HA) 高可用性構成(HA 構成)とは フェイルオーバー HA 構成への変更 リードレプリカ リードレプリカとは 非同期レプ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?