「ネットワーク」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「ネットワーク」に関連する技術ブログの一覧です。
全1606件中 961 - 975件目
Cloud NGFW Standardの通信制御オブジェクトを解説!
2023/02/09
ブックマーク
G-gen の杉村です。Google Cloud(旧称 GCP)の VPC では、備え付きのファイアウォール機能である Cloud Next Generation Firewall (Cloud NGFW)が利用できます。そのうち ファイアウォールポリシー (Firewall policies)で利用可能な Cloud NGFW Standard の通信制御機能について解説します。 概要 Cloud NGFW Standard とは 利用可能な制御機能 料金 Cloud NGFW Standard の利用方法 FQDN objects 概要 ユースケー
RDMAやDPUなどネットワーク関連技術について雑多に書いてみる
2023/02/07
ブックマーク
はじめに はじめまして。 ラク スの某インフラ担当者です。 今回は個人的に今後キーになりそうなネットワークの高速化技術について触れたいと思います。 具体的な実装方法やコマンドの話ではありませんので、「へぇ」という感じで読んでいただければ幸いです。 はじめに ネットワーク高速化の必要性 RDMA(Remote Direct Memory Access) RDMA概要 実際に検証してみた DPUにつ
DeepLabV3を使った商品棚のSemantic Segmenation
2023/02/07
ブックマーク
こんにちは。セーフィーで画像認識エンジニアをやっている柏木です。 今回はセーフィーで行った PoC (Proof of Concept) の一つである、商品棚の Semantic Segmentation について紹介いたします! 背景と課題 Semantic Segmentation DeepLabV3 データセットとアノテーション MMSegmentationを使った学習 データセットClassの作成 データセットConfigの作成 学習・テストConfigの作成 環境 学習 評価結
分間10万リクエストを捌く、メール/プッシュ通知 大量配信AWSアーキテクチャ
2023/02/02
ブックマーク
こんにちは。 株式会社ココナラで技術戦略室を担当しているKと申します。 本記事では、ココナラで使用しているメール/プッシュ通知の配信基盤についてお話ししたいと思います。 この基盤は2年ほど前に構築したものです。 今回記事に取り上げたのは、今後AWSにコストを抑えた上で高速に処理する仕組みを構築する際の参考になるかもしれないと思ったためです。 本記
2022年版 AWS Glue の Spark Job で Aurora MySQL にデータを書き込む方法まとめ
2023/01/31
ブックマーク
KAKEHASHI でバックエンドエンジニアをしている横田です。 私が運用している Web サービスでは、AWS Glue で ETL 処理をしたデータを Aurora MySQL に投入することでユーザーが利用できるようにしています。 その中でも「データを Aurora MySQL に投入する」方法に関して、今まで色々なパターンを試してきました。 AWS Glue の Job で作成したデータを Aurora に投入するいくつかのパター
画像認識を用いたZOZOTOWN商品に対するシーン・スタイルタグ予測
2023/01/30
ブックマーク
はじめに こんにちは。ML、データ部データサイエンス2ブロックの吉本です。 ZOZOTOWNの商品には「長袖」「クルーネック」「花柄」といった、アイテムの特徴を示すタグ(アイテム特徴タグ)や「ベーシック」「モード」「結婚式」といった、アイテムに合うシーンやスタイルを表すタグ(シーン・スタイルタグ)が付与されています。これらは商品情報の登録時、ブラン
NeurIPS 2022 参加報告 後編
2023/01/27
ブックマーク
はじめに プロダクトオーナー兼機械学習エンジニアの本田志温です。弊社高橋による前回の記事「NeurIPS 2022 参加報告 前編」に
最近噂のノーコードAIモデル開発ツール Node-AIで時系列データの因果分析・重要度可視化・要因分析をしてみた
2023/01/26
ブックマーク
はじめに こんにちは。イノベーションセンター、テクノロジー部門、データ分析コンサルティングPJの更科です。 この記事では、2022年12月08日にβ版フリートライアルキャンペーンが始まった Node-AI で時系列データの因果分析・重要度可視化・要因分析などをしてみようと思います。 Node-AIは時系列データの分析をするNTT Communicationsの内製開発サービスで、製造業を中心に
NTT Comのエンジニアコミュニティイベント【Tech-Night/Tech-Midnight】
2023/01/25
ブックマーク
はじめに こんにちは。 Smart Data Platform (SDPF) クラウド/サーバー SDNチームの田島( @UdonYuya )です。 普段はSDPFクラウド/サーバーのSDN(Software Defined Network)基盤の開発をしています。 この記事では、2022年12月9日に開催されたTech-Nightと、2022年12月28日に行われたTech-Midnightいうイベントをご紹介します。 Tech-Nightとは Tech-NightはNTT Com内の有志で開催している発表会です。 業務や趣
ネット黎明期を切り拓いたインフラエンジニア。AI時代の今もユーザーニーズへの挑戦は続く
2023/01/25
ブックマーク
こんにちは。BIGLOBE Style編集部です。 今回登場するのは、1986年にNECへ新卒入社して以来ネットワークインフラに携わってきた遠藤由妃夫。パソコン通信の時代からインフラ技術に取り組み、BIGLOBEを創ってきたインフラエンジニア界のレジェンドです。インフラ技術が様変わりした現在もなお、クラウドやAIなどの先端技術を積極的にキャッチアップしつつ、社内インフラ
私たちの脆弱性診断の取り組みについて
2023/01/24
ブックマーク
自己紹介 KINTOテクノロジーズにてCIO室セキュリティチームのチームリーダーを担当している森野です。 趣味は子ども時代を過ごした埼玉県大宮市(現さいたま市)のサッカーチームである大宮アルディージャの応援です。 本記事では脆弱性診断の主担当者であるヘビーメタル大好き中辻さんと共に私たちの脆弱性診断の取り組みについて紹介させて頂きます。 脆弱性と
Cloud Storage を gcloud storage コマンドで操作(基本編)
2023/01/23
ブックマーク
こんにちは、G-gen の荒井です。今回は Google Cloud の中でも人気プロダクトでもある Cloud Storage をコマンドラインで操作する方法についてご紹介いたします。ユースケースを想定しコマンド例も記載しておりますので、是非ご自身の環境でもお試しください。 はじめに gcloud storage とは gcloud storage の特徴 gcloud (CLI) の操作方法 Cloud Shell から操作 自身の端末から操作 gcloud storag
NeurIPS 2022 参加報告 前編
2023/01/23
ブックマーク
はじめに R&D組織でシニアマネージャーをしている高橋 諒です。New Orleansで開催された機械学習の国際会議「
脱・人力アノテーション!自己教師あり学習による事前学習手法と自動運転への応用
2023/01/20
ブックマーク
こんにちは、TURING株式会社(チューリング)でインターンをしている、東大大学院修士一年の舘野です。 TURINGは完全自動運転EVを開発しているベンチャー企業です。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000098132.html 完全自動運転を実現するには、車の周りの環境をセンシングし認識するシステムが不可欠です。センシングのためのセンサーは様々考えられますが、TURINGでは主
Google Compute Engineのセキュリティチェックポイント
2023/01/19
ブックマーク
はじめに クラウドエースの島田です。 本記事ではGoogle Compute Engine(以降、GCEと記述)のセキュリティチェックポイントを紹介します。 GCEを利用する際の参考にしていただければ幸いです。 以下のようなトピックになっています。 サービスアカウントとIAM ネットワーク GCEまわりの設定 本記事ではチェックポイントを紹介するだけにとどめます。 各項目の確認、修正方法は