「Windows」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Windows」に関連する技術ブログの一覧です。

Building Cloud-Native Microservices with Kotlin/Ktor (Observability Edition)

Building Cloud-Native Microservices with Kotlin/Ktor (Observability Edition) Hello. My name is Narazaki from the Woven Payment Solution development group. At Woven by Toyota , we are involved in the backend development of the payment infrastructure used in Toyota Woven City , and we are developing it using Ktor , a web framework made with Kotlin. These backend applications run on City Platform, a Kubernetes-based infrastructure used in Woven City, forming the foundation of our microservices. In

TerraformによるGoogle Cloud環境構築

本記事では、Infrastructure as Code(IaC)ツールのTerraformを使ってGoogle Cloud環境を構築する手順を、セットアップ方法から解説します。 Google Cloudには公式のIaCサービスとしてCloud Deployment Manager(CDM)がありますが、CDMは2020/4/15で更新が止まっています。そのため、本記事ではより多くのリソースをサポートし、コミュニティが活発なTerraformを紹介します。 Terraformとは Terraformは

AWS VPNとFortiGateをIPsecVPNで接続しBGPで動的ルーティングしてみた

概要 クラウドインテグレーション部クラウドソリューション2課の川井です。 今回は、AWSの Sit-to-Site VPN(以降、AWS VPN)と VPNデバイスの FortiGateを使用して、IPsecVPNで 両サーバー間の接続をさせてみようと思います。 また、ネットワーク間の接続は動的ルーティングのBGPを使用します。 最後に、テスト検証として AWS側に仮想PCとしてWindowsサーバを立てて、そこから FortiGate

Neovim で VS Code みたいにコーディングする

はじめまして、新卒1年目エンジニアの出口です。 私は以前 Visual Studio Code (VS Code) を使ってプログラムを書いていました。 VS Code はインストールしたらすぐに様々な言語でコーディングを始めることができ、便利です。 ただ、VS Code の統合ターミナル上のシェルと、VS Code のキーボードショートカットが干渉してしまうことが多い点では不便だったため、Neovim に移行しまし

オンライン勉強会を支える技術: 鹿児島らぐの事例

はじめに 鹿児島らぐというLinux User Groupでは、月に一度のペースで勉強会を行っています。現在は主にオンラインで活動しており、オープンソースのソフトウェアをさくらインターネットから提供されたVPSにセルフホ […]

TerraformでAzureにリソースを構築

今回は昨今注目を集めているインフラストラクチャをコードで構築する、Infrastructure as Code(IaC)についてです。 IaCの中でもマルチクラウドに対応しているTerraformについて紹介したいと思います。 Terraformとは Terraformとは、HashiCorpによって開発されたオープンソースのInfrastructure as Code(IaC)ツールです。 Terarformを使用するとクラウドサービスやほかのサービスプロバイダー上

WindowsでLinuxとRuby環境を最短手順で構築してみた

こんにちは。kobaです。 Windows向けアプリのテスト自動化の業務をしていた際に、rbenvを使用してRuby環境を構築し、プロジェクトごとにバージョンを切り替えていました。しかし、開発環境のバージョンアップやパッケージの依存関係によるエラーの発生など、環境構築が手間に感じることがありました。 そこで、WSL2を利用したLinux環境の構築と、Dockerを利用したRuby環境の

社内で少数派のWindows利用者がおすすめするツール5選

こんにちは! 実は私、Luupでは少ないWindows派です。MacBookを持ち歩く同僚たちの中で、Windowsを愛用している変わり者です(笑)。 「なんでWindowsなの?」とよく聞かれますが、社内のWindowsトラブル対応のために重宝しているという理由があるためです。また、プライベートではSteamのゲームをするためWindowsに慣れているためでもあります。 ただし、業務でWindowsの機能をが

AWS Weekly Roundup: AWS ニュースブログの 20 年、Amazon MSK の Express ブローカー、EC2 での Windows Server 2025 イメージなど (2024 年 11 月 11 日)

AWS ニュースブログは 20 周年を迎えました ! 2004 年 11 月 9 日、Jeff Barr は 初めてのブログ記事 を公開しました。当初、彼は TypePad を使用して個人のブログサイトを開設しました。会社やチームではなく、自分の個人的な声を読者に届けたかったのです。 2014 年 4 月 29 日、当社は 新しい AWS ブログサイト を作成し、すべての投稿をそのページに移行しました。現在、AWS ニュ

【小ネタ】CloudFormationでParameter Storeのパブリックパラメータを利用して作成したEC2を、テンプレートを変更することなく元のAMI IDを保持したまま変更セットを実行する方法

カスタマーサクセス部の棚本です。 掲題の通りですが、CloudFormationでParameter Storeのパブリックパラメータを利用して作成したEC2を、テンプレートを変更することなく元のAMI IDを保持したまま変更セットを実行する必要があったため、実施方法をご紹介いたします。 経緯 既存の対応策と課題 対応策 手順 補足① 補足② まとめ 経緯 AWSから提供されるWindowsやAmazon LinuxなどのA

Amazon EC2 Image Builder を使い倒す

初めまして。 SCSKの多田といいます。 今まではAWSでサーバレス環境の構築等を行うことが多かったのですが、今期よりEC2を使ったサービスを提供している部署に異動となり、最初の仕事としてEC2の運用周りを見直す機会に携わりました。 その中で、サービス提供中のEC2のバックアップとしてAMI作成を手動で作成しているのを人手を介さずに自動化できないかなーとお題を

aquaとlefthookでREADME.mdを簡素に保つ

SREのクラシマです。 皆さんのREADME.mdには何が書いてありますでしょうか? トラーナでは、以下を書くようにしています。 開発を始めるために必要なツールのinstallについて ローカル開発環境について (Option)外部のツールのcredentials周り (Option) アーキテクチャ 図 基本的には Mac で開発しているのですが、ある人はローカル開発環境を起動できるのに別の人はできない、み

Google Workspace のデータ消失を防ぐ!バックアップの重要性と「ドライブトランスファー」のご紹介

Google Workspaceのバックアップ方法 Google Workspace のデータをバックアップするには、主に以下の2つの方法があります。

AIX、Windows 上のセルフマネージド型 Db2 から Amazon RDS for Db2 へ IBM Q レプリケーションを使用してほぼゼロのダウンタイムで移行

本記事は 2024年6月11日に AWS Database Blog で公開された ” Near zero-downtime migrations from self-managed Db2 on AIX or Windows to Amazon RDS for Db2 using IBM Q Replication ” を翻訳したものです。 Db2 は、大規模なトランザクションおよび分析ワークロードをサポートする IBM のリレーショナル・データベースです。 Amazon Relational Database Service (Amazon RDS) for Db2  は、クラウドで Db2 データベースのセッ

AIX、Windows 上のセルフマネージド型 Db2 から Amazon RDS for Db2 へ IBM Q レプリケーションを使用してほぼゼロのダウンタイムで移行

本記事は 2024年6月11日に AWS Database Blog で公開された ” Near zero-downtime migrations from self-managed Db2 on AIX or Windows to Amazon RDS for Db2 using IBM Q Replication ” を翻訳したものです。 Db2 は、大規模なトランザクションおよび分析ワークロードをサポートする IBM のリレーショナル・データベースです。 Amazon Relational Database Service (Amazon RDS) for Db2  は、クラウドで Db2 データベースのセッ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?